サムスンの折りたたみスマホ、Galaxy Z Flip6は例年より早く2024年7月に発売されることとなりました。

Galaxy Z Flipシリーズはいわゆる縦折りスマホです。2023年発売Galaxy Z Flip5はタッチ操作ができるサブディスプレイを搭載したことにより、1つの完成形となりました。

したがって、Galaxy Z Flip6について以下のように考える人もいるはずです。

  • Galaxy Z Flip6より型落ちのGalaxy Z Flip5を買った方がお得だと思う
  • Galaxy Z Flip6はもう進化の余地がないからGalaxy Z Flip5でいいかもしれない
  • わざわざGalaxy Z Flip6の発売を待たずにGalaxy Z Flip5を買った方がいい

しかし実際は違います。Galaxy Z Flip6はGalaxy Z Flip5と比べて大きく進化しており、Galaxy Z Flip6はおすすめできる、高性能スマホに仕上がっています。

この記事では、Galaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の違いを徹底比較し、Galaxy Z Flip6がおすすめな理由を徹底解説します。もちろん、中にはGalaxy Z Flip5を買った方がいい方もいるので、どういう方がそれに当てはまるかも解説。

ご自身にぴったりのスマホを買うお手伝いをします。ぜひお読みになって、ご自身の価値観や使い方に合ったスマホを購入してくださいね。

また購入する際はGalaxy Z Flip6を安く買う方法やキャンペーン情報もチェックしておきましょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au Online Shop お得割(2)
au OLS 1.5万円相当還元
au CTA11-4

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
NEW
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
138,700円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
133,200円~

2年返却で
実質48,500円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
NEW
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年6月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

【結論】折りたたみスマホGalaxy Z Flip6とZ Flip5買うならどっち?おすすめはZ Flip6

Galaxy Z Flip6と5の違い おすすめ

最初に結論を言ってしまうと、Galaxy Z Flip6とFlip5で迷ったらGalaxy Z Flip6を選ぶのがおすすめです

理由はCPUやメモリ、カメラ、バッテリーなどの進化が大きいからです。また、ディスプレイの境目もスムーズになっており、見やすくなっているのもポイントです。

まずはGalaxy Z Flip6がおすすめな理由とGalaxy Z Flip5でもいいのはどんな方か見ていきましょう。

Galaxy Z Flip6がおすすめな理由 | CPU性能、カメラ、バッテリー容量などが大幅改善

Galaxy Z Flip6をおすすめする理由はCPU、カメラ、バッテリーなどで大きな進化を遂げているからで、具体的には以下の点が挙げられます。

Galaxy Z Flip6がおすすめな理由
  • CPUはSnapdragon 8 Gen 3を搭載しAntutuベンチマークスコアは約175万点
  • メモリが12GBに増量し、マルチタスクがスムーズに
  • ピーク輝度が2600nitsに改良され明るい屋外でも快適に使える
  • ディスプレイの折れ目が滑らかになり、操作性・視認性が向上
  • カメラが5000万画素にアップ、2倍光学相当望遠にも対応
  • アップデート保証期間が7年と長い

確かにサブディスプレイが大型化したわけではないですし、ヒンジの機構が変わったわけでもありません。Galaxy Z Flip5への進化と比較すると一見地味に見えるかもしれませんが、中身は非常に大きな進化を遂げています。

CPUは2024年最新のSnapdragon 8 Gen 3を搭載し、メモリ容量もアップしているため、重たい作業をバリバリこなしたい方に最適です。さらに、折りたたみスマホの弱点、画面中央の折り目もほとんど目立たなくなりました。

カメラの進化も大きく、Galaxy S24と同じ5000万画素のものを搭載し、2倍相当の光学望遠撮影も可能。写真・動画撮影の幅が広がります。

またアップグレード保証期間が7年と長いことも特徴です。Galaxy Z Flip5は5年しか保証されないこと、1年新しく販売されたことを考えるとZ Flip6は3年長く使えます。

高性能な折りたたみスマホを少しでも長く使いたい方は、ぜひGalaxy Z Flip6を選びましょう。

Galaxy Z Flip6のキャンペーンを利用すれば安く買うことができます。

Galaxy Z Flip5がおすすめな人 | 縦折りスマホを体感したいだけなら型落ちでも

Galaxy Z Flip5は2025年4月時点で全ての販路で販売終了となっていることを確認しています。後継モデルGalaxy Z Flip6もキャンペーンを使えばお得に買えるので、キャンペーン記事も参考に購入を検討してはいかがでしょうか。

Galaxy Z Flip6 キャンペーン

Galaxy Z Flipシリーズを体感してみたい、重たい作業をするわけでもないし、写真もあまり撮らないという方はGalaxy Z Flip5でもいいかもしれません

Galaxy Z Flip5がおすすめな人
  • 型落ちであるためGalaxy Z Flip6より安く手に入る
  • サブディスプレイが大型といった、Galaxy Z Flipシリーズの独自性能は変わらない
  • Galaxy AIは使える

サイズや重量、ヒンジ機構、サブディスプレイのサイズなどはGalaxy Z Flip6もFlip5も違いがありません。つまりGalaxy Z Flipシリーズ独特の機能には違いがないため、Galaxy Z Flipシリーズを体験してみたいという目的であれば、Galaxy Z Flip5でも充分です。

例えばauの512GBモデルを一括払いで買う場合、Galaxy Z Flip6は184,800円なのに対し、Galaxy Z Flip5は139,000円です。

確かにGalaxy Z Flip6の方がCPU性能・カメラ性能は進化しています。ただしGalaxy Z Flip5もCPUはSnapdragon 8 Gen 2、カメラも1600万画素と十分ハイスペックです。

価格差とスペック差が釣り合わないと考える方や、そもそも高いお金を出してまでスペックを求めないという方は、Galaxy Z Flip5を選ぶと良いでしょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

Galaxy Z Flip6とFlip5のスペック性能の違いを比較

Galaxy Z Flip6と5の違い スペック

Galaxy Z Flip6とFlip5のスペック性能を一覧でまとめると以下の通りです。CPUとメモリ、ピーク輝度、アウトメインカメラ性能、バッテリー容量に明確な違いがあります。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
Galaxy AI通訳
リアルタイム通訳
チャットアシスト
かこって検索
ノートアシスト
レコーディングアシスト
フォトアシスト
スケッチアシスト
通訳
リアルタイム通訳
チャットアシスト
かこって検索
ノートアシスト
レコーディングアシスト
フォトアシスト
スケッチアシスト
カラーブルー
シルバーシャドウ
ミント
イエロー
ミント
グラファイト
ラベンダー
クリーム
サイズ
(縦 x 幅 x 厚さ)
折りたたんだ状態
85.1 x 71.9 x 14.9mm
開いた状態
165.1 x 71.9 x 6.9mm
折りたたんだ状態
85.1 x 71.9 x 14.9mm
開いた状態
165.1 x 71.9 x 6.9mm
重量187g187g
(メイン)ディスプレイ Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
解像度:2640 x 1080(FHD+)
ピーク輝度:2600nits
可変リフレッシュレート:1~120Hz
Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
解像度:2640 x 1080(FHD+)
ピーク輝度:1750nits
可変リフレッシュレート:1~120Hz
(サブ)ディスプレイSuper AMOLED(有機EL)
解像度:720 x 748
ピーク輝度:1600nits
リフレッシュレート:60Hz
Super AMOLED(有機EL)
解像度:720 x 748
ピーク輝度:1600nits
リフレッシュレート:60Hz
CPUSnapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform for GalaxySnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
メモリ/ストレージ12GB/256GB
12GB/512GB
8GB/256GB
8GB/512GB
アウトカメラ広角:5000万画素
超広角1200万画素
広角:1200万画素
超広角1200万画素
インカメラ1000万画素1000万画素
バッテリー容量4,000mAh3,700mAh
充電端子・ワイヤレス充電USB Type-C
ワイヤレス充電・バッテリーシェア対応
USB Type-C
ワイヤレス充電・バッテリーシェア対応
SIMSIMカード/eSIMSIMカード/eSIM
おサイフケータイ対応対応
5G通信未発表n1,n3,n5,n28,n66
n41,n77,n78,n79
n257(ミリ波対応)
防水・防塵IP48防水IPX8
SDカード非対応非対応
アップグレード保証7世代のOSアップグレード
7年間のセキュリティアップデート
4世代のOSアップグレード
5年間のセキュリティアップデート
価格【au】
256GB:132,800円
512GB:184,800円
【ドコモ】
256GB:142,560円
【サムスン公式】
256GB:143,730円
512GB:販売終了
【au】
256GB:販売終了
512GB:販売終了
【ドコモ】
256GB:販売終了
【サムスン公式】
512GB:販売終了
Galaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の比較(出典:Samsung公式

主な違いはCPUやカメラ性能といった中身の部分です。少しでも快適に使いたいと考えるのであれば、Galaxy Z Flip6を選びましょう。

一方で、サイズやヒンジ機構、サブディスプレイのサイズなどFlip型スマホとしての機能はどちらもほぼ変わりません。またGalaxy Z Flip5でもアップデートでGalaxy AIを使えます。Galaxy Z FlipシリーズでGalaxy AIを使ってみたい方は型落ちのGalaxy Z Flip5でも良いかもしれません。

Galaxy Z Flip6はSnapdragon 8 Gen 3搭載でAntutuベンチマーク175万点

Galaxy Z Flip6の方がより高性能なCPUを搭載しています。Galaxy Z Flip6はSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxy、Galaxy Z Flip5はSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyを搭載しています。

CPUとは脳に当たる部分で、性能が高いほど処理速度や省電力性能が上がります。3Dゲームプレイ、動画編集といった重たい作業をバリバリこなしたい方はより性能が高いGalaxy Z Flip6を選びましょう。

スマホの基本性能を表す指標としてベンチマークスコアがあり、Antutuベンチマークが有名です。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
参考機種Galaxy S24 UltraGalaxy S23
総合スコア1,746,735点1,436,112点
出典:Antutuベンチマークスコア公式

Antutuベンチマークの公式ランキングに、Galaxy Z Flipシリーズはありませんが、CPU・メモリ容量が同じ機種同士を比べると約30万点の差があることがわかります。

Galaxy Z Flip6はメモリが12GBに増量

Galaxy Z Flip6のメモリはFlip5の8GBより増量した12GBです。メモリ容量が大きいことで、YouTubeを裏で再生しながらネット検索するといったマルチタスクの処理性能向上が見込めます。

というのも、メモリとは一時的なデータの保管場所で、作業デスクの大きさにもたとえられます。大きければ大きいほど色々な処理を同時進行しやすくなるわけです。

少しでも快適にスマホを使いたいと考える方はGalaxy Z Flip6を選びましょう。

Galaxy Z Flip6のピーク輝度は2600nitsで外でも使いやすい

Galaxy Z Flip6はピーク輝度2600nitisで、Flip5の1750nitsよりディスプレイの明るさが向上しています。

ピーク輝度の向上が効いてくるのは、屋外の明るい場面で使う時です。屋外でよく使う方は、ピーク輝度の向上により、快適に使えるGalaxy Z Flip6を選ぶと良いでしょう。

なおそれ以外のディスプレイ性能に大きな違いはありません。

Galaxy Z Flip6は7世代のOS・7年間のセキュリティアップデート保証

Galaxy Z Flip6はGalaxy S24シリーズと同じく7世代のOSアップグレードと7年間のセキュリティアップグレードが保証されています。

Galaxy Z Flip5で保証されているのは、4世代のOSアップグレードと5年間のセキュリティアップグレードです。1年早く発売されているので、Galaxy Z Flip5は今買うことでOSは4世代、セキュリティは3年間短くなってしまいます。

少しでも長く最新機能を使いたい、安全に使いたい方はGalaxy Z Flip6を選びましょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

Galaxy Z Flip6とFlip5のサイズ・デザインの違いを比較 | フレームと防塵性能が強化

Galaxy Z Flip6と5のサイズ・デザインはほぼ変わりません。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
サイズ
(縦 x 幅 x 厚さ)
折りたたんだ状態
85.1 x 71.9 x 14.9mm
開いた状態
165.1 x 71.9 x 6.9mm
折りたたんだ状態
85.1 x 71.9 x 14.9mm
開いた状態
165.1 x 71.9 x 6.9mm
重量187g187g
アルミフレーム進化したアーマーアルミフレームアーマーアルミフレーム
ガラス素材Corning Gorilla Glass Victus 2Corning Gorilla Glass Victus 2
防水防塵性能IP48IPX8
Galaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の比較(出典:Samsung公式

カタログスペックのサイズ・重量の数字に違いはありません。どちらもほぼ同じ筐体であると考えて良いでしょう。

一方でサイズ・重量は変わらないものの、アルミフレームの素材は強化されているようです。折りたたみスマホは他のスマホと比較すると壊れやすい印象があります。少しでも壊れる心配を減らしたい方はGalaxy Z Flip6がおすすめです。

防水性能はIPX8で「水深1.5メートルまでの淡水に最大30分間水没させた条件下」で問題ないことを示します。また、Galaxy Z Flip6は「ワイヤーなど1mm以上の固体に対する保護性能」と防塵性能も追加されています。

カラーバリエーションはGalaxy Z Flip6が6色、Z Flip5が4色です。

共通色はブラック系とミント系です。またGalaxy Z Flip6のイエローとクリームも同じ系統の色味と言えます。同じ系統のものでも若干色味が違うので好きな色味の機種を選んでも良いかもしれません。

全く異なる色はGalaxy Z Flip6のブルーとGalaxy Z Flip5のラベンダーです。ちなみにGalaxy Z Flip6にはSamsungオンライン限定でクラフテッド ブラックとホワイトも展開しています。

販路限定の色もあるため注意しましょう。

Galaxy Z Flip6のディスプレイは折り目がより滑らかに

Galaxy Z Flip6のディスプレイは折り目が滑らかで違和感がないことが話題です。折りたたみスマホのは表示領域を折りたたむため、どうしても折り目が気になるゲームや動画に集中できない、タッチ感度が悪いという問題があります。

Galaxy Z Flip5も折り目の影響が少ないとは言われてきましたが、さらに滑らかにしてきたようです。

折りたたみスマホは使いたい、でも折り目は気にしたくないという方はGalaxy Z Flip6を選びましょう。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

Galaxy Z Flip6とFlip5のカメラ性能の違いを比較

カメラ機能を比較すると以下の通りで、Galaxy Z Flip5の1200万画素だったメインカメラが、Galaxy Z Flip6では5000万画素になっています。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
アウトカメラ広角カメラ:5,000万画素
超広角カメラ:1,200万画素
広角カメラ:1,200万画素
超広角カメラ:1,200万画素
インカメラ1,000万画素1,000万画素
カメラ機能オートズーム、デュアルプレビュー、フレックスモード、フレックスカメラセルフィーデュアルプレビュー、フレックスカメラ、ナイトグラフィー(セルフィー、動画)
Galaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の比較(出典:Samsung公式

メインカメラの性能アップがGalaxy Z Flip6の最大の特徴です。どうしてもGalaxy Z Flip5はカメラ性能が劣るという印象がありましたが、Galaxy Z Fold6で払拭しています。

Galaxy Z Flipシリーズは、筐体を90度に折り曲げることで、メインカメラでサブモニターを見ながらセルフィー撮影できるという特徴があります。メインカメラが改良されたことで、さらに特徴を活かせそうです。

Galaxy Z Flip6のメインカメラは5000万画素に進化&光学相当の2倍望遠に対応

Galaxy Z Flip6のメインカメラは5000万画素に進化しました。ProVisual engineにより暗い場所の写真も明るくて細部まで解像度の高い写真に仕上がりますし、格段に美しいポートレート撮影が可能です。

また5000万画素を活かした、光学相当の2倍望遠撮影にも対応しています。5000万画素のうちの1250万画素分を使って望遠撮影を行うため、デジタルズームのような画質劣化が起こりません。

メインカメラで綺麗な写真や少し遠いところの撮影をしたい方は、ぜひGalaxy Z Flip6を選びましょう。

Galaxy AIによる編集はGalaxy Z Flip6・5どちらでもできる

Galaxy Z Flip6もGalaxy Z Flip5もGalaxy AI機能を使った写真編集ができます。

例えばフォトアシストを使えば、写真内の人やものを動かしたり、サイズを変えたり、写り込んでしまったものを削除したりできます。

他にも決定的な瞬間を自動でスローモーションにするインスタントスローモーションや写真に奥行きを加えるライブエフェクト機能などのAI機能が使えます。

AI機能で写真や動画編集を楽しくしたい方は、どちらを買っても良いので、他の特徴を比べて考えましょう。

Galaxy Z Flip6の新カメラ機能はオートズーム機能

Galaxy Z Flip6ではスマホが被写体を自動で認識して、自動で最適な画角に調整する「オートズーム機能」が登場しました。スマホを置いて、離れてポーズを決めるだけでベストアングルのセルフィー写真を撮影できます。

友人や家族との自撮り写真を綺麗に残したい人に最適な機能です。これまで、みんなで写真に写りたかったけど上手く撮れなかったと悩んでいた方には最適な1台になりそうです。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

Galaxy Z Flip6とFlip5のバッテリー性能の違いを比較 | 4,000mAhに増量

Galaxy Z Flip6バッテリー容量が4,000mAhと増量しています。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
バッテリー4000mAh3,700mAh
充電端子USB Type-CUSB Type-C
ワイヤレス充電対応対応
バッテリーシェア対応対応
Galaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の比較(出典:Samsung公式

たった300mAhの増量ではありますが、連続動画再生時間が最長20時間から23時間、連続オーディオ再生時間が最大57時間から68時間にアップしています。

3,700mAh・4000mAhという容量は現在発売されているスマホでは若干小さめの分類に入ります。少しでもバッテリーが容量が大きいことのメリットは多いはずです。少しでも電池持ちがいい端末を求めるならGalaxy Z Flip6を選びましょう。

またワイヤレス充電とバッテリーシェアにはどちらも対応しています。

バッテリーシェアとはGalaxy Z Flip6やGalaxy Z Flip5の背面に、サブスマホやワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなどのワイヤレス充電対応デバイスを置くことで充電ができる機能です。つまり、Galaxy Z Flip6、5をワイヤレスモバイルバッテリーとして使えます。

バテリーシェアを使う意味でも、300mAhバッテリー容量が大きいことはメリットになるはずです。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

Galaxy Z Flip6とFlip5の本体価格を比較

Galaxy Z Flip6、Flip5の本体価格を比較すると以下の通りです。

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5
au
公式へ
【256GBモデル】
132,800円
スマホトクするプログラムで
実質67,800円〜
+乗り換えならさらに割引で
実質45,800円〜
【512GBモデル】
184,800円
スマホトクするプログラムで
実質109,800円〜
+乗り換えならさらに割引で
実質87,800円〜
※販売終了
ドコモ
公式へ
【256GBモデル】
142,560円
いつでもカエドキプログラムで
実質56,760円〜
※販売終了
サムスン公式
公式へ
【256GBモデル】
143,730円
【512GBモデル】
販売終了
※販売終了
出典:(au価格)製品価格一覧Galaxy Z Flip5 SCG23
(ドコモ価格)Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip5 SC-54D
(サムスン価格)サムスン公式

2025年4月時点でGalaxy Z Flip5は販売を終了しており、現在買えるのはGalaxy Z Flip6のみとなっています。単純な価格はサムスン公式ショップが最安ではあるものの、auなら2年返却と乗り換え同時購入の割引を使って実質87,800円〜で購入できます。

Galaxy Z Flip6をお得に購入したい方はauを選ぶと良いでしょう。

まとめ|おすすめはGalaxy Z Flip6!CPU・カメラ性能やバッテリー容量の改良は大きい!

Galaxy Z Flip6と5の違い おすすめ

ここまでGalaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の違いを比較してきました。

2024年発売のGalaxy Z Flip6はCPU性能、カメラ性能、バッテリー容量が改良されたため、Galaxy Z Flip5より本格的で快適に使えるようになりました。CPUが2024年最新のものとなったことで3Dゲームや動画編集などが快適に行え、5000万画素のカメラとなったことで明るくて、解像度の高い、綺麗な写真や動画を収めることが可能です。

また、Galaxy Z Flip6よりアップデート期間が7年間に延長されたため、Galaxy Z Flip6を選んだ方がスマホをより長く使えます。見た目はほぼ同じでも、Galaxy Z Flip6の進化はかなり大きく、こっちを買った方がいいと思わせる印象です。

Galaxy Z Flip6のキャンペーンで安く買うこともできます。高性能なスマホを少しでも長く使いたい方はGalaxy Z Flip6を選びましょう。

一方で、サイズや重量に大きな変更はありません。大きなサブモニターで閉じたまま操作ができるなど、Flip型スマホの醍醐味を味わいたいのであれば、Galaxy Z Flip5でも十分です。Galaxy AIも使えます。

大切なのは、ご自身の価値観や使い方に合った機種を選ぶこと。この記事を参考にご自身にぴったりのスマホを選んで、快適なスマホライフを送ってくださいね。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら