本記事では、IIJmio(みおふぉん)2025年4月最新のおトクなキャンペーンをまとめています。
「IIJmioの最新キャンペーンは何がある?」
「100円の最新キャンペーンは何が対象?というか今もやってる?」
「キャンペーンの適用条件や期間は?」
「お得にキャンペーンを併用する方法は?」
「スマホを購入して、すぐに解約しても大丈夫?」
このような疑問を抱えている方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
また格安スマホも多数扱っているため、機種の新調を考えている方も要チェックです!
*料金は全て税込表記になります。
※2025年4月2日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトを確認してください。
ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大2万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
さらに、5歳~18歳の方とその家族はワイモバイルの学割(親子割)が利用可能。データ30GBが1年間 1,078円~と破格の料金で使えちゃいます!
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

auではiPhone16やGalaxy S25、Google Pixel9などの新型スマートフォンが続々登場!
それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。
新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら合計最大22,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!
そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!
機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。
\法改正後も実質1円スマホあり!/
機種/定価 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone16e NEW 112,800円~ | 90,800円~ ↓ 2年返却で 実質16,547円~ | 74,300円~ ↓ 2年返却で 実質47円~ | 107,300円~ ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
iPhone16 146,000円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質55,200円~ |
iPhone16Pro 188,600円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ |
Pixel9 144,900円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 139,400円~ ↓ 2年返却で 実質60,500円~ |
Pixel9Pro 179,900円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 174,400円 ↓ 2年返却で 実質86,300円~ |
Galaxy S25 (256GB) NEW 135,800円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 130,300円 ↓ 2年返却で 実質73,800円 |
Galaxy S25 Ultra (256GB) NEW 234,800円 | 223,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 212,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 229,300円 ↓ 2年返却で 実質134,300円 |
iPhone 14 105,800円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 105,800円 ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部
さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?
そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。
もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。
機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)。
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
【2025年4月最新】IIJmioのキャンペーン・割引まとめ

2025年4月時点で開催されている、IIJmioの最新キャンペーンは以下のとおりです。
IIJmio キャンペーン一覧 | ||
---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 期間 |
トクトクキャンペーン+ | ・音声SIM/eSIMの10GBプランは500円割引&10GB増量、5ギガプランが450円割引 ・音声SIM/eSIM10~55ギガプランのデータ量6ヵ月10GB増量 ・通話定額オプション最大7ヵ月0円で使える ・乗り換えと同時なら期間限定特価でスマホを購入できる | 2025年2月4日 ~ 2025年6月2日 |
他社からののりかえでスマホが特別価格 | スマホが最大105,000円引き | 2023年11月1日 ~ 終了日未定 |
ギガプランとセットで端末を大幅割引 | 対象のモバイルルーターやタブレットが最大29,820円引き | 2023年11月1日 ~ 終了日未定 |
mio割 | 月額料金から永年660円割引 | 終了日未定 |
IIJmioの大きなキャンペーンとしては、端末セットのキャンペーンでしょう。
数ある格安SIMの中でも、IIJmioはかなりお得にスマホを購入できるキャリアです。
続々と追加される最新機種も、割引価格で購入できます。
それでは開催中のキャンペーンを1つずつ確認していきましょう。
トクトクキャンペーン+

IIJmioではサマーキャンペーンを開催しています。
特典内容は以下の通りです。
- スマホ大特価セール
- 音声SIM データ増量(10GB~55GB対象)
- 音声SIM割引(5GB・10GBプラン対象)
- 通話定額オプション最大7ヶ月間500円割引
1つずつ紹介していきます。
トクトクキャンペーン+|スマホ大特価セール

特典 | スマホが110円~購入できる |
---|---|
条件 | ・他社からの乗り換えであること ・音声SIM/音声eSIMでギガプランを申し込むこと ・同時に対象端末を購入すること |
期間 | 2025年2月4日~2025年6月2日 |
スマホ大特価セールは、他社からの乗り換えで対象端末を購入する方を対象にスマホが110円~購入できるキャンペーンです。
音声SIM/音声eSIMでギガプランを申し込めば、2ギガプランでも5ギガプランでも10ギガプランでもOKです!
以下は、スマホ大特価セールの対象機種の一例です。
機種名 | 定価 | セール価格 |
---|---|---|
iPhone 16(128GB)【未使用品】 | 121,980円 | 109,800円 |
iPhone 15(128GB)【未使用品】 | 109,800円 | 87,800円 |
Xiaomi Redmi 14C [4GB/128GB] | 17,980円 | 110円 |
moto g24 | 19,800円 | 110円 |
motorola moto g05 | 19,800円 | 500円 |
Xiaomi Redmi 12 5G [8GB/256GB] | 31,320円 | 4,980円 |
Jelly Star | 32,800円 | 9,980円 |
moto g64 5G | 30,800円 | 9,980円 |
AQUOS wish4 | 33,800円 | 9,980円 |
arrows We2 M07 | 32,800円 | 9,980円 |
OPPO A3 5G SUPERVOOC急速充電器SET | 32,800円 | 14,800円 |
OPPO Reno11 A SUPERVOOC急速充電器SET | 48,800円 | 14,800円 |
motorola edge 40 neo | 53,700円 | 14,800円 |
AQUOS sense9 [6GB/128GB] | 64,980円 | 34,800円 |
AQUOS R9 | 96,800円 | 74,800円 |
motorola razr 50 | 135,800円 | 79,800円 |
Xiaomi 15[12GB/256GB] | 119,980円 | 99,800円 |
Xiaomi 15 Ultra[16GB/512GB] | 179,800円 | 154,800円 |
IIJmioには大手キャリアでは取り扱っていない珍しい機種もあるので、ぜひ一度公式サイトでチェックしてみてください。
iPhone・Androidスマホともに多くの機種が揃っています。
トクトクキャンペーン+|【音声SIM データ増量】10GB~55GBまでのプランが対象

特典 | 利用開始月の翌月からデータ容量を最大6ヵ月間10GB増量 |
---|---|
条件 | ・新規で申し込むこと ・音声SIM/音声eSIMでギガプランを申し込むこと |
期間 | 2025年2月4日~2025年6月2日 |
新規契約でIIJmioの音声SIM/音声eSIMをギガプランで申し込むと、利用開始月の翌月からデータ容量が最大6ヵ月間10GB増量されます。
キャンペーンの対象となるのは10~55GB(10ギガ、15ギガ、25ギガ、35ギガ、45ギガ、55ギガ)のプランとなっており、キャンペーン適用後は以下の料金で利用できます。
プラン | 6ヶ月間データ容量 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
2ギガプラン | 2GB | 850円 |
5ギガプラン | 5GB | 950円→500円 ※最大6ヵ月間450円割引 |
10ギガプラン | 10GB→20GB | ※最大6ヵ月間500円割引 |
15ギガプラン | 15GB→25GB | 1,800円 |
25ギガプラン | 25GB→35GB | 2,000円 |
35ギガプラン | 35GB→45GB | 2,400円 |
45ギガプラン | 45GB→55GB | 3,300円 |
55ギガプラン | 55GB→65GB | 3,900円 |
データ増量・割引ともに適用される10ギガプランは6ヵ月間20GBが900円とお得です。
さらにIIJmioは割引終了後も安く使える点も魅力。
例えばLINEMOなら990円で3GBしか使えませんが、IIJmioなら950円で5GB使えます。データを安くたくさん使いたい方にIIJmioはおすすめです。
トクトクキャンペーン+|通話定額オプション割引

特典 | 通話定額オプションの月額料金から最大7ヵ月間割引 |
---|---|
条件 | ・ギガプランで通話定額オプションを申し込むまたは加入していること ・「通話定額5分+」「通話定額10分+」「かけ放題+」いずれかの通話定額オプションを申し込むこと |
期間 | 2025年2月4日~2025年6月2日 |
IIJmioのギガプランと通話定額オプションを申し込むと、通話定額オプションの月額料金から最大7か月間割引が受けられます。
かけ放題が無料で使えるので、先述した音声SIM データ増量キャンペーンと併せて20GB950円で使えます。
対象の通話定額オプションと割引後の月額料金は、以下の通りです。
- 通話定額5分+ : 500円→0円(最大7カ月間)
- 通話定額10分+ : 700円→0円(最大7カ月間)
- かけ放題+ : 1,400円→0円(最大3カ月間)
どのプランも無料期間があるので、通話時間に合わせて通話定額オプションを選ぶといいでしょう。
他社からののりかえでスマホが特別価格|最大105,000円引き

特典 | 最大105,000円の機種代金値引き |
---|---|
条件 | ・他社からの乗り換えであること ・音声SIM/音声eSIMでギガプランを申し込むこと ・同時に対象端末をセット購入すること |
期間 | 2023年11月1日~終了日未定 |
他社からの乗り換えで音声SIM/音声eSIMをギガプランで申し込み、同時に対象端末を購入すると、最大105,000円の機種代金値引きが受けられます。
以下は、キャンペーン対象機種の一例です。
機種名 | 定価 | セール価格 |
---|---|---|
iPhone SE(第2世代)64GB | 19,800円 | 110円 |
OPPO A79 5G | 26,800円 | 2,990円 |
motorola edge 40 | 57,800円 | 19,800円 |
Google Pixel 7 Pro(美品) | 74,800円 | 59,800円 |
Google Pixel 7(未使用品) | 79,800円 | 64,980円 |
Xiaomi 14T Pro | 109,800円 | 94,800円 |
OPPO Find X8 | 124,800円 | 92,800円 |
最安110円~スマホを購入できるので格安スマホを探している方はチェックしておきましょう。
ギガプランとセットで端末を大幅割引

特典 | 最大29,820円値引き |
---|---|
条件 | ギガプランと対象端末をセット購入すること(SIM機能問わず) |
期間 | 2023年11月1日~終了日未定 |
キャンペーン期間中に、ギガプランと一緒に以下のようなタブレットやパソコンを同時に申し込むと最大29,820円引きで購入できます。
機種名 | 通常本体価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
Redmi Pad SE 8.7 4G [6GB/128GB] | 29,980円 | 9,980円 |
OPPO Pad Air [128GB] モバイルルータセット | 39,800円 | 9,980円 |
Aterm MP02LN SA | 3,980円 | 500円 |
Aterm MR10LN SW | 19,800円 | 9,980円 |
LTE対応SIMフリーホームルーターPIX-RT100 | 15,800円 | 9,980円 |
Xiaomi Redmi Pad モバイルルータセット | 32,800円 | 19,800円 |
AIR-tra1 | 32,780円 | 19,800円 |
対象となる端末は他にもあるため、タブレットやモバイルルータをお得に購入したい方はぜひチェックしてみてください。
mio割 : 毎月ずーっと660円割引

特典 | 月額料金から毎月660円割引 |
---|---|
条件 | ・同一契約ID(mioID)でIIJmioひかりとIIJmioのSIMサービスの両方を契約していること |
期間 | 終了日未定 |
IIJmioを利用するのであれば、自宅の固定インターネット回線もIIJmio光にまとめると、さらに月額料金を抑えることができます。
スマホとネット回線をIIJmioでセットにしておくと、mio割が適用され毎月660円の割引をうけられます。
割引の期間はなく、セットにしている間はずっとお得に使うことが可能。
mio割を適用したときの毎月の支払いイメージは、以下の通りです。

mio割の申し込みは不要で、適用条件を満たせば自動的に割引が入ります。
IIJmioのお得に併用できるキャンペーン
IIJmioの豊富なキャンペーンを紹介してきましたが、スマホ大特価セールはすべて併用可能です。
プラン料金や通話定額オプションが安くなり、さらにスマホが最安110円で購入できます。
SIMのみの契約を考えている方も、乗り換えのタイミングでしか適用できないキャンペーンがあるので、この機会を見逃さないようにしましょう。
IIJmioに乗り換える手順
IIJmioに乗り換える手順は以下の通りです。
オンライン手続きは意外簡単であり、自宅で完結するのがメリットです。
MNP予約番号の取得方法は電話、オンライン、ショップ店頭の3つがありますので、各移転元キャリアにて取得しておきましょう。
IIJmioのキャンペーンに関するよくある質問
ここでは、IIJmioのキャンペーンに関するよくある質問を解決していきます。
- スマホを110円で購入して即解約しても大丈夫?
転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。
引用 : IIJmio公式サイト(端末の転売対策への取り組み)
(例)お申し込み日からの直近1年以内に、音声SIMを10回線以上解約されている場合など。
(例)同一世帯・ 同一住所に属する複数人の方がそれぞれ複数の端末を購入される場合など。あくまで利用することを目的としたキャンペーンだということを忘れないようにしましょう。
- IIJmioのギガプランに最低利用期間・解約金・MNP転出手数料はある?
ギガプランでは、契約の縛り・更新等は一切ありません。最低利用期間後はご解約できます。なお、音声通話SIMの音声通話機能解除調定金(違約金)やMNP転出手数料も発生しません。
引用 : ギガプランでは2年縛りなど契約の縛りや違約金はありますか?【ギガプラン】(IIJmio公式サイト)2年縛りなどの契約期間を制限するものは特にありません。ただあまりにも短期的な解約はしないほうがよいでしょう。
あくまで使うことを前提としたキャンペーンになっているので、即解約して今後スマホが契約できないということがないようにしてください。
また解約金および、他社へ乗り換える際のMNP転出手数料はかかりません。
- IIJmioとビックカメラのBIC SIMの違いは?
ここまでIIJmioのキャンペーンについてお伝えしてきましたが、「IIJmioと聞くとBIC SIMと比較してどうなの?」という疑問が生まれる方もいるでしょう。
IIJmioとビックカメラで申し込めるBIC SIMは、全く同じプランを提供しています。プランの料金も変わりません。
何が違うかというと、キャンペーンの内容であったり提供しているサービスに違いがあります。
大きな点として、BIC SIMだと「ギガぞうWi-Fi」といってauとWi2のWi-Fiスポットが無料で使い放題になります。
ギガぞうWi-Fiが使えるといっても、最近ではスターバックスやガスト、セブンWi-Fiなど多くの場所で無料Wi-Fiを提供しているため、そこまで恩恵を受けられるというわけではありません。
むしろ機種を購入するのであれば、IIJmio公式サイトでの購入が最もお得です。
IIJmio9月最新キャンペーンまとめ
IIJmioは月額料金が安いとともにお得なキャンペーンを随時開催しています。
特に乗り換え(MNP)でスマホの購入を検討している方は、かなりおすすめの格安SIMキャリアになっています。
IIJmio キャンペーン一覧 | ||
---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 期間 |
トクトクキャンペーン+ | ・音声SIM/eSIMの5ギガ・10ギガプランで月450円割引(最大6ヵ月) ・音声SIM/eSIM10~55ギガプランのデータ量6ヵ月10GB増量 ・通話定額オプション最大7ヵ月0円 ・乗り換えと同時なら期間限定特価でスマホを購入できる | 2025年2月4日 ~ 2025年6月2日 |
他社からののりかえでスマホが特別価格 | スマホが最大105,000円引き | 2023年11月1日 ~ 終了日未定 |
ギガプランとセットで端末を大幅割引 | 対象のモバイルルーターやタブレットが最大29,820円引き | 2023年11月1日 ~ 終了日未定 |
mio割 | 月額料金から永年660円割引 | 終了日未定 |
IIJmioは単独回線でも月々の料金が非常に安いので、SIMカードのみの申込みを考えている方にもおすすめです。
毎月のスマホの維持費を安く抑えたい方は、IIJmioでiPhone 15を利用することを検討してみてもいいでしょう。