今回は、大人気AndroidスマートフォンのGoogle Pixel8aとGoogle Pixel7aの違いを徹底比較し、買うならどっちがいいかを紹介します。

Pixel8aの発売を待つべきか、Pixel7aを購入すべきが悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

Google Pixel8aと7aの違いと特徴
  • 本体価格 : Pixel8aは72,600円~、Pixel7aは69,300円~
  • CPU : Pixel8aはGoogle Tensor G3、Pixel7aはGoogle Tensor G2を搭載
  • リフレッシュレート : Pixel8aは最大120Hz、Pixel7aは最大90Hz
  • 輝度 : Pixel8aは最大1400ニト、Pixel7aは詳細の数値不明
  • バッテリー容量 : Pixel8aは4,492mAh、Pixel7aは4,385mAh
  • 急速充電 : Pixel8aもPixel7aも最大18W
  • 本体サイズ : Pixel8aは152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm、Pixel7aは152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm
お得情報!!

\Google Pixel8a/

pixel8a-color

au、ソフトバンク、ドコモ、ahamoで、Google Pixel8aがお得に購入できるキャンペーンを実施しています。

Google Pixel8a 本体価格一覧
通常価格新規契約乗り換え機種変更
au
63,000円
公式へ
41,000円

2年後に返却で
実質5,300円~
41,000円~

2年後に返却で
実質5,300円~
57,500円~

2年後に返却で
実質21,800円~
UQモバイル
63,000円
公式へ
41,000円

2年後に返却で
実質5,300円~
41,000円

2年後に返却で
実質5,300円~
63,000円

2年後に返却で
実質27,300円~
ワイモバイル
59,472円
公式へ
37,872円

2年後に返却で
実質円~
37,872円

2年後に返却で
実質円~
59,472円

2年後に返却で
実質22,800円~
ソフトバンク
59,472円
公式へ
59,472円~

2年後に返却で
実質1,200円~
59,472円~

2年後に返却で
実質1,200円~
59,472円~

2年後に返却で
実質1,200円~
ドコモ
84,480円
公式へ

ahamo
84,480円
公式へ
84,480円

2年後に返却で
実質39,864円~
47,707円

2年後に返却で
実質3,091円~
62,480円

2年後に返却で
実質17,864円~

他社からの乗り換えなら最大2万円以上もお得に購入できます。さらに残価設定プログラムを利用すれば実質1万円以下でPixel8aが購入できちゃうんです!

IoTコンサルティング編集部

めちゃくちゃお得じゃないですか!?

Pixel8aは上位モデルPixel8と同じCPU「Tensor G3」を搭載! Google AIや高解像度カメラなど、高性能技術が惜しみなく詰め込まれた最高な1台です。 Pixelデビューしたい方にもおすすめです!

※2024年8月09日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル2 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au Online Shop お得割(2)
au OLS 1.5万円相当還元
au CTA11-4

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
146,000円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
NEW
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年7月2日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

Pixel8aと7a買うならどっちがいい?

Pixel8aとPixel7aのどっちを購入すべきなのかは、スマホになにを求めているのかによって異なります。

基本的にGoogle Pixel7aよりもGoogle Pixel8aの方が性能がアップしています。

そのため、高性能スマホを求めている場合には「Google Pixel8a」がおすすめです。

しかし、Pixel8aが発売されると、Pixel7aは型落ち機種となり、スマホの本体価格が値下げされます

したがって、性能が優れており、価格が安いスマホが欲しい場合には、「Google Pixel7a」が適しているでしょう。

ここでは、Pixel8aと7aで悩んでいる方のために、Pixel8aと7aの特徴とおすすめな人についてお話しします。

Pixel8aの特徴とおすすめな人

Google Pixel8a特徴とおすすめな人
Pixel8aの特徴
  • CPUには「Tensor G3」を搭載
  • リフレッシュレート最大120Hz、最大輝度が最大1400ニトに向上
  • バッテリー容量の増
  • OSアップデート期間が7年間

Pixel8aは、CPUには「Tensor G3」を搭載され、スマホの性能が格段にアップしています。

さらにリフレッシュレートは最大120Hz、輝度は最大1400ニトに向上し、ディスプレイ性能にもこだわりが見られます。

そのため、Pixel8aは、スマホでオンラインゲームをよくプレイする方やスポーツなどの激しい動きの動画鑑賞を楽しみたい方にもおすすめです。

また、Pixel7aと比較してバッテリー容量が107mAhとわずかですが増量しています。そしてOSアップデート期間が7年間提供されるため、同じPixelを長く使っていきたい方にもおすすめです。

Pixel7aの特徴とおすすめな人

Google Pixel7a特徴とおすすめな人
Pixel7aの特徴
  • スマホをおトクに手に入れることができる
  • コスパ抜群!低価格で高性能

Pixel7aは、低価格なのに高性能なコストパフォーマンスの良さが最大の魅力です。

すでに販売されている機種のため、「いますぐスマホを機種変更したい」という方に適しています。

公式サイトはもちろん、auドコモソフトバンクUQモバイルワイモバイルなども販売されているので、手に入れやすいのも魅力です。

価格も一括の場合は「47,500円~」、端末購入サポートを適用する場合は「実質負担額22,008円~」という低価格でスマホを購入することができます。

性能はPixel8aには劣りますが、安くおトクにスマホを買えるので、スマホを価格重視で選びたいという方にもおすすめですよ。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aの本体価格を比較

キャリアPixel8aPixel7a
au
公式へ
63,000円販売終了
47,500円
【スマホトクするプログラム適用時】
実質負担額22,047円
【スマホトクするプログラム適用時】
実質負担額 22,047円
(958円 / 月)
UQモバイル
公式へ
63,000円
【スマホトクするプログラム適用時】
実質負担額27,300円
ソフトバンク
公式へ
59,472円在庫なし
55,440円
【新トクするサポート適用時】
実質負担額24円
【新トクするサポート適用時】
実質負担額 22,008円
(917円 / 月)
ドコモ
公式へ
84,480円63,217円
【いつでもカエドキプログラム適用時】
実質負担額39,864円
【いつでもカエドキプログラム適用時】
実質負担額 22,033円
(957円 / 月)
ワイモバイル
公式へ
59,472円55,440円
UQモバイル
公式へ
47,500円
公式サイト【Google】
公式へ
72,600円69,300円
54,800円 
(14,500円引き)

Pixel8aは、auドコモソフトバンクUQモバイルワイモバイルで販売されています。

通常価格ではソフトバンクとワイモバイルの77,760円が最も安く、端末購入サポートを適用するとソフトバンクの実質24円が最安です。

Pixel7aよりも性能の高いPixel8aが、Pixel7aよりも安く販売されている投げ売り状態です。

いつでこの価格で購入できるかわからないため、安いうちに購入しましょう!

Pixel8aの発売日はいつ?

Google Pixel8aは、2024年5月8日(水)に予約開始、5月14日(火)に発売されます。

Googleは、毎年秋(10月)にフラグシップモデル「Google Pixelシリーズ」、その翌年の初夏(5月~8月)に廉価モデル「Google Pixel Aシリーズ」を発売しています。

Google Pixel 6以降に発売された「Google Pixelシリーズ」「Google Pixel Aシリーズ」の発表日と発売日をまとめたので、参考にしてください。

機種発表日発売日
Google Pixel 8a2024年5月8日2024年5月14日
Google Pixel 8 Pro2023年10月4日2023年10月4日
Google Pixel 82023年10月4日2023年10月4日
Google Pixel 7a2023年5月11日2023年5月11日
Google Pixel 7 Pro2022年10月7日2022年10月7日
Google Pixel 72022年10月7日2022年10月7日
Google Pixel 6a2022年7月21日2022年7月28日
Google Pixel 6 Pro2021年10月20日2021年10月28日
Google Pixel 62021年10月20日2021年10月20日

なお、Pixel8aの取り扱いキャリアはau、ソフトバンク、ドコモ、ahamo、ワイモバイル、UQモバイルです。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aのCPUと性能の違いを比較

Pixel8aPixel7a
CPUGoogle Tensor G3Google Tensor G2
ベンチマークスコア1,182,163点809,332点
参考:Antutu|Google Pixel 8 vs Google Pixel 7a 8/128GBの違い

Pixel7aでは、CPUとして「Google Tensor G2」が搭載されていましたが、Pixel8aではPixel8と同様に「Google Tensor G3」が搭載されました

また、Pixel8aはPixel8と同様のCPUを搭載しているので、Pixel8aのベンチマークスコアに関しては、Google Pixel8のスコアを参考に記載しています。

Pixel8a(Pixel8)とPixel7aのベンチマークスコアを比較してみると、Google Tensor G3を搭載しているPixel8aの方が圧倒的にスコアが高いことがわかりました。

Pixel8aはTensor G3を搭載予定

Tensor G3

Google Pixelでは、Googleの​独自開発の​プロセッサ「Google Tensor」を使用しています。

Google Tensorは、Google Pixelの人気機能である「Google AI 」を支えるスマホの心臓部分です。

スマホに複雑な“AI”と“機械学習のプロセス”を搭載し、クラウドコンピューティングを提供することにウエートを置いて制作されています。

Google Tensor G3は、これまでの​Google Tensorの中で​もっとも​高速で、​チップの​パフォーマンス・​効率・​安全性が​向上しました。

​2021年のGoogle Tensorと比較して、​機械学習モデルの​数が​2倍以上に​増加したことで、より使いやすいスマホが実現されています。

Google AIでは同じシーンの写真を組み合わせられる「ベストテイク」や動画内の雑音を除去できる「音声消しゴムマジック」が利用可能。

さらに画像やテキストをなぞる「かこって検索」や「リアルタイム翻訳」も利用でき、プライベートからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。

Pixel8aと7aのベンチマークスコアに差はあるの?

ミーア君
(スマホ初心者)

CPUと言われても性能の差がわからない…

IoTコンサルティング編集部

そんなときには、スマホ・CPUの性能の指標のひとつ「Antutuベンチマークスコア」で比較してみるのがおすすめだよ。

Antutuベンチマークスコアは、スマホ・CPUの性能の指標のひとつであり、スコアが高い方が性能が高いことを示しています。

それぞれのスコアは、Google Tensor G3を搭載しているPixel8a(Pixel8)が「1,182,163点」、Google Tensor G2を搭載しているPixel7aが「809,332点」だということがわかりました。

Pixel8a(Pixel8)の方がAntutuベンチマークスコアが高いため、快適な動作が期待できます。

ただし、このスコアは、同じCPUを使用しているPixel8の数値となるため、実機での数値が異なる可能性があるため、注意が必要です。

Pixel8aの実際の数値を計測してみるのが楽しみですね。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aのディスプレイ性能の違いを比較

Pixel8a-7aディスプレイ
ディスプレイ性能Pixel8aPixel7a
ディスプレイFHD+ OLEDFHD+ OLED
ディスプレイサイズ6.1 インチ6.1 インチ
リフレッシュレート最大120Hz最大90Hz
最大輝度最大輝度1400ニト/ピーク輝度2,000ニト高輝度モード
参考:Google Store|Google Pixel7a 仕様

Pixel8aとPixel7aのディスプレイサイズには、変化はありませんが、リフレッシュレートや最大輝度がパワーアップしています。

リフレッシュレートは、Pixel8aが「最大120Hz」で、Pixel7aが「最大90Hz」となります。

輝度に関しては、Pixel7aは高輝度モードで詳しい数値は公表されていませんでしたが、Pixel8aはPixel 8と同じ「最大輝度1400ニト/ピーク輝度2,000ニト」となります。

Pixel8aはリフレッシュレートが最大120Hzにパワーアップ

リフレッシュレートとは、ディスプレイの画像が1秒間に何回更新されるのかを示す値です。

リフレッシュレートの数値が高ければ、画像が更新される回数が多くなるため、よりなめらかに画面が表示されます。

Pixel7aでは、リフレッシュレートは最大90Hzだったのに対して、Pixel8aは最大120Hzにパワーアップしています!

スマホでオンラインゲームをよくプレイする方やスポーツなどの激しい動きの動画鑑賞を楽しみたい方は、高リフレッシュレートのPixel8aがおすすめです。

最大輝度が最大1400ニトに向上

スマホのディスプレイは、明るさはデフォルトで自動調整になっており、周囲の明るさによってディスプレイの明るさが自動的に調整されます。

手動でも明るさのレベルを調節することが可能で、ディスプレイの輝度を高くすれば明るく、輝度を落とせば暗くなります。

つまり、輝度とは、明るさを表す数値であり、最大輝度の数値が高いほどディスプレイを明るくはっきりと映し出すことが可能です。

Pixel7aでは、最大輝度の詳しい数値が公開されておらず、「高輝度モード」の設定になっていました。

しかし、Pixel8aでは、Pixel 8と同様に「最大輝度1400ニト/ピーク輝度2,000ニト」です。

屋外では太陽の光が当たることで、ディスプレイが見にくくなりますが、最大輝度の数値が高ければ屋外でも快適にスマホライフを楽しむことができますよ。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aのバッテリー性能の違いを比較

バッテリー性能Pixel8aPixel7a
バッテリー容量4,492mAh4,385mAh
充電電力対応
(最大18W)
対応
(最大18W)
ワイヤレス充電対応対応
参考:Google Store|Google Pixel7a 仕様

バッテリー容量は、Pixel7aが「4,385mAh」で、Pixel8aが「4,492mAh」です。

Pixel7aは、急速充電・ワイヤレス充電に対応しており、Pixel8aも同様に対応しています。

Pixel8aはバッテリー容量がわずかに増加!

電池持ちは、スマホを使用する時に気になるポイントですよね。

バッテリー容量が大きいからといって必ずしも電池持ちが良いわけではありませんが、一般的にバッテリー容量の数値が大きいほど、多くの電力を流すことが可能で、長時間使用することができます。

Pixel8aは、Pixel7aと比べて、107mAhとわずかではありますがバッテリー容量がアップしています

バッテリー容量が大きくなったこと、CPU性能が向上したことでこれまで以上の稼働時間を期待できるのは、嬉しいポイントですね。

最大27Wの急速充電の噂はハズレ

Pixel8aでは急速充電が最大18W→最大27Wに向上するという噂がありましたが、残念ながら進化はありませんでした。

ちなみにPixel7aでは、0〜100%の完全充電までに2時間程度の時間がかかりました。Pixel 8aでも同様の充電時間になるでしょう。

充電し忘れてしまった時に、1日使える電池をすぐに充電できない点は少々不便です。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aの外観・デザインの違いを比較

Pixel8a‐color
Pixel7a-color
外観・デザインPixel8aPixel7a
サイズ
(高さ × 幅 × 厚み)
152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm
重量188g193.5g
カラー4色
オブシディアン
ポーセリン
ベイ
アロエ
4色
Coral
Sea
Charcoal
Snow
参考:Google Store|Google Pixel7a 仕様

本体サイズは、Pixel8aが「152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm」、Pixel7aが「152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm」です。重量はPixel8aのほうがPixel7aに比べて5.5g軽くなっています。

カラーは、Pixel8aが「オブシディアン / ポーセリン / ベイ / アロエ」の4色展開で、Pixel7aが「Coral / Sea / Charcoal / Snow」の4色展開となります。あなた好みのカラーを見つけることができるでしょう。

スマホのサイズは、Pixel8aの方が高さがわずかに大きく、横幅はわずかに小さく、厚みがわずかに薄いです。

Pixel8aは丸みをおびたデザインに変化

Pixel8a-design

デザインを同モデルの「Pixel 7a」と比較すると、本体の四隅の角が取れ「Pixel 8」に似た丸みを帯びたデザインへとわずかに変化しています。

Pixel7aはスタイリッシュでしたが、Pixel8aは可愛らしい印象があります。この点は好みがわかれる部分でしょう。

Pixel8aと7aのサイズは?同じケースは使えるの?

Pixel7a-size

スマホのサイズは、Pixel8aが「152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm」で、Pixel7aが「152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm」です。

Pixel7aと比較してPixel8aの方が高さがわずかに大きく、横幅はわずかに小さく、厚みがわずかに薄くなっていることがわかります。

Pixel8aと7aは、それぞれデュアルカメラでサイズもさほど差がないため、同じスマホケースを使用することは不可能ではないかもしれません。

しかし、若干サイズが異なる場合、ケースを付けたときに浮きができてしまう可能性もあります。

したがって、スマホケースはそれぞれの機種に合ったものを購入するのが良いでしょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aにカメラ性能の違いを比較

カメラ性能Pixel8aPixel7a
アウトカメラ広角カメラ:6,400 万画素
ウルトラワイドカメラ:1,300万画素
広角カメラ:6,400 万画素
ウルトラワイドカメラ:1,300万画素
インカメラ1,300万画素1,300万画素
参考:Google Store|Google Pixel7a 仕様

カメラ性能は、Pixel7aのアウトカメラが「広角カメラ:6,400 万画素 / ウルトラワイドカメラ:1,300万画素」のデュアルカメラで、インカメラが「1,300万画素」です。Pixel8aも同様です。

最大8倍の超解像ズームに対応している点も同じです。

つまり、Pixel8aで、カメラのアップグレードはほぼありません。

Pixel7aからの変更点はGoogle AIによるカメラの追加機能

Pixel8a消しゴムマジック

Pixel8aは、Pixel7aから大きな変更点はなく、カメラのアップグレードはほぼありません。

しかし、Pixel8aにはGoogle AIが搭載されており、ベストテイク音声消しゴムマジック編集マジックなどが利用できます。

要するに撮影後の写真や動画を編集する際にはPixel8aのほうが柔軟に対応できるということです。この点が両機種のカメラ性能の違いでしょう。

Google Pixelシリーズはもともとカメラ性能に優れており、美しい写真を撮影することが可能です。

さらに、優れた編集機能を搭載しているので、素敵な写真を思い出に残すことができます

下記はPixel 8aで撮影

Pixel8a写真

Pixel 7aにも搭載されている優れた編集機能は、「ボケ補正機能」と「消しゴムマジック」です。

ボケ補正機能とは、撮影後の写真がボケてしまっている場合でもタップするだけで写真を明るく鮮明に修整する機能です。

Google Pixel以外で撮影した写真であっても使える機能なので、スマホに入っている過去に撮った写真を美しく蘇らせることができます。

また、消しゴムマジックでは、写真に​写り​こんでしまった人や看板などを簡単に消すことが可能です。

写り込みなどを気にせず、思いのままの写真を撮ることができるのは、Google Pixelの大きなメリットだと言えるでしょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aの比較一覧表

スペックPixel8aPixel7a
本体価格72,600円~47,500円~
OSGoogle Tensor G3Google Tensor G2
ベンチマークスコア1,182,163点809,332点
ディスプレイFHD+ OLEDFHD+ OLED
ディスプレイサイズ6.1 インチ6.1 インチ
リフレッシュレート最大120Hz最大90Hz
最大輝度最大輝度1400ニト/ピーク輝度2,000ニト高輝度モード
バッテリー容量4,492mAh4,385mAh
急速充電対応
(最大18W)
対応
(最大18W)
ワイヤレス充電対応対応
サイズ
(高さ × 幅 × 厚み)
152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm
重量188g193.5g
カラー4色
オブシディアン
ポーセリン
ベイ
アロエ
4色
Coral
Sea
Charcoal
Snow
アウトカメラ広角カメラ:6,400 万画素
ウルトラワイドカメラ:1,300万画素
広角カメラ:6,400 万画素
ウルトラワイドカメラ:1,300万画素
インカメラ1,300万画素1,300万画素
参考: Pixel8a 仕様 / Google Store|Google Pixel7a 仕様

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

Pixel8aと7aの違いまとめ

今回はGoogle Pixel8aとGoogle Pixel7aの違いと特徴を解説し、どっちを買うべきかを紹介しました。

Google Pixel8aと7aの違いと特徴
  • 本体価格 : Pixel8aは72,600円~、Pixel7aは69,300円~
  • CPU : Pixel8aはGoogle Tensor G3、Pixel7aはGoogle Tensor G2を搭載
  • リフレッシュレート : Pixel8aは最大120Hz、Pixel7aは最大90Hz
  • 輝度 : Pixel8aは最大1400ニト、Pixel7aは詳細の数値不明
  • バッテリー容量 : Pixel8aは4,492mAh、Pixel7aは4,385mAh
  • 急速充電 : Pixel8aもPixel7aも最大18W
  • 本体サイズ : Pixel8aは152.1 mm x 72.7 mm x 8.9 mm、Pixel7aは152 mm × 72.9 mm × 厚さ 9.0 mm

細々した点でスペックの違いはありますが、性能重視ならPixel8a、価格重視ならPixel7aがおすすめです。

ただし、Pixel7aは在庫がなくなるのも時間の問題です。またPixel8aの発売記念キャンペーンも期間が限られています。

そのためお得に入手したいなら、早い段階で購入するのがおすすめです! 以下より各キャリアのオンラインショップにアクセスできるので、ぜひPixel8aとPixel7aをチェックしてみてください。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン