本記事では、iPhone17の予約方法を画像付きで解説します。

iPhone17シリーズの予約開始日は2025年9月12日(金)で、アップルストアのほか、au、楽天モバイル、ソフトバンク、ドコモの4大キャリアで発売されることが予想されています。

事前に予約に必要な持ち物や手続き方法を確認しておくことで、新型iPhoneを発売日当日に入手できる可能性が高まります。

iPhone17の発売スケジュール

「最新のiPhone17を最速で手に入れたい」このような方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。例年通りなら発売日に手に入れるには予約が必須です。

人気のカラー・容量に関しては予約に出遅れると発売から1ヶ月以上待たされることも珍しくありません。

iPhone17-予約手順
au ロゴ
auでiPhone17を
予約購入する
楽天モバイル ロゴ
楽天モバイルでiPhone17を
予約購入する
SoftBank ロゴ
ソフトバンクでiPhone17を
予約購入する
docomo ロゴ
ドコモでiPhone17を
予約購入する
Apple
アップルストアでiPhone17を
予約購入する

最新の在庫状況が気になる方は、iPhone17の在庫・入荷状況の記事もあわせてご覧ください。

iPhone16のお得情報! 買うなら今が狙い目!
iPhone16series

キャリア各社ではiPhone16シリーズのお得なキャンペーンを実施しており2万円以上安く買うことが可能です。

iPhone16
iPhone16 Plus
iPhone16 Pro
iPhone16 Pro Max
・iPhone16の価格
通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
145,440円~新トクするサポートで
2年後に端末返却で
実質9,840円~
楽天モバイル
公式へ
141,700円~【一括払いor24回払い】
121,700円
+最大12,000pt還元
最大16,000ポイントに増量中
【48回払い&2年返却】
実質70,848円〜
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
au
公式へ
146,000円~102,000円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質16,700円~
ドコモ
公式へ
145,200円~139,337円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質47,993円~
アップルストア
公式へ
124,800円~
・iPhone16 Plusの価格
通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
167,760円~新トクするサポートで
1年後に端末返却で
実質4,860円~
+別途 早トクオプション料19,800円
楽天モバイル
公式へ
158,800円【一括払いor24回払い】
158,800円
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
【48回払い&2年返却】
実質79,392円〜
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
au
公式へ
166,200円~160,700円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質57,750円~
ドコモ
公式へ
168,410円~168,410円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質83,930円~
アップルストア
公式へ
139,800円~
・iPhone16 Proの価格
通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
188,640円~新トクするサポートで
1年後に端末返却で
実質9,900円~
+別途 早トクオプション料19,800円
楽天モバイル
公式へ
181,800円~【一括払いor24回払い】
161,800円
+最大12,000pt還元
最大16,000ポイントに増量中
【48回払い&2年返却】
実質90,912円〜
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
au
公式へ
188,600円~183,100円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質72,010円~
ドコモ
公式へ
192,830円~192,830円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質96,470円~
アップルストア
公式へ
159,800円~
・iPhone16 Pro Maxの価格
通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
236,160円~新トクするサポートで
1年後に端末返却で
実質25,020円~
+別途 早トクオプション料25,300円
楽天モバイル
公式へ
224,800円~【一括払いor24回払い】
224,800円
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
【48回払い&2年返却】
実質112,392円〜
+最大12,000pt還元
最大16,000ptに増額中
au
公式へ
233,000円~227,500円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質94,550円~
ドコモ
公式へ
236,940円~236,940円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質120,780円~
アップルストア
公式へ
189,800円~

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は2025年8月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください

【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル2 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

目次 [ close ]
  1. iPhone17(Pro/Max/Air)の予約開始日は2025年9月12日(金)が有力
  2. iPhone17を最速入手するならオンラインでの予約が必須|理由は?
  3. iPhone17の予約方法をキャリア別に解説
    1. auでiPhone17を予約購入する方法
    2. 楽天モバイルでiPhone17を予約購入する方法
    3. ソフトバンクでiPhone17を予約購入する方法
    4. ドコモでiPhone17を予約購入する方法
  4. iPhone17の予約状況を確認する方法を解説
    1. auでiPhone17の予約状況を確認する手順
    2. 楽天モバイルでiPhone17の予約状況を確認する手順
    3. ソフトバンクでiPhone17の予約状況を確認する手順
    4. ドコモでiPhone17の予約状況を確認する手順
  5. アップルストアのiPhone17の予約方法と予約状況確認する方法
    1. アップルストア予約状況の確認手順
  6. iPhone17シリーズ予約開始前にしておくべき4つのこと
    1. 1. 欲しい機種・カラー・容量を事前に決めておく
    2. 2. 利用予定のショップにログインできるか確認
    3. 3. 予約開始日時とアクセス対策を確認
    4. 4. 予約と本申し込みの違いを理解しておく
  7. iPhone17を予約する際の2つの注意点
    1. 機種や色の変更は一度キャンセルが必要にある
    2. 未成年者が予約する際は条件がある
  8. iPhone17をオンラインから予約する3つのメリット
    1. 店舗の営業時間に縛られず24時間いつでも予約できる
    2. オンライン限定キャンペーンが使える
    3. 初期費用(頭金・事務手数料)が無料になる
  9. 【独自調査】iPhone17発表前ユーザーの購入意識調査|3人に2人が前向き
  10. iPhone17を待つべき?iPhone16をすぐに買うべき?
    1. iPhone17を待つべき人|最新のiPhoneを使いたいなら待つべき
    2. iPhone16を今買うべき人|価格やタイミングを重視するなら買い時
  11. iPhone17の予約に関するよくある質問
  12. iPhone17の予約はオンラインショップがおすすめ
auお得注意報!
au-banner1
au-banner2
au-banner3
au-banner4

※au Online Shopお得割について、在庫がなくなり次第終了となります。

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
146,000円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
172,100円~

2年返却で
実質61,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Galaxy Z Flip7
165,000円~
NEW
154,000円~

2年返却で
実質98,800円~
143,000円~

2年返却で
実質87,800円~
132,000円

2年返却で
実質76,800円~
Galaxy Z Fold7
276,800円~
NEW
265,800円~

2年返却で
実質163,900円~
254,800円~

2年返却で
実質152,900円~
243,800円~

2年返却で
実質141,900円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年8月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

iPhone17(Pro/Max/Air)の予約開始日は2025年9月12日(金)が有力

iPhone17の発売スケジュール

iPhone17シリーズは以下のスケジュールで予約・発売されると予想されています。

iPhone17の予約・発売スケジュール
  • 発表日:2025年9月10日(水)午前2時
  • 予約開始日:2025年9月12日(金)午後9時
  • 発売日:2025年9月19日(金)

予想されるラインナップは「iPhone17」「iPhone17Air」「iPhone17Pro」「iPhone17Pro Max」の4機種です。iPhone14シリーズから販売されていていたPlusモデルが廃止となり、薄くて高性能なiPhone17 Airが発売されるとみれています。

アップルストアのほか、au・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモの4大キャリアでも販売が行われる予想です。

iPhone17を最速入手するならオンラインでの予約が必須|理由は?

iPhone17シリーズ 予約が必須な理由

iPhoneの新型モデルは予約受付開始から数分で発売当日分の予約が埋まる傾向が続いています。そのため、iPhone17を発売日に確実に手に入れたいのであれば、予約開始と同時にオンラインで申し込むことが必須です。

実際、iPhone16シリーズでも予約開始直後にアクセスが集中し、上位モデルや人気カラーは初回出荷分が早々に受付終了しました。数分遅れるだけで、配送予定日が発売日から大幅に後ろ倒しになる事態も発生しています。

中には予約開始日当日に申し込んでも、手元に届くまでに発売から数週間以上かかったという人もいました。

iPhone17シリーズも例外ではなく、特にProモデルや新色モデルは早期完売が予想されます。最速で手に入れたいなら、予約開始日(予想:2025年9月12日夜)に即座にオンライン予約を完了させましょう。

iPhone17の予約方法をキャリア別に解説

ここからはiPhone17の予約方法をau・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモのキャリア別にわけて解説します。

auでiPhone17を予約購入する方法

auでiPhone17を予約購入する方法

auオンラインショップでiPhone17を予約購入する方法は、以下の通りです。

STEP1
auオンラインショップにアクセスする
auオンラインショップにアクセス

auオンラインショップにアクセスしたら、製品から「iPhone」をタップします。

STEP2
希望するiPhone17を選ぶ
希望するiPhone16を選ぶ

iPhone17シリーズから希望する機種を選んだら、カラー・容量を選択してください。

STEP3
契約種別を選択する
契約種別を選択する

機種変更・新規契約・他社/povo2.0から乗り換え(MNP)・UQ mobileから乗り換え(番号移行)から該当するものを選択したら、画面下のほうにいき「予約手続きに進む」をタップしてください。

STEP4
au IDとパスワードを入力する
au IDとパスワードを入力する

機種変更またはUQ mobileから乗り換え(番号移行)の場合は、au IDとパスワードを入力してログインしてください。

新規契約または他社/povo2.0から乗り換え(MNP)の手続きをする方は次のステップに進んでください。

STEP5
必要項目の入力を進めて予約を完了させる
必要項目の入力を進めて予約を完了させる

画面の指示に従って契約者情報や連絡先情報などを入力し、入力内容に間違いがなければiPhone17の予約を完了させましょう。

予約が完了すると予約完了メールが届きます。メールには予約番号などの予約内容が記載されているので、端末が手元に届くまで大切に保管しておきましょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

楽天モバイルでiPhone17を予約購入する方法

楽天モバイルでiPhone17を予約購入する方法

楽天モバイルでiPhone17を予約購入する方法は、以下の通りです。

STEP1
楽天モバイル公式サイトにアクセスする

楽天モバイル公式サイトにアクセスしたら、右上の「メニュー」から「料金プラン・製品」>「製品」>「iPhone」とタップを進めてください。

STEP2
欲しい機種の「購入する」ボタンをタップする
欲しい機種の「購入する」ボタンをタップする

iPhone17シリーズから希望する機種を選び「購入する」をタップしましょう。

STEP3
カラー・本体容量などを選択する
カラー・本体容量などを選択する

iPhone17のカラー・本体容量・支払回数を選択したら「予約注文する」をタップしてください。

STEP4
プランを選択する
プランを選択する

楽天モバイルのプランも同時に申し込む場合は「続けてプラン選択へ進む」をタップしてください。端末だけ購入する場合は「この内容で申し込む」をタップします。

STEP5
楽天会員情報を入力してログインする
楽天会員情報を入力してログインする

楽天会員のユーザーIDとパスワードを入力してログインしてください。

STEP6
必要項目の入力を進めて予約を完了させる

画面の指示に従って契約者情報や連絡先情報などを入力し、入力内容に間違いがなければiPhone17の予約を完了させましょう。

予約が完了すると予約完了メールが届きます。メールには予約番号などの予約内容が記載されているので、端末が手元に届くまで大切に保管しておきましょう。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるには
こちらをタップ! >

※最大4万円分相当の楽天ポイントがもらえる!

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

ソフトバンクでiPhone17を予約購入する方法

ソフトバンクでiPhone17を予約購入する方法

ソフトバンクオンラインショップでiPhone17を予約購入する方法は、以下の通りです。

STEP1
ソフトバンクオンラインショップにアクセスする

ソフトバンクオンラインショップにアクセスしたら、「iPhone」をタップしてください。

STEP2
欲しい機種を予約・購入する
欲しい機種を予約・購入する

iPhone17シリーズから欲しい機種を選び「予約・購入する」をタップしてください。

STEP3
手続内容などを選択する
手続内容などを選択する

手続内容や受取方法などを選択したら「次へ」をタップします。

STEP4
My SoftBankにログインする
My SoftBankにログインする

機種変更またはワイモバイル/LINEMOから乗り換える方は、ソフトバンクIDとパスワードを入力してMy SoftBankにログインします。

STEP5
カラー・容量などを選択

iPhone17のカラーや本体容量、支払回数を選択したら「次へ」をタップします。

STEP6
必要事項を入力して予約を完了させる

契約者情報や連絡先情報などを入力してください。入力内容に間違いがなければiPhone17の予約を完了させましょう。

申し込みが完了すると申込完了メールが届きます。端末が手元に届くまでは大切にメールを保管しておきましょう。

ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/

\事務手数料無料は8/19まで!有料化前の今がラストチャンス/ソフトバンクオンラインショップでお得にスマホを
手に入れるにはこちらをタップ >

街のお店より1万円以上お得なことも!

>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモでiPhone17を予約購入する方法

ドコモでiPhone17を予約購入する方法

ドコモオンラインショップでiPhone17を予約購入する方法は、以下の通りです。

STEP1

ドコモオンラインショップにアクセスしたら、商品をさがすから「iPhone」をタップしてください。

STEP2
機種を選ぶ

iPhone17シリーズから希望する機種を選択してください。

STEP3
カラーや本体容量などを選ぶ

iPhone17のカラーや本体容量、購入方法、支払い方法を選択したら「予約する」をタップします。

STEP4
dアカウント情報を入力してログインする

機種変更の場合はdアカウントのIDとパスワードを入力してログインしてください。新規契約や他社からの乗り換えでdアカウントを持っていない方は、このタイミングで作成しておきましょう。

STEP5
必要事項を入力して予約を完了させる

画面に沿って契約者情報や連絡先情報などを入力しましょう。入力内容に間違いがなければ予約を完了させましょう。

予約が完了するとドコモからメールが届きます。メールには受付番号や予約内容が記載されているので、端末が手元に届くまで大切に保管しておいてください。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

iPhone17の予約状況を確認する方法を解説

ここからはiPhone17の予約状況の確認方法を解説します。

「発売日を過ぎたけどiPhone17が届かない」という場合は予約状況を確認してみてください。

auでiPhone17の予約状況を確認する手順

auオンラインショップでiPhone17の予約状況を確認する方法は、以下の通りです。

STEP1
auオンラインショップにアクセスする
auオンラインショップにアクセスする
STEP2
画面下のほうへスクロールして「ご注文履歴」をタップする
画面下のほうへスクロールして「ご注文履歴」をタップする
STEP3
契約種別を選択して必要項目を入力する
契約種別を選択して必要項目を入力する

機種変更(povo1.0から乗り換え含む)の場合は「au IDでログインへ進む」をタップ後、au IDとパスワードを入力しましょう。

新規契約・他社およびUQ mobile・povo2.0から乗り換え(MNP)の場合は「ご注文番号の入力へ進む」をタップしてご注文番号を入力してください。

STEP4
予約状況を確認する

予約した端末が表示されるので予約状況を確認しましょう。

ステータスが本申込み待ちになっていれば在庫が入荷されている状況なので、本申込みを済ませてください。

入荷待ちになっている場合は、在庫がまだ入荷していないのでもう少し待ちましょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

楽天モバイルでiPhone17の予約状況を確認する手順

楽天モバイルでiPhone17の予約状況を確認する方法は、以下の通りです。

STEP1
楽天モバイル公式サイトにアクセスする
STEP2
楽天会員情報を入力してログインする
楽天会員情報を入力してログインする

画面右上の「メニュー」から「my 楽天モバイル」をタップ後、楽天会員のユーザーIDとパスワードを入力してログインする。

STEP3
申し込み履歴を確認する
申し込み履歴を確認する

画面右上の「メニュー」から「申し込み履歴」をタップしたら予約状況を確認できます。

ステータスが「お届け準備中」になっていれば、在庫が入荷されている状況です。「完了」ステータスに変わったら数日後に在庫が配送されます。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるには
こちらをタップ! >

※最大4万円分相当の楽天ポイントがもらえる!

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

ソフトバンクでiPhone17の予約状況を確認する手順

ソフトバンクでiPhone17の予約状況を確認する方法は、以下の通りです。

STEP2
申し込み内容の確認をする
申し込み内容の確認をする

画面右上のメニューから「ご利用ガイド」→「ご購入の流れ・お手続きメニュー」→「お申込内容の確認・変更」とタップを進めます。

STEP3
「ご予約中のお客様」から「移動機」を選択する
「ご予約中のお客様」から「移動機」を選択する
STEP4
予約手続きした内容を選択する
予約手続きした内容を選択する
STEP5
申込受付番号を入力する

申込受付番号や生年月日、Eメールアドレスなどを入力します。

STEP6
予約状況を確認する

ステータスが「本申し込みのお手続きが必要です」になっていれば在庫が入荷されている状況なので、本申込みを行いましょう。

ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/

\事務手数料無料は8/19まで!有料化前の今がラストチャンス/ソフトバンクオンラインショップでお得にスマホを
手に入れるにはこちらをタップ >

街のお店より1万円以上お得なことも!

>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモでiPhone17の予約状況を確認する手順

ドコモでiPhone17の予約状況を確認する方法は、以下の通りです。

STEP1
ドコモオンラインショップにアクセスする
STEP2
購入履歴を確認する
購入履歴を確認する
STEP3
手続内容を選択する
手続内容を選択する

新規契約・乗り換え・機種変更・契約変更から予約時に選択した手続内容を選択してください。

STEP4
dアカウント情報を入力してログインする
dアカウント情報を入力してログインする
dアカウント情報を入力してログインする-2

機種変更の場合はdアカウントのIDとパスワードでログインしてください。新規契約または乗り換えの場合は受付番号・連絡先電話番号・暗証番号を入力します。

STEP5
予約状況を確認する

ステータスが「入荷済み」になっていれば在庫が入荷されている状況なので、購入手続きを行いましょう。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

アップルストアのiPhone17の予約方法と予約状況確認する方法

アップルストアのiPhone17の予約方法と予約状況確認する方法

アップルストアでiPhone17を予約購入する方法は、以下の通りです。

STEP1
STEP2
機種を選んで「予約注文」をタップする
STEP3
カラーや本体容量を選択して「バッグに追加」する
STEP4
「バッグを確認する」をタップして購入方法を選択する
STEP5
Apple IDでログインする
STEP6
配送先や支払い方法を入力し予約を完了させる

アップルストア公式サイト:https://www.apple.com/jp/store

\アップル公式サイトはこちら/【公式】アップルストアはこちら >

アップルストア予約状況の確認手順

STEP1
STEP2
画面右上のバッグアイコンから「ご注文」をタップする
STEP3
Apple IDでログインまたはご注文番号とメールアドレスを入力する
STEP4
予約状況を確認する

アップルストア公式サイト:https://www.apple.com/jp/store

\アップル公式サイトはこちら/【公式】アップルストアはこちら >

iPhone17シリーズ予約開始前にしておくべき4つのこと

iPhone17シリーズを予約する前にすべきこと

iPhone17シリーズを最速で手に入れるためには以下の4つの準備が欠かせません。

これらの準備を事前に済ませておくことで、予約開始直後の混雑や手続きの煩雑さを避け、スムーズに手続きを完了できます。とくに人気モデルは数分で在庫切れになる可能性があるため、事前の対策が結果を大きく左右します。

それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。

1. 欲しい機種・カラー・容量を事前に決めておく

予約時に機種やカラー、ストレージ容量で迷っていると、操作に手間取り、在庫を逃す原因になります。iPhone17シリーズは予約開始直後に完売するモデルが出る可能性が高いため、事前に購入する機種を決めておくことが非常に重要です。

iPhone17シリーズは、iPhone17、iPhone17Air、iPhone17Pro、iPhone17Pro Maxの4モデル展開が予想されています。さらに、それぞれに複数のカラーバリエーションとストレージ容量が用意され、選択肢が非常に多くなっています。

また、一度予約が確定すると内容の変更はできません。予約をキャンセルし、再予約が必要となるため、購入までに余計に時間がかかってしまいます。

どの「機種」「カラー」「容量」の組み合わせを選ぶかは、事前にしっかり決めておきましょう

2. 利用予定のショップにログインできるか確認

スムーズに予約を完了させるためには、利用予定のオンラインショップで事前にアカウントを作成し、支払い情報を登録しておくことが不可欠です。

予約開始直後はアクセスが集中し、入力に手間取っている間に在庫がなくなることもあるため、事前準備の有無が明暗を分けます。

アップルストアで予約する場合はAppleアカウント(旧Apple ID)、キャリアで予約する場合はdアカウント(ドコモ)、au ID(au)、SoftBank ID(ソフトバンク)、楽天会員ID(楽天モバイル)がそれぞれ必要です。それぞれのサイトに問題なくログインできる状態にしておくことで、予約当日の混乱を避けられます。

すでに会員登録が済んでいる場合も、IDとパスワードを再確認し、ログインできるか確認しておきましょう。

3. 予約開始日時とアクセス対策を確認

予約開始直後の数分が勝負になるため、予約開始日時を把握し、アクセス集中によるエラー対策も講じておく必要があります

iPhone17シリーズは、2025年9月10日(水)頃に発表され、予約開始は9月12日(金)の午後9時または10時、発売は9月19日(金)と予想されています。予約開始直後はアクセスが殺到し、サイトが繋がりにくくなることもあるため、準備の有無がそのまま購入可否に直結します。

スマートフォンで予約する場合は、ブラウザの「プライベートモード(シークレットモード)」を使用することで、キャッシュの影響を受けにくくなります。PCから予約する場合は、キャッシュを削除したうえで「スーパーリロード(Shift+F5)」を行うのがおすすめです。

また、予約開始前に各予約サイトにログインしておくと良いでしょう。

わずかな操作の差が、希望モデルを発売日に受け取れるかどうかを左右します。予約当日は数分前から待機し、正確なタイミングでアクセスできるよう備えておきましょう。

4. 予約と本申し込みの違いを理解しておく

キャリアでのiPhone17を購入する場合は「予約」と「本申し込み」に分かれており、正しく理解しておかないと、予約が自動キャンセルされるリスクがあります。

ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアでは、予約開始時に行うのはあくまで予約です。端末の在庫が確保されると、各社から「本申し込み」の案内がメールやSMSで届きます。

この本申し込みを期日内に完了しないと、予約は自動的にキャンセルとなってしまうため注意が必要です。

一方で、予約の段階ではキャンセル料などは発生しません。iPhone17シリーズを買うかどうか悩んでいる場合も、予約ならノーリスクで在庫の確保ができます。

ただし、本申し込みを忘れると購入できなくなるため、案内メールの確認と早めの対応が欠かせません。

キャリアで予約する場合は、「予約=購入確定ではない」ことを理解し、通知の見落としがないよう注意しましょう。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone17を予約する際の2つの注意点

iPhone 予約 2つの注意点

iPhone17を予約する際の2つの注意点は、以下の通りです。

機種や色の変更は一度キャンセルが必要にある

iPhone17の予約完了後は、機種や本体カラー、容量の変更はできません。どうしても変更したい場合は、一度予約をキャンセルして再予約する必要があります。

もし再予約となった場合、予約・割当の順番は最後尾になってしまいます。最悪の場合1ヶ月待ちになることもあるので注意してください。

どうしても予約キャンセルが必要になった場合は、以下の公式サイトを参考に手続きを行いましょう。

注文状況によっては自分でキャンセル手続きができない場合があります。その場合は各キャリアのコールセンターに問い合わせてみてください。

未成年者が予約する際は条件がある

未成年者がiPhone17を予約する場合、店舗への来店が必要だったり、保護者の同意書が必要だったりするので事前に確認しておくことが大切です。

使用者が未成年で予約するのが保護者の場合は、通常通りの予約が行えます。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone17をオンラインから予約する3つのメリット

iPhone14 オンライン予約 3つのメリット

iPhone17をオンラインから予約する3つのメリットは、以下の通りです。

店舗よりもオンラインからiPhone17を予約購入したほうが時間と費用の節約ができます。

「日中は仕事で時間が作れない」「近隣に店舗がない」という方は、各キャリアのオンラインショップを積極的に利用しましょう。

店舗の営業時間に縛られず24時間いつでも予約できる

iPhone17をオンラインから予約する最大のメリットは、店舗の営業時間に縛られず24時間いつでも予約ができる点です。

仮に店舗で予約を行う場合、来店予約をして店舗に行くまでの時間がかかります。また、前の予約者の時間がおしていると待ち時間が発生することもあります。そもそも中には近隣店舗がない方もいるでしょう。

しかしオンラインであれば24時間いつでもどこからでも予約ができます。1秒でも早くiPhone17が欲しいという方はオンライン予約を活用していきましょう。もちろん自宅受取も可能ですよ!

オンライン限定キャンペーンが使える

各キャリアではオンライン限定キャンペーンを実施しています。

店舗では受けられないオンライン限定の機種代金割引やポイント還元などがあるため、iPhone17をお得に購入できます。

とくにiPhone17の発売直後は発売記念キャンペーンで還元額が増額する可能性が高いため、お得な特典を見逃さないようにチェックしておきましょう。

キャンペーンを利用すれば2万円以上も安くiPhone17を購入できます。

関連iPhone17をキャンペーンで安く買う方法

初期費用(頭金・事務手数料)が無料になる

オンライン予約であれば頭金や事務手数料が無料になります。

頭金は店舗ごとに設定されており、5,000円~15,000円がかかります。しかしオンライン予約ならその分を大幅カットできます。

スマホの頭金は一般的な考え方とは違い、機種代金とは別に支払いが発生する手数料のようなもの。機種代金の一部を頭金として支払うわけではないので店舗で予約する場合は注意が必要です。

またドコモオンラインショップやソフトバンクオンラインショップは店舗でかかる3,850円の事務手数料が無料になります(楽天モバイルは店舗・オンラインどちらも無料)。iPhone17を安く買いたいなら機種代金だけでなく、初期費用も抑えていきましょう。

オンライン予約するだけで最大18,000円程度は節約できます。そして浮いた費用をiPhone17のフィルムやケース代金にあてるのがおすすめです!

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

【独自調査】iPhone17発表前ユーザーの購入意識調査|3人に2人が前向き

2025年9月に発表が予想されている新型iPhone17の購入意識調査を行いました。

<アンケート結果>
集計期間: 2025年7月9日
対象  : インターネットアンケートの516人

調査の結果、以下のことが判明しました。

  • iPhone17購入検討者は68%、3人に2人以上が前向き
  • 最も期待されるのは「価格の安さ」、2年で求めるものに変化
  • 購入しない理由も「機種代金が高い」が最多で価格が最大の要因
  • デザインへの関心も上昇、性能以外も重視される傾向

■iPhone17に関するアンケート回答者

01_性別

男性 :273人(52.9%)
女性 :240人(46.5%)
その他・回答したくない : 3人( 0.6%)

今回のアンケートでは男性の方に多く反応していただきました。

回答者を年代別でみた場合は、以下の通りです。

02_年齢

10代  : 3人( 0.6%)
20代  : 76人(14.7%)
30代  :250人(48.5%)
40代  :130人(25.2%)
50代  : 48人( 9.3%)
60代以上: 9人( 1.7%)

30代から40代を中心に多くの方に回答していただきました。

■現在利用している機種

03_現在利用している機種

iPhone16シリーズ :132人
iPhone15シリーズ : 84人
Androidスマホ : 68人
iPhone14シリーズ : 55人
iPhone13シリーズ : 51人
iPhone12シリーズ : 41人
iPhone SE3 : 25人
iPhone SE2 : 22人
iPhone11シリーズ : 19人
iPhone7シリーズ : 4人
iPhone8シリーズ : 4人
iPhone X : 4人
その他のiPhone : 3人
iPhone XR : 3人
iPhone XSシリーズ: 1人

現在利用している機種について質問したところ、9割近くの方がiPhoneを利用していました。

■iPhone17購入検討者は全体の68%、3人に2人が前向き

04_iPhone17シリーズを購入予定か

はい :137人(26%)
いいえ :163人(32%)
発表後に検討 :216人(42%)

「iPhone17シリーズを購入予定ですか?」と質問したところ、「はい」が137人(26%)、「発表後に検討」が216人(42%)。合わせて353人(68%)の方がiPhone17に前向きな姿勢を示しており、3人に2人以上が購入に関心を持っていることが分かりました。

一方で、購入予定がないと回答した方は163人(32%)でした。正式発表前で詳細情報が出揃っていないこともあり、単独では「発表後に検討」と回答した方が最も多く216人(42%)という結果になりました。

■iPhone17の購入検討者は新機能に期待している

05_購入を検討している方の理由

新機能が魅力的そうだから :196票
今のiPhoneの電池持ちが悪いから :116票
今のiPhoneの動作が重たいから : 52票
2年ごとにiPhoneを買い替えているから : 48票
新型iPhoneを毎年購入しているから : 15票
今のiPhoneの画面が割れているから : 9票
iOSのサポート期間が終了したiPhoneを使っているから : 3票

iPhone17の購入予定で「はい・もしくは発表後に検討」と回答した方に検討理由(複数回答可)を聞いたところ、最も回答数が多かったのは「新機能が魅力的そうだから」で196票でした。

続いて、「今のiPhoneの電池持ちが悪いから」や「今のiPhoneの動作が重たいから」などがランクインしており、”今使っているiPhoneに不満をもっている”といった理由からiPhone17の購入を検討している方が多いようです。

■購入予定がない方は機種代金に不満

06_購入予定がない方の理由

機種代金が高いから :87票
今のiPhoneに満足しているから :43票
値下げの型落ちiPhoneを検討しているから :40票
機種を買い替えたばかり(機種代金が残っているから) :37票
魅力的な新機能がなさそうだから :14票
デザインに魅力を感じないから : 3票
その他 : 1票

iPhone17の購入予定がないと回答した方に理由(複数回答可)を聞いたところ、最も回答数が多かったのは「機種代金が高いから」で87票でした。

iPhoneのナンバリングシリーズは一番下のモデルでも10万円を超えるため、買い替えハードルは高いのが事実です。

実際に「値下げの型落ちiPhoneを検討している」との回答も40票ありました。

■iPhoneに求められるものが2年で大きく変化

07_iPhone17に最も期待すること

価格の安さ :119票
デザイン・カラー :118票
電池持ち :116票
カメラ性能 : 66票
チップ性能(動作/AI性能) : 49票
本体・画面サイズ : 42票
指紋認証(Touch ID) : 6票

「iPhone17に最も期待していることは何ですか?」と質問したところ、最も回答数が多かったのは「価格の安さ」で119票でした。購入予定がない方との理由とも一致しており、価格次第では購入予定者が増える可能性があるため、今後のキャンペーンなどにも注目したいところです。

続いて、2位が「デザイン・カラー」で118票、3位が「電池持ち」で116票となっており、1位との差はほとんどありません。

ちなみにiPhone15の際に取ったアンケートと比較してみると大きな変化がみられます。2年前は「1位:電池持ち」「2位:価格の安さ」「3位:カメラ性能」が求められていました。

しかし、今iPhoneに求められているのは「1位:価格の安さ」「2位:デザイン・カラー」「3位:電池持ち」です。

08_iPhone15に最も期待されていたこと

ここ2年での価格高騰やiPhoneの性能の進化が大きいため、iPhone17に価格の安さや性能以外の部分を求める声が多いのかもしれません。

iPhone17を待つべき?iPhone16をすぐに買うべき?

iPhone17を待つべき?iPhone16をすぐに買うべき?

iPhone17を待つべき人とiPhone16をすぐに買うべき人の特徴は以下の通りです。

2025年秋に登場が見込まれるiPhone17シリーズは、薄型モデルの追加やカメラ・AI性能の大幅な進化が期待されており、買い替えを検討している人の注目を集めています。

一方、現行のiPhone16シリーズもApple Intelligenceへの対応や高性能カメラなど、十分な完成度を誇ります。

それぞれの特徴をふまえて、どのタイミングで購入すべきかを整理してみましょう。

iPhone17を待つべき人|最新のiPhoneを使いたいなら待つべき

以下のような方は、iPhone17シリーズの登場を待つ価値があります。

  • 薄くて軽いiPhoneを求めている方
  • 自撮りや望遠撮影など、カメラ性能を重視する方
  • 最新チップやAI機能など、処理性能を優先したい方
  • デザイン刷新や新型モデルに魅力を感じる方

最新の機能やデザインを重視するなら、iPhone17シリーズの発売を待つのが得策です。薄型モデルの追加やカメラの大幅な進化、AI処理に対応した新チップの搭載など、大きなアップデートが期待されています。

まず注目すべきは、薄くて軽いiPhoneを求める方です。iPhone17では従来のPlusモデルに代わり、厚さ約5.5mmという非常にスリムな「iPhone17Air(またはSlim)」の登場が予想されています。現行モデルの厚みに不満がある方には、待つだけの価値があるでしょう。

次に、カメラ性能を重視する方です。全モデルでフロントカメラが24MPになるとされており、自撮りやビデオ通話の画質向上が期待できます。Proモデルでは望遠レンズが48MPになる見込みです。

さらに、処理性能やAI機能にこだわる方にもiPhone17はおすすめ。搭載が見込まれている「A19 Bionic」および「A19 Pro」チップにより、CPU・GPUの性能が向上し、電力効率も改善。写真補正や音声認識などのAI処理もよりスムーズになるとみられています。

関連iPhone17とiPhone16の比較 / iPhone17ProとiPhone16Proの比較

iPhone16を今買うべき人|価格やタイミングを重視するなら買い時

以下のような方は、iPhone16を今購入するのがおすすめです。

  • 最新機種にこだわらず、今すぐiPhoneが必要な方
  • Apple Intelligenceなど、現行機能で十分満足できそうな方
  • 将来的な価格上昇リスクを避けたい方

iPhone17を待つという選択肢がある一方で、iPhone16を今買う方が賢明な場合もあります。

まず、今すぐiPhoneが必要な方です。現在使っているiPhoneのバッテリー劣化や動作不良が進んでいる場合、数ヶ月待つより、すぐに買い替えるほうが日常のストレスを減らせます。iPhone16は現行モデルであり、即納・即使用できる点は大きなメリットです。

最新機能にこだわらない方や、現行のスペックで満足できる方にもおすすめ。iPhone16シリーズでは、48MPの広角カメラやアクションボタン、カメラコントロールなど十分な性能を備えています。

また、A18 Bionicチップを搭載し、日常利用においても処理速度は非常に快適です。Apple Intelligenceにも対応しており、AI機能を含めた最新技術も体験できます。

そして、今後の価格上昇を懸念している方にも、今の購入タイミングは有利です。アメリカの政権交代や通商政策次第では、トランプ前大統領の対中関税政策が再発動され、iPhoneの値上げに直結する可能性があると報じられています。将来的な価格高騰を避けたいなら、今のうちに購入するという選択肢も現実的です。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone17の予約に関するよくある質問

iPhone17の予約に関するよくある質問をまとめました。

キャリアでiPhone17を端末だけ予約購入できる?

au・ソフトバンク・楽天モバイルなら回線契約がなくても端末だけ予約することができます

ドコモの場合は店舗に在庫がある状態でないと端末のみの予約購入はできないので注意してください。

iPhone17の予約は店舗とオンラインどっちがいい?

オンライン予約がおすすめです。オンライン予約なら店舗でかかる事務手数料や頭金が無料になります(auはオンラインでも事務手数料はかかります)。

また、店舗の営業時間に縛られず24時間いつでも予約手続きができる点、待ち時間がない点などがメリットです。

時間と費用の削減をしたい方、近隣店舗がない方はオンライン予約を積極的に利用しましょう。

iPhone17の予約は何台まで?

iPhone17をひとりで複数台予約することは可能です。

ただし、予約可能台数はキャリアによって異なるので注意してください。

キャリア予約可能台数備考
au5台同一名義で最大5回線まで
楽天モバイル1~2台機種によって台数が異なる
ソフトバンク5台新規契約の場合は2台まで
ドコモ5台同一名義で最大5回線
(1dアカウト1台)まで
アップルストア2台同一名義2台まで

iPhone17の予約はオンラインショップがおすすめ

iPhone17は2025年9月12日(金)に予約受付が開始すると予想がされており、発売直後はすぐに在庫切れとなることが予想されています。

本記事で解説したように、iPhone17の予約はオンラインショップが断然おすすめです。店舗予約と比較して以下のメリットがあります。

iPhone17をオンラインから予約する3つのメリット
  • 店舗の営業時間に縛られず24時間いつでも予約できる
  • オンライン限定キャンペーンが使える
  • 初期費用(頭金・事務手数料)が無料になる

とくに注目を集めているiPhone17は数週間~数ヶ月の入荷待ちになる可能性もありでしょう。1日でも早く手に入れたい方は、今すぐオンライン予約を活用しましょう。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン