本記事ではXperia 1 VIIの本体価格、各キャリアのキャンペーン内容、おすすめの購入方法までまとめて紹介します。
- 「Xperia 1 VIIの最安値はどこ?」
- 「どのキャリアで買えば実質負担を安くできる?」
- 「発売後すぐにキャンペーンを活用したい」
- このような疑問を抱えている方は必見です。
Xperia 1 VIIは一眼カメラ「α」、オーディオ「ウォークマン」、テレビ「ブラビア」といった各分野の専門機器で培われた最新技術が採用されているのが特徴です。
毎年、Xperia 1シリーズは3大キャリアで積極的な販売施策が行われます。条件次第では実質負担が半額以下になることもあるでしょう。上手に選べば、最新モデルをよりお得に入手できます。

- 端末+回線契約で端末返却ありならソフトバンクオンラインショップの実質69,120円が最安
※別途返却時の利用料55,000円 - 端末+回線契約で端末返却なしならauオンラインショップの207,900円が最安
- 端末のみ購入するならソニー直販SIMフリーの204,600円が最安
- 最新モデルにこだわらないなら型落ちモデルのXperia 1 VIがソフトバンクオンラインショップで実質6,000円なのでおすすめ!(在庫少)
※2025年11月12日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。

ワイモバイルでは超感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大20,000円相当”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル3 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!
ワイモバイルオンラインストアでは、SIMのみ契約で最大20,000円相当のPayPayポイントを還元中! さらに、スマホ大特価セールでは1円スマホも多数用意されています! ぜひこの機会に公式サイトをチェックしておきましょう。
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
【11月更新】Xperia 1 VIIのキャンペーン価格を比較|最も安く買えるのはどこ?

Xperia 1 VIIのSIMフリーモデルとキャリアモデルの本体価格とキャンペーン価格は、以下の通りです。
| Xperia 1 VII 本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常価格 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
| au 229,900円 (12GB/256GB) | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 224,400円 ↓ 2年後端末返却で 実質144,400円 |
| ドコモ 236,830円 (12GB/256GB) | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 231,330円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,450円 |
| ahamo 236,830円 (12GB/256GB) | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 231,330円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,450円 |
| ソフトバンク 247,680円 (12GB/256GB) | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 247,680円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 |
| ソニーストア 204,600円~ (12GB/256GB) | 204,600円~ ↓ 2年後端末返却で 実質143,600円~ | ||
価格は2025年11月12日 時点のものです。1年返却するの場合、あんしん保証パックサービス(月額最大1,980円)への加入が必要です。一部対象外機種あり。特典利用料および早期利用料の金額は、機種・容量・時期・契約種別などにより異なります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。
Xperia 1 Ⅵの本体価格は、ソニー直販SIMフリーモデルで204,600円です。キャリアモデルはソニー直販よりも約25,000~40,000円高く設定されています。
なお、端末のみ購入時の最安値はソニー直販ですが、au、ソフトバンク、ドコモの3キャリアは機種割引や残価設定プログラムなどお得なキャンペーンが用意されています。実質半額以上お得に手に入る場合もあるため、必ずチェックしておきましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/online-shop/
街の店舗よりオンラインのほうが事務手数料1,100円お得!
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
Xperia 1 VII発売記念ロト抽選キャンペーンで最大30,000円相当お得

| 内容 | 最大30,000円相当還元 |
|---|---|
| 条件 | ・専用ページからロトに挑戦すること ・Sony(Japan)の公式LINEアカウントのLINE認証と友だち追加を行うこと ・Xperia 1 VIIを購入すること ・購入したXperia 1 VIIにロト挑戦したLINEアカウントを引き継ぐこと ・Xperia Loungeアプリのキャンペーンページよりキャンペーンに応募すること ※ロトの挑戦はLINEアカウント1つにつき1回限り |
| 期間 | ロト期間:2025年5月13日(火)~2025年9月30日(火) 購入期間:Xperia 1 VII発売(予約期間中の購入も対象)~2025年9月30日(火) 応募期間:Xperia 1 VII発売~2025年10月7日(火)10時 |
Xperia 1 VI発売記念キャンペーンでは、抽選(ロト)に参加することで最大30,000円相当の特典がもらえます。
還元額は以下の通りです。
| 1等 | 30,000円 |
|---|---|
| 2等 | 20,000円 |
| 3等 | 10,000円 |
| 4等 | 7,000円 |
| 5等 | 5,000円 |
ハズレ無しで必ずどれかの特典がもらえますよ。
参加するにはXperia 1 VIIを購入し、専用ページからSony(Japan)の公式LINEアカウントのLINE認証と友だち追加を行いロトにチャレンジ。その後、キャンペーンの流れに沿って手続きを行いましょう。
なお、還元方法はXperia 1 VIIの購入先によって異なり、SIMフリーおよびドコモなら現金キャッシュバック、auならPontaポイントコード、ソフトバンクならPayPayポイントになります。
特典の付与時期はキャンペーンに応募したタイミングによって異なり、6月中なら8月上旬以降、7月中なら9月上旬以降、9月8日までなら10月上旬以降、10月7日までなら11月上旬以降にSMSにて案内があります。
Xperia 1 VII発売記念ロト抽選キャンペーンはこちら
【11月更新】Xperia 1VIIのキャンペーン一覧【au/ドコモ/ソフトバンク/SIMフリー】

各キャリアで実施されているXperia 1 VIIのキャンペーンは以下の通りです。
| キャリア | キャンペーン |
|---|---|
| au | ・au Online Shop お得割で最大22,000円(税込)割引 ※在庫がなくなり次第終了となります ・5G機種変更おトク割+Xperia 1 VII機種変更おトク割で合計最大16,500円(税込)割引 ・スマホトクするプログラムで残価の支払い免除 ・auの下取りプログラム →auのXperia 1VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報の詳細 |
| ドコモ | ・いつでもカエドキプログラムで残価の支払い免除 ・ドコモの下取りプログラム →ドコモのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報の詳細 |
| ソフトバンク | ・オンラインショップ割/U22オンラインショップ割で5,040円割引 ・新トクするサポート+で最大36回分の分割支払金免除 ・ソフトバンクの下取りプログラム →ソフトバンクのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報の詳細 |
| ソニー公式ストア | ・2年後に返却&買い替えで残価が免除 →ソニー公式ストアのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報の詳細 |
各社が行っている残価設定プログラムのほか、auでは乗り換えや機種変更で大幅割引が適用されます。また、発売記念キャンペーンが行われていたため、早めの購入がお得です。
キャリアごとに詳しく見ていきましょう。
auのXperia 1VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報

| auのXperia 1 VIIの本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常価格 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
| au 229,900円 (12GB/256GB) | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 224,400円 ↓ 2年後端末返却で 実質144,400円 |

提携サイト限定で、機種変更時に3,850円(税込)の事務手数料相当の端末割引が受けられるキャンペーンを実施中!
auオンラインショップの専用ページより、クーポンコード「3MP066」を入力して申し込みを行いましょう。割引条件は機種変更で対象スマホを購入し、使い放題MAX+ 5G系、au マネ活プラン+ 5G系、auバリューリンク系、auマネ活バリューリンク系、シニアバリュープランいずれかのプランと故障紛失サポートに新たに加入または継続して加入していることです。
対象スマホ
- iPhone16シリーズ(iPhone 16e含む)
- AQUOS sense9
- Google Pixel 10/10 Pro/10 Pro XL/10 Pro Fold
- Google Pixel 9a
- Galaxy S24 FE
- Galaxy S25/S25 Ultra
- Galaxy Z Fold7
- Galaxy Z Flip7
- Xperia 1 VII
- Xperia 10 VI
- 認定中古品iPhone13/13mini/13Pro
- 認定中古品iPhone14/14Pro
- 認定中古品iPhone SE3
クーポンで浮いた費用を画面保護フィルムやケース代金に充てても良いでしょう。最新スマホも対象になっているので、auでの機種変更を検討している方は、ぜひ活用してくださいね!
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら
注釈
- 付時期により条件や対象機種・割引額などが予告なく変更または終了する場合があります。
- 別途契約には費用がかかります。
- ほかのクーポンとの併用はできません。また弊社が実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
auで実施されているキャンペーンは以下の4つです。
- au Online Shop お得割で最大22,000円(税込)割引
※在庫がなくなり次第終了となります - 5G機種変更おトク割+Xperia 1 VII機種変更おトク割で合計最大16,500円(税込)割引
- スマホトクするプログラムで残価の支払い免除
- auの下取りプログラム
このうち3つは併用可能です。上手に適用すれば10万円以上安く手に入れられます。

| 内容 | 機種代金から最大22,000円(税込)割引 |
|---|---|
| 条件 | ①~②の条件をすべて満たす必要があります。 ①auオンラインショップから手続きすること ②新規契約または他社から乗りかえ(MNP)で対象機種を購入すること ※在庫がなくなり次第終了となります |
| 期間 | 2020年4月1日(水)~終了日未定 |
au Online Shop お得割を使えば機種代金から最大22,000円(税込)割引を受けられます。対象となるのは、新規契約または他社からの乗り換え(MNP)で購入した場合です。
新製品を含めたauで販売されるほとんどの機種が対象となっており、Xperia 1 VIIも対象機種に加わっています。
割引額
- 新規(18歳以下の場合):22,000円(税込)割引
- 新規:11,000円(税込)割引
- 乗り換え:22,000円(税込)割引
Xperia 1 VIIの購入をきっかけに他社から乗り換えたい方やスマホデビューをしたい学生におすすめのキャンペーンです。上手に使って、Xperia 1 VIIをお得に手に入れましょう。

| 内容 | 最大5,500円(税込)割引 |
|---|---|
| 条件 | ①~③の条件をすべて満たすこと ①機種変更でXperia 1 VIIを購入すること ②直近の購入機種を12カ月目以上利用していること ③対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続して加入していること |
| 期間 | 2020年12月1日~終了日未定 |
5G機種変更おトク割は、機種変更時に最大5,500円(税込)の割引を受けられるキャンペーンで、加入する料金プランによって割引額は異なります。
auマネ活プラン+ 5G系またはauマネ活バリューリンクプラン系に加入で最大5,500円(税込)割引、使い放題MAX+ 5G系またはauバリューリンクプラン系に加入で最大3,300円(税込)割引になります。
auで販売しているほとんどの機種が対象となっており、Xperia 1 VIIも割引対象です。
ぜひ、本キャンペーンを上手に使ってauユーザーもお得に機種変更しましょう。

| 内容 | 残価の支払いが免除される |
|---|---|
| 条件 | ①~②のすべての条件を満たすこと。 ①au取扱店で対象機種をスマホトクするプログラムで購入すること ②スマホトクするプログラムで購入した機種を12か月以上利用後に返却すること |
| 期間 | 終了日未定 |
スマホトクするプログラムを使えば、残価の支払いが免除となりXperia 1 VIIをお得に使えます。
Xperia 1 ⅥIの場合、本体価格229,900円のうち6,517円×23回分の支払いと80,000円の残価に分けて支払いを開始。23回目の支払い終了後に機種を返却することで、80,000円分の支払いが免除となり、実質149,900円でXperia 1 VIIを利用可能。
また、au Online Shop お得割や5G機種変更おトク割併用することで実質10万円以上お得に使えます。
※au Online Shopお得割について、在庫がなくなり次第終了となります。
なお、2年後の端末返却は必須ではありません。もし使い続けたい場合は残価を再分割し、支払いを続けることで同じ機種を使い続けられる柔軟なキャンペーンであることも嬉しいところです。

| 内容 | 対象機種の下取りで最大130,900円相当を還元 【機種変更】 Pontaポイント還元(1ポイント=1円相当) 【他社から乗り換え】機種代金からの還元 |
|---|---|
| 条件 | ①~③のすべての条件を満たす必要があります。 ①【機種変更】対象機種から機種変更で購入すること 【他社から乗り換え】他社からお乗りかえと同時、または他社からお乗りかえの際、機種を購入せずその後初めての機種変更と同時に機種を購入すること ②下取り対象機種が故障、水濡れなどがなく正常に動作すること |
| 期間 | 終了日未定 |
auでは、iPhoneからAndroidスマートフォンまでさまざまなスマホの下取りを行っています。
対象機種を下取りにだすことで最大130,900円相当の還元を受けることが可能です。
なお、Xperia 1Vの下取り額は33,000円相当、Xperia 1 IVは19,800円相当となっています。
現在利用しているスマホが不要で、正常に動作するのであれば、下取りプログラムの利用を検討してみましょう。
ドコモのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報

| ドコモのXperia 1 VIIの本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常価格 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
| ドコモ 236,830円 (12GB/256GB) | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 231,330円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,450円 |
ドコモで実施されているキャンペーンは以下の2つです。
- いつでもカエドキプログラムで残価の支払い免除
- ドコモの下取りプログラム

| 内容 | 残価の支払いが免除される |
|---|---|
| 条件 | ①~②のすべての条件を満たす必要があります。 ①dポイントクラブに加入していて対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入すること ②dポイントクラブ会員を継続し、利用の対象機種を返却すること |
| 期間 | 終了日未定 |
いつでもカエドキプログラムを使えば、分割払いの大幅免除を受けられます。
端末の代金を23回分の分割払いと残価に分けて支払いを開始。端末を返却することで残価が支払い免除となる仕組みです。
Xperia 1 VIIの場合、本体価格236,830円のうち6,910円×23回分の支払いと77,880円の残価に分けて支払いを開始。23ヶ月目に機種を返却することで、77,880円の支払いが免除となり、実質158,950円でXperia 1 VIIを利用できます。
2年サイクルでスマホを買い替えたい方におすすめのキャンペーンとなっています。

| 内容 | スマートフォンなどの購入代金から最大約16万円(税込)相当を割引 |
|---|---|
| 条件 | ①~③のすべての条件を満たす必要があります。 ①携帯電話機などの購入時に、下取りの申込みをすること ②dポイントクラブに加入していること ③下取り条件を満たす対象機種を下取りに出すこと |
| 期間 | 終了日未定 |
ドコモでは、iPhoneからAndroidスマートフォンなどさまざまなスマホの下取りを実施しています。
ドコモの下取りプログラムを利用することでスマホなどの購入代金から最大約16万円(税込)相当の割引を受けることが可能です。
なお、Xperia 1 IVの下取り額は15,000円、Xperia 1 Vの下取り額は15,000円です。
現在利用しているスマホが不要であるならば、ドコモの下取りプログラムの利用を検討しましょう。
ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
ソフトバンクのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報

| ソフトバンクのXperia 1 VIIの本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常価格 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
| ソフトバンク 247,680円 (12GB/256GB) | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 247,680円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 |
価格は2025年11月12日 時点のものです。1年返却するの場合、あんしん保証パックサービス(月額最大1,980円)への加入が必要です。一部対象外機種あり。特典利用料および早期利用料の金額は、機種・容量・時期・契約種別などにより異なります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。
ソフトバンクで実施されているキャンペーンは以下の3つです。
- オンラインショップ割/U22 オンラインショップ割
- 新トクするサポート+で最大36回分の分割支払金免除
- ソフトバンクの下取りプログラム
ソフトバンクのキャンペーンでとくに使いたいのは、新トクするサポート+です。48回分の分割払い金のうち1年後の返却によって最大36回分の支払いが免除となります。


| 内容 | 機種代金から5,040円(税込)割引 |
|---|---|
| 条件 | ①~③の条件をすべて満たす必要があります。 ①本キャンペーン期間内に、Xperia 1 VIIを購入する。 ②対象機種のご購入と同時に、ソフトバンクへののりかえ(MNP/番号移行)または新規契約(22歳以下の場合)を行う ③契約が個人名義によるものであること |
| 期間 | 2020年4月1日(水)~終了日未定 |
オンラインショップ割やU22 オンラインショップ割を使えば、割引価格でXperia 1 VIIが手に入ります。条件は乗り換えまたは22歳以下の方が新規契約と同時にXperia 1 VIIを一括または24回払いで購入することです。
割引金額は5,040円です。割引を受けられるチャンスなので、一括または24回払いでの購入を検討している方は本キャンペーンを利用しましょう。

| 内容 | 機種代金48回分割のうち【特典A】最大24回分または【特典B】最大36回分の分割支払金が免除になる |
|---|---|
| 条件 | 【特典A】 ・48回払いで購入すること ・13ヵ月目から24ヵ月目までに特典利用申し込み&翌月末までに機種の回収・査定完了すること ・特典利用料22,000円を支払うこと ・早期利用料を支払うこと(機種ごとに異なる) ・あんしん保証パックサービス(月額最大1,980円/月)に加入すること 【特典B】 ・48回払いで購入すること ・25ヵ月目以降の特典利用申し込み&翌月末までに機種の回収・査定完了すること ・特典利用料22,000円を支払うこと |
| 期間 | 終了日未定 |
新トクするサポート+を使えば48回の分割支払金のうち最大24回分または最大36回分の支払いが免除となります。
特典Aは1年返却で最大36回分、特典Bは2年返却で最大24回分の分割支払金が免除されます。特典を利用するには22,000円の特典利用料がかかります。
また、1年返却する際は、機種ごとの早期利用料の支払いが必要です。各種利用料を含めても実質負担金はかなり安いので、Xperia 1シリーズを毎年最新にアップデートしたいと考える人におすすめのキャンペーンです。
新トクするサポート+の注釈
価格は2025年11月12日 時点のものです。1年返却するの場合、あんしん保証パックサービス(月額最大1,980円)への加入が必要です。一部対象外機種あり。特典利用料および早期利用料の金額は、機種・容量・時期・契約種別などにより異なります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。

| 内容 | 最大約12万円相当以上のPayPayポイント還元 |
|---|---|
| 条件 | ・対象機種を下取りに出すこと ・ソフトバンクで新しい指定機種を購入することが必要 ・下取りの対象機種の回収・査定完了が必要 |
| 期間 | 2022年6月15日〜終了日未定 |
ソフトバンクで対象スマホを購入する際に対象機種を下取りに出し査定が完了すると、最大12万円相当以上の還元を受けられます。
下取りの還元はPayPayポイントと機種代金値引きから選べます。ただ少しでも多くの還元を受けたいなら、PayPayポイントを選びましょう。
例えばXperia 1 Vは49,680円相当、Xperia 1 IVは27,360円相当のPayPayポイントがもらえます。
下取り金額は、機種や状態によって変わってくるので、公式サイトでチェックしてみてください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/online-shop/
街の店舗よりオンラインのほうが事務手数料1,100円お得!
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
ソニー公式ストアのXperia 1 VIIのキャンペーン・割引・値下げ情報
| Xperia 1 VII 本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 項目 | 12GB/256GB | 12GB/512GB | 16GB/512GB |
| ソニーストア | 204,600円 ↓ 2年後端末返却で 実質143,600円 | 218,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,900円 | 234,300円 ↓ 2年後端末返却で 実質164,300円 |
ソニー公式で実施されているキャンペーンは以下の通りです。
- 2年後に返却&買い替えで残価が免除
ソニーもキャリアと同様に残価設定型のプログラムを実施しています。うまく使えばお得に使えるかもしれません。
| 内容 | 残価が免除になる |
|---|---|
| 条件 | ソニーストアで購入の際に残価設定型24回分割払いを選択する |
| 期間 | 終了日未定 |
ソニーでは残価設定クレジットという購入方法を用意しており、2年後に端末を返却することで、お得にXperia 1 VIIを使えます。
例えば12GB/256GBモデルの場合、本体価格は204,600円ですが、2年後に端末返却すると61,000円の支払いが免除されるため、実質負担金は143,600円(初回7,900円+5,900円/月×23回)になります。
2年でXperia 1シリーズを乗り換えて、常に最新の機種を使っていきたいという方にぴったりのキャンペーンとなっています。
ただし、免除額はキャリアの端末購入プログラムのほうが大きいので、その点も考慮しながら購入先を決めると良いでしょう。
Xperia 1 VIIのスペックを解説|カメラとCPUが進化

Xperia 1 VIIのスペックは以下の通りです。
| Xperia 1 VIIのスペック | |
|---|---|
| 高さ | 約162mm |
| 幅 | 約74mm |
| 厚さ | 約8.2mm |
| 重量 | 約197g |
| カラー | スレートブラック モスグリーン オーキッドパープル |
| ディスプレイ | 約6.5インチ 有機EL FHD+ HDR対応 |
| リフレッシュレート | 1~120Hz可変 |
| CPU | Snapdragon 8 Elite |
| アウトカメラ | 【広角カメラ】 有効画素数約4,800万画素 1/1.35インチセンサー 【超広角カメラ】 有効画素数約4,800万画素 1/1.56インチセンサー 【望遠カメラ】 有効画素数約1,200万画素 光学ズーム85〜170mm |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| ワイヤレス充電 | 対応 |
| RAM/ROM | ・12GB/256GB ・12GB/512GB (SIMフリーモデルのみ) ・16GB/512GB (SIMフリーモデルのみ) |
| 外部メモリ | 最大2TB |
| 生体認証 | 指紋認証 |
| アップデート期間 | 最大4回のOSアップデート 6年間のセキュリティアップデート |
Xperia 1 VIIはCPU性能やカメラ性能はしっかり進化しつつ、シンプルで洗練されたデザインやイヤホンジャック・SDカードスロットを搭載しているといったXperiaらしさが継続した1台に仕上がっていそうです。1つずつ見ていきましょう。
CPUはSnapdragon 8 Eliteを搭載

Xperia 1 VIIには、Qualcommの最新プロセッサ「Snapdragon 8 Elite」が搭載され、前モデルよりも基本性能が向上しました。
このプロセッサは、AI処理やグラフィック性能が強化されており、特にゲームや動画編集などの高負荷な作業でも快適な操作性を実現。また、電力効率も改善されており、バッテリー持ちの向上にも寄与しています。
スマホの基本性能の高さを示すAntutuベンチマークスコアは前モデルXperia 1 Ⅵが170万点台(当サイトのXperia 1 Ⅵ実機レビューより)なのに対し、Xperia 1 VIIは280万点を超えるといわれています。
高負荷なゲームや動画編集など、重い処理をスマートフォンで行いたい方や、長時間の使用でも快適な操作性を求める方にXperia 1 VIIはおすすめです。
超広角レンズのセンサーが1/1.56インチに大型化

Xperia 1 VIIは、超広角レンズのセンサーサイズが1/1.56インチに大型化しています。これは前モデル比で約2.1倍のセンサーサイズです。これにより光を多く取り込めるようになるため、暗所時でもより明るくて綺麗な写真に仕上がるでしょう。
加えて、広角レンズも改良され、ソニーの積層型センサー「Exmor T」が搭載されています。これにより、逆光や暗所でもノイズの少ない自然な写真が撮れるようになり、シーンを問わず安定した画質が得られるでしょう。
さらに新機能として「AIカメラワーク」と「オートフレーミング」を搭載。
- AIカメラワーク:強力な手ブレ補正と姿勢推定技術によって被写体の位置を一定に保つこと(被写体を構図内の中央に固定して撮影)ができる
- オートフレーミング:画角を気にせずカメラを被写体に向けておくだけで、全体の様子と被写体を切り出した様子の2つの動画を撮影できる
こうした高性能なトリプルカメラを備えるXperia 1 VIIは、スマートフォンで本格的な撮影を楽しみたい人にとって、非常に魅力的な一台となりそうです。
デザインは大きく変わらず

Xperia 1 VIIは、前モデルと大きく変わらないデザインです。
メタルフレームで側面には細かな凹凸の加工が施された「Functional Tactile Design」を採用。ディスプレイ面には「「Gorilla Glass Victus 2」」が採用されています。
本体サイズは約162 x 74 x 8.2mmと前モデルと全く同じです。ただし重量は約197gと5g重くなっています。
カラーに関してはスレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープルの3色展開です。
イヤホンジャックやSDカードスロットなどXperiaらしさは継続

Xperia 1 VIIは、3.5mmイヤホンジャック、microSDカードとSIMカードのハイブリッドスロットを搭載しています。これにより、有線イヤホンを使用した高音質な音楽再生や、ストレージの拡張が可能です。
フラッグシップモデルスマホでこの2つを搭載している機種はXperiaくらいなので、この点の継続には喜ぶ方も多いでしょう。
また、前面にはデュアルステレオスピーカーを備えており、臨場感のある音響体験を提供してくれます。有線接続時には「ウォークマン」に迫るクリアな音質を楽しめるのも魅力の1つ。

音質にこだわるオーディオファンや、大容量のデータを扱うユーザーにとって、これらの機能は大きな魅力となるでしょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/online-shop/
街の店舗よりオンラインのほうが事務手数料1,100円お得!
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
Xperia 1 VIIに関するよくある質問
ここからはXperia 1 VIIに関するよくある疑問・質問に回答します。
- Xperia 1 VIIの価格はいくらですか?
- Xperia 1 VIIはいつ発売されますか?
- Xperia 1 VIIはどこ(キャリアor公式ショップ)で買うのが一番お得ですか?
- Xperia 1 VIIは旧モデルと何が違いますか?
- Xperia 1 VIIの予約特典はありますか?
- Xperia 1 VIIを買うべきなのはどんな人ですか?
- Xperia 1 VIIの価格はいくらになりそうですか?
本体価格は購入窓口によって異なり、auは229,900円、ソフトバンクは247,680円、ドコモは236,830円、ソニー直販は204,600円~です。
キャリアモデルは「12GB/256GB」のみの取り扱いですが、ソニー直販では「12GB/512GB」や「16GB/512GB」の選択肢もあります。
キャンペーンによってもお得額は大きく変わってくるため、あなたの使い方にあった「RAM/ROM」を選択し、価格を比較したうえで購入するようにしましょう。
- Xperia 1 VIIはいつ発売されますか?
発売日は2025年6月5日です。予約はキャリアモデルが2025年5月13日、SIMフリーモデルが5月20日に開始されました。
- Xperia 1 VIIはどこ(キャリアor公式ショップ)で買うのが一番お得ですか?
- Xperia 1 VIIは旧モデルと何が違いますか?
カメラ性能が大きく進化し、特に超広角レンズのセンサーサイズが約2.1倍の1/1.56インチセンサーに大型化しています。これにより、暗所時でもより明るくて綺麗な写真に仕上がります。
また、新機能の「AIカメラワーク」と「オートフレーミング」を搭載しているのも特徴の1つです。
CPUは最新のSnapdragon 8 Eliteを搭載し、処理能力と省電力性能が向上しています。
- Xperia 1 VIIの発売記念特典はありますか?
発売記念キャンペーンとして、ロト抽選で最大30,000円相当還元が受けられるキャンペーンが開催されていました。
すでにキャンペーンは終了いたしましたが、購入期間内に購入したにも関わらず、商品のお届けが応募期間中に間に合わない場合は、商品到着後にキャンペーン事務局に連絡すれば応募受付が可能となります。
- Xperia 1 VIIを買うべきなのはどんな人ですか?
高性能なカメラを搭載したスマホで本格的な写真・動画撮影を楽しみたい方におすすめです。広角・超広角・望遠・テレマクロ・ポートレートと様々な画角やシーンで本格的な撮影体験ができます。また、イヤホンジャックやmicroSDカード対応など、Xperiaならではの仕様を重視する方にも向いています。
キャンペーンを利用してXperia 1 VIIをお得に入手しよう!

Xperia 1 VIIは、各キャリアやソニーストアで機種代金割引や残価設定プログラム、予約特典、下取り割引などが充実しており、条件をうまく満たせば実質負担額を大きく抑えることが可能です。とくに発売直後は割引や還元が増額しやすく、10万円以上の差が出るケースもあります。
少しでも安く手に入れたい方は、キャンペーンをしっかり比較し、早めの行動をおすすめします。
| Xperia 1 VII 本体価格一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 通常価格 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
| au 229,900円 (12GB/256GB) | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 207,900円 ↓ 2年後端末返却で 実質127,900円 | 224,400円 ↓ 2年後端末返却で 実質144,400円 |
| ドコモ 236,830円 (12GB/256GB) | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 231,330円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,450円 |
| ahamo 236,830円 (12GB/256GB) | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 236,830円 ↓ 2年後端末返却で 実質158,950円 | 231,330円 ↓ 2年後端末返却で 実質153,450円 |
| ソフトバンク 247,680円 (12GB/256GB) | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 242,640円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 | 247,680円 ↓ <1年返却の場合> 実質69,120円 <2年返却の場合> 実質138,240円 ※別途特典利用料22,000円、さらに1年返却の場合は早期利用料33,000円 |
| ソニーストア 204,600円~ (12GB/256GB) | 204,600円~ ↓ 2年後端末返却で 実質143,600円~ | ||
価格は2025年11月12日 時点のものです。1年返却するの場合、あんしん保証パックサービス(月額最大1,980円)への加入が必要です。一部対象外機種あり。特典利用料および早期利用料の金額は、機種・容量・時期・契約種別などにより異なります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。






