auでも春夏モデルとしてGalaxy シリーズの取り扱いが発表されました!
4,5月は春夏モデルの発表に加え、予約や発売など続々と登場してきますね!
ちょうど夏休み前でスマホを買い替える時期の人や、新生活が落ち着いてこれからスマホを機種変更したい人などもいるでしょう。
そんなauの2022年春夏モデルには何が出るのか?など、確定事項も含め、予想などを紹介していきます!
目次
2022年のauの春夏モデルの機種は何が出る?
Galaxy S22/S22 Ultra
Galaxy は日本時間2022年2月10日に開催されたオンラインイベントにてGalaxy S22/S22+/S22 Ultraを発表しています。
auではGalaxy S21シリーズ(S21/S21+/S21 Ultra)を取り扱っており、今回日本版の発売でauもGalaxy S22/S22 Ultraの2機種の取り扱いを発表しました(4/7)
ただ今回はS22+が発表されませんでした。もしかしたら、BTSとコラボした商品としてS22+を出す可能性があります。
▶Galaxy S22のBTSモデルは出る?タイアップキャンペーンや価格など気になる内容を調査!
機種名 | 事前予約開始日 | 発売日 |
---|---|---|
Galaxy S22 SC-51C | 2022年4月7日(木曜) 午前10時~ | 2022年4月21日(木曜)発売 |
Galaxy S22 Ultra SC-52C | ||
Galaxy A53 5G SC-53C | 2022年5月下旬以降発売予定 |
auでは取り扱いカラーなどがグローバル版の発表より少なくなっています。
GalaxyS22 | GalaxyS22+ | GalaxyS22Ultra | |
サイズ | 70.6x146x7.6mm | 75.8x157.4x7.6mm | 77.9x163.3x8.9mm |
重さ | 168g(mmW)167g(sub6) | 196g(mmW)195g(sub6) | 229g(mmW)228g(sub6) |
ディスプレイ | 約6.1FlatFHD+ | 約6.6FlatFHD+ | 約6.8EdgeQuadHD+ |
輝度 | 1300nit | 1750nit | 1750nit |
リフレッシュレート | 10~120Hz | 1~120Hz | |
RAM | 8GB | 8GB/12GB | |
ROM | 128/256GB | 128/256/512GB,1TB | |
CPU | Snapdragon8Gen1 | ||
アウトカメラ | 12MP(超広角) 50MP(広角) 10MP(望遠) 30倍ズーム | 12MP(超広角) 108MP(広角) 10MP(望遠×2) 100倍ズーム | |
インカメラ | 10MP | 10MP | 40MP |
生体認証 | 超音波指紋認証 顔認証 | ||
防水・防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
バッテリー | 3700mAh | 4500mAh | 5000mAh |
Sペン | × | × | 〇 |
カラー | ファントムホワイト/ピンクゴールド/ファントムブラック | バーガンディ/ファントムブラック |
SペンはUltraのみ対応となります。
関連記事
Xpiera 1 Ⅳ
やはり定番Xperiaは外せないでしょう。
大手キャリアはずっとXperiaシリーズを取り扱ってきています。auも然りです。
スペックの詳細はまだ分かりませんが、予想では以下のように変化すると考えられています。
Xperia 1 IV | Xperia 1 III | |
サイズ | 約72mmx約166mm×約7.9mm | 約71mm×約165mm×約8.2mm |
重量 | 190g | 約188g |
ディスプレイ | 約6.5インチ4K120HzLTPO、ネイティブ10ビット新型パネル | 約6.5インチ/有機EL シネマワイド™ディスプレイ/4K/HDR対応/120Hz駆動 |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 | Snapdragon 888 5G |
RAM/ROM | 12GB/256GB | 12GB/256GB |
バッテリー | 5,000mAh | 4,500mAh |
アウトカメラ | 50MP IMX48MP×3(クアッドカメラ) | ・16mm(超広角):約1220万画素/F値2.2 ・24mm(広角):約1220万画素/F値1.7 ・70mm・105mm(望遠):約1220万画素/F値2.3・2.8 ・3D iToFセンサー |
インカメラ | IMX12MP | 約800万画素/F値2.0 |
生体認証 | 指紋 | 指紋 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X | IPX5/IPX8・IP6X |
カラー | レッド・ブラック | フロストブラック・フロストグレー・フロストパープル |
Xperiaはやはり安定の人気端末です。ここも安定ラインなのでまず取り扱うでしょう!
関連記事
Xperia 10 Ⅳ
Xperiaでは、ハイエンドモデルのXpiera1/5以外に、ミッドレンジ~スタンダードモデルのXperiaも発表しています。
代表的なのがXperia10 シリーズと8ですね。
ただ、8はもしかしたらUQモバイルのほうで取り扱って・・という形になる可能性もありますし、8が発売されるのかどうかも分かりません。
10の後継機である10 Ⅳの発売の可能性が高いと思うので、取り扱いは10 Ⅳ、もしくは10 Ⅳともう一つ廉価版のXperiaシリーズになるかと思います。
AQUOS Zero7
AQUOSシリーズのスタンダードモデルのZeroシリーズから、新たにでるのでは?と考えられます。
世界最軽量で持ちやすく、トリプルカメラを搭載した「スタンダードモデルでも快適」なスマホです。240Hz駆動で滑らかな仕様だったZero6から考えると、Zero7もスペックは持たせつつ、カメラを強化するのかな?と考えています。
ドコモはRシリーズのハイエンドモデルに対して、auではZeroのスタンダードモデル。
正直どのくらい「惹かれるポイントがあるのか」が重要な立ち位置です。今回はまだ発表されていませんが、どんな内容になるのか今から楽しみですね。
Galaxy A53
Galaxyのスタンダードモデルとして、昨年はGalaxy A52 5Gが登場しました。
マクロカメラの搭載、光学手振れ補正(OIS)による暗い場所での安定した撮影など、カメラも拘りがありました。
Game Boosterや大容量バッテリーで、スマホをガツガツ使いたい人にも安心して使える設計で、評価の高い1台です。
auでもA52の後継機としてA53の取り扱いの発表がありました。
スタンダードモデルとなりますので、価格帯的にも購入しやすいのが大きなメリットのひとつでありながら、その内容はやはりかなりよさそうです。
人気のあるモデルとなるので、欲しいかたは予約をしましょう。
OPPOシリーズ
auではOPPOも取り扱いがあり、選択肢の幅がドコモより広い印象があります。
OPPO Find X3 Proを取り扱っており、発表自体は2021年5月25日(火)に国内での投入が明かされた機種で、7月に発売となりました。その流れで考えれば、他機種よりは少し遅れてやってくる夏モデルになる可能性はあるのかと思います。まだわかりませんが。
中華スマホとはいえ、かなり性能がよく、それでいて価格が抑えられていることからも、今後OPPOやXiaomiなどのメーカーは日本においても存在感をだしてくると思います。
2022年auの春夏モデルの発売日予想
au2022年春夏モデル | 発売日予想 |
---|---|
Galaxy S22/S22 Ultra | 2022年4月21日【確定】 |
Galaxy A54 | 2022年5月下旬頃 |
Xperia 1 Ⅳ | 2022年6月下旬~7月上旬頃 |
Xperia 10 Ⅳ | 2022年6月下旬~7月上旬頃 |
AQUOS zero7 | 2022年6月下旬頃 |
OPPOシリーズ | 2022年7月上旬頃 |
Galaxy以外はまだ情報が分からない点も多いのですが、おそらく大体の機種は6~7月の発売になると考えられます。
2022年auの春夏モデルのキャンペーンは
Galaxy最新モデルの機種変更で16,500円割引
期間
2022年4月21日(木)~2022年5月11日(水)
適用条件
①②③を同時に満たす方
①機種変更(12カ月目以上ご利用)でGalaxyS22/S22 Ultraを購入
②対象料金プランに新たにご加入いただくか、すでにご加入いただいていること。
【対象料金プラン】
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
③「故障紛失サポート with AppleCare Services(有料)」または「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入いただくか、継続してご加入いただくこと
以上の条件を満たすと、Galaxy S22/S22 Ultraが16,500円の割引を受けることができます。
Galaxy S22/S22 Ultraの購入でGalaxy Buds2が貰える!
予約期間
2022年4月7日(木)~ 発売日前日
購入・応募期間
発売日 ~ 2022年5月15日(日)23:59
応募資格
条件①②③を全て満たす方
①予約期間内にご予約頂き、予約番号を入手
(予約番号とは、au取扱い店舗にて予約時に発行される番号、auオンラインショップでの予約番号は「Wで終わる16桁の数字」となります。)
②購入期間内に対象製品をau取扱店またはau Online Shopでご購入
③応募期間内にGalaxy Membersアプリよりご応募
賞品
Galaxy S22 (SCG13)をご予約の方⇒Galaxy Buds2
Galaxy S22 Ultra (SCG14)をご予約の方⇒Galaxy Buds2 /Wireless Charger Duo※同時に2つのデバイスをワイヤレス充電できて、冷却ファン搭載で安定した急速充電をサポートする商品です。
auの2022年春夏モデルはauオンラインショップでの購入がオススメ!
auの2022年春夏モデル、楽しみになりましたね!Galaxy は確定し、キャンペーンも紹介されました。
Galaxy Budsかなり欲しいです・・・
店舗またはオンラインショップから予約&購入が可能ですが、auも基本的に身近な店舗はほぼほぼ委託店/代理店となっています。
そのため人気の機種は割り当てられる数が決まっていたりして、欲しい時に購入しようとしたら在庫がないというケースもあります。
しかし、auオンラインショップなら、直営店のため在庫も豊富にあり、欲しい商品が手に入りやすいというメリットがあります。また、自宅からの申し込みが可能ですので、どこかに出かけたり足を運ぶ必要もなく、時間の節約にもなりますよ。
人気商品でも事前予約と購入手続きがスムーズに行えれば、発売日当日に入手が可能です。
ちょうど夏休み前で機種変更の時期の人などは、是非この機会にauオンラインショップからの購入をしてみてくださいね。