| キャンペーン内容 | 開催期間 |
|---|---|
| Redmi Pad 2 Wi-Fi 6GB/128GBが特別価格27,280円で購入できる | 2025年11月1日(土)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
| edge 40 neoが30,580円、Redmi Note 13 Pro+ 5Gが32,780円の特別価格で購入できる | 2025年11月11日(火)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
| OPPO Reno11 Aが27,280円、OPPO Reno13 Aが43,780円、OPPO Reno14 5Gが71,280円の特別価格で購入できる ※台数制限あり | 2025年11月20日(木)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
2025年も大型セールイベントであるブラックフライデーの時期が近づいており、イオンモバイルでもおトクなキャンペーンが実施されています。
「2025年のイオンモバイルのブラックフライデーはいつ開催されるの?」
「イオンモバイルのブラックフライデーにはどんな特典があるの?」
という疑問を持つあなたのために、本記事では2025年のイオンモバイルのブラックフライデーを徹底解説いたします。
イオンモバイルの2025年ブラックフライデーの開催時期・特典、イオンモバイルのブラックフライデーを利用する際の注意点などについてお話しするので、ぜひ参考にしてください。
※最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ワイモバイルでは超感謝祭を開催中! SIMのみ契約の場合は”最大20,000円相当”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル3 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!
ワイモバイルオンラインストアでは、SIMのみ契約で最大20,000円相当のPayPayポイントを還元中! さらに、スマホ大特価セールでは1円スマホも多数用意されています! ぜひこの機会に公式サイトをチェックしておきましょう。
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
【2025年】イオンモバイルのブラックフライデーはいつ?
- WEB:2025年11月1日(土)9:00~2025年12月1日(月)8:59
イオンモバイルのブラックフライデーは、WEB限定で2025年11月1日(土)~2025年12月1日(日)に開催されています。
11月1日からはタブレットが、11月11日からはスマホがセールの対象となっており、在庫限りが明記されているため期間内でも欲しい機種があったら早めに購入するのが重要です。
イオンモバイルのブラックフライデーの特典は?特別価格でスマホをGET!

イオンモバイルのブラックフライデーセールの内容は次の3つです。
- 2025年11月1日〜|対象のタブレットが特別価格
- 2025年11月11日〜|対象のスマホが特別価格
- 2025年11月20日〜|MNPと同時購入でスマホが特別価格!
ここからは、2025年のイオンモバイルのブラックフライデーの特典について詳しくみていきましょう!
2025年11月1日〜|対象のタブレットが特別価格

2025年イオンモバイルのブラックフライデーの第一弾は、11月1日からのタブレットセールです。
| 特典内容 | 対象のタブレットを特別価格で購入可能 |
|---|---|
| 対象機種 | Redmi Pad 2 Wi-Fi 6GB/128GB |
| 対象店舗 | イオンモバイルWebショップ |
| キャンペーン期間 | WEB:2025年11月1日(土)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
対象はRedmi Pad 2 Wi-Fi(6GB/128GB)です。定価(Xiaomi公式サイト)29,980円のところ27,280円で購入できます。
画面が大きくて迫力がある、画質がとても綺麗と評判のタブレットです。この機会にお得に手に入れましょう。
2025年11月11日〜|対象のスマホが特別価格

2025年のイオンモバイルのブラックフライデー第2弾はスマホのセールです。
| 特典内容 | 対象スマホを特別価格で購入可能 |
|---|---|
| 対象機種 | edge 40 neo、Redmi Note 13 Pro+ 5G |
| 対象店舗 | イオンモバイルWebショップ |
| キャンペーン期間 | WEB:2025年11月11日(火)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
対象となるのは以下の2機種で、次のとおりお得に購入できます。
| 端末 | 通常価格 | 割引額 | 特別価格 |
|---|---|---|---|
| edge 40 neo | 32,780円 | 2,200円割引 | 30,580円 |
| Redmi Note 13 Pro+ 5G | 43,780円 | 11,000円割引 | 32,780円 |
乗り換えなどの条件なしで特別価格で購入できるので、他社回線を使っている方でもお得にスマホが手に入るチャンスです。この機会にお得にスマホを手に入れましょう。
2025年11月20日〜|MNPと同時購入でスマホが特別価格!

| 特典内容 | 対象スマホを特別価格で購入可能 |
|---|---|
| 対象機種 | OPPO Reno11 A、OPPO Reno13 A、OPPO Reno14 5G |
| 適用条件 | 乗り換え(MNP)と同時に対象端末を購入すること |
| 対象店舗 | イオンモバイルWebショップ |
| キャンペーン期間 | WEB:2025年11月20日(木)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
対象となるのは以下3機種で、次のとおりお得に購入できます。
| 端末 | 通常価格 | 割引額 | 特別価格 |
|---|---|---|---|
| OPPO Reno11 A | 38,280円 | 11,000円割引 | 27,280円 |
| OPPO Reno13 A | 48,180円 | 4,400円割引 | 43,780円 |
| OPPO Reno14 5G | 78,980円 | 7,700円割引 | 71,280円 |
OPPO Reno11 Aで最大11,000円の割引を受けられるなどお得に購入可能です。
MNPと同時に購入することが条件で、どの機種も数量限定となっています。あらかじめMNP予約番号を取得しておくなど、事前準備をしておくと良いでしょう。
イオンモバイルのブラックフライデーの注意点とは?
イオンモバイルのブラックフライデーの注意点は、以下の3つです。
- ブラックフライデーセールは今のところWeb限定
- 対象スマホ・タブレットは数量限定
- 乗り換え(MNP)が条件になるものがある
ブラックフライデーセールは今のところWeb限定
2025年のイオンモバイルブラックフライデーは、Web限定となっています。
店舗で対象端末を購入する場合は通常価格で買うことになってしまうのです。したがって、ブラックフライデーセールを使いたい場合はWebショップを利用しましょう。
ただし、店舗対象のセールが新たに発表される可能性もあります。最新情報を注視したいところです。
対象スマホ・タブレットは数量限定
イオンモバイルのブラックフライデーは全て在庫限りが明記されています。セール期間中であっても在庫がなくなると終了してしまうことに注意が必要です。
特に11月20日から始まる3機種は限定数が次の通り明記されています。
- OPPO Reno11 A:20台限定
- OPPO Reno13 A:30台限定
- OPPO Reno14 5G:30台限定
開始直後に終了となる可能性もあるため、MNP予約番号を取得しておくなどあらかじめ準備しておきたいところです。
乗り換え(MNP)が条件になるものがある
2025年のイオンモバイルブラックフライデーはタブレットやスマホがお得に買えるものですが、端末購入のみでも対象となるものとMNP乗り換えが条件となる機種があることに注意が必要です。
自分がブラックフライデーセールを使って購入したいと思う機種の適用条件をしっかり確認してから、購入するようにしましょう。
いつでもおトク!イオンモバイルのキャンペーン
イオンモバイルでは、ブラックフライデー期間以外にもおトクなキャンペーンを実施しています。
「ブラックフライデーまで待てない!」という場合は、イオンモバイルのキャンペーンを利用しておとくにスマホをGETしましょう!
| イオンモバイルのキャンペーン | ||
|---|---|---|
| キャンペーン | 特典内容 | 期間 |
| イオンモバイル×当サイトコラボキャンペーン | 20GB以上のプラン申し込みでSIMカード代金(事務手数料相当)が1,100円引きになる | 2025年9月1日~2025年11月30日 |
| イオンモバイルDAYS | イオンモバイルに乗り換えでSIMカード代金が税込1円になる | 2025年11月1日~2025年11月11日8:59 |
| イオンブラックフライデー | WEB限定で人気スマホ・タブレットが特別価格で購入できる | 2025年11月1日~2025年12月1日8:59 |
| 家族でのりかえチャレンジ[家族通信費革命] | 乗り換えで対象スマホを購入すると最大5,000ポイント還元 | 2025年10月1日~2025年12月1日08:59 |
| 【店舗限定】エントリーパッケージご契約特典 | エントリーパッケージでイオンモバイルを申し込むと2,000ポイント(WAONポイント)がもらえる | 2021年1月12日〜終了日未定 |
| イオンモバイル紹介トク | ・紹介した方 :3,000ポイント(WAONポイント)がもらえる ・紹介された方 :1,000ポイント(WAONポイント)がもらえる ・紹介者と紹介された方に1GBクーポンプレゼント | 2020年11月3日〜終了日未定 |
| イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン | イオンスマホ契約者の乗り換えが対象 ・SIMカード代金1円 ・3,000waonポイント | 2017年12月8日〜終了日未定 |
| イオンモバイル公式サイトはこちら | ||
イオンのブラックフライデーのよくある質問
イオンのブラックフライデーのよくある質問は以下の通りです。
- 2025年イオンモバイルのブラックフライデーはいつ開催される?
- イオンモバイルのブラックフライデーで端末をお得に買える?
- イオンモバイルのエントリーパッケージってなに?
イオンモバイルのブラックフライデーに関する疑問を解消して、ブラックフライデーでおトクにスマホをGETしましょう!
- 2025年イオンモバイルのブラックフライデーはいつ開催される?
2025年のイオンモバイルのブラックフライデーは、WEB限定でが2025年11月1日(土)~2025年12月1日(月)に開催されています。店舗でのセールは今のところ発表されていません。
開催期間を過ぎてしまうと、イオンモバイルのブラックフライデーの特典を受けることができなくなってしまうので、タイミングを逃さないようにしましょう。
- イオンモバイルのブラックフライデーで端末をお得に買える?
イオンモバイルの2025年ブラックフライデーでは、端末をお得に購入できるキャンペーンが実施されます。
対象はタブレット1機種とスマホ5機種です。どれも在庫限りが明記されています。欲しい端末が対象となっていた場合は少しでも早く購入するようにしましょう。
- イオンモバイルのエントリーパッケージってなに?

イオンモバイルのエントリーパッケージとは、イオンモバイル各店舗で購入できる、16桁のエントリーコードが記載された紙パッケージです。
WEBからエントリーパッケージに記載されたエントリーコードを入力して申し込み手続きをすることで、SIMカードが届けられます。
エントリーパッケージを購入後は、WEB上で契約することができるので、待ち時間などを削減することが可能です。
また、店舗でエントリーパッケージを購入された方の限定特典として、2,000WAONポイントも受け取ることもできます。

エントリーパッケージを使って申し込みをした場合でも、各種キャンペーンは適用されますので、ご安心ください。
ただし、エントリーパッケージが対象外となるキャンペーンもあるので、それぞれキャンペーンのページで確認しておくことをおすすめします。
【イオンモバイル】ブラックフライデーを活用しておトクにスマホを手に入れよう
2025年イオンモバイルのブラックフライデーは、以下の通り開催されます。
| キャンペーン内容 | 開催期間 |
|---|---|
| Redmi Pad 2 Wi-Fi 6GB/128GBが特別価格27,280円で購入できる | 2025年11月1日(土)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
| edge 40 neoが30,580円、Redmi Note 13 Pro+ 5Gが32,780円の特別価格で購入できる | 2025年11月11日(火)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
| OPPO Reno11 Aが27,280円、OPPO Reno13 Aが43,780円、OPPO Reno14 5Gが71,280円の特別価格で購入できる ※台数制限あり | 2025年11月20日(木)9:00~2025年12月1日(月)8:59 |
2025年のブラックフライデーは対象のタブレットとスマホがお得に購入できるというものです。最大で11,000円の割引を受けられますが、在庫限りとなるので欲しい機種があるなら少しでも早く購入に踏み切りましょう。






