スマホを購入するにしろ、なんせ「何がいいのか」って迷うところがありますよね!
客観的にランキングを知れたり、性能がどうなのか、価格はどうなっているのか、など気になるポイントはかなり多いものです。
今回は2021年、最新のドコモスマホ機種おすすめランキングを紹介します!
ドコモのスマホおすすめランキング
第1位:iPhone12
安定のiPhoneですね!
やはり人気が高く、Proほどのスペックではなくていいけど、という人が
iPhone12に落ち着いている感じはあります。
やはりデザインやディスプレイの評価が高く、画面のフラットさがスッキリしていて使いやすいといわれています。
レスポンスも良く、バッテリー持ちも発売当初よりアップデートがあってからより良くなっているという声もあります。
またカメラはナイトモードが非常に評価が高いですね。
ナイトモードが搭載されていないタイプのiPhoneを利用していた人が12に変えたら
かなりカメラ機能に満足するのではないでしょうか。
ただ唯一、Touch IDがない。ということがiPhone12/12Pro/12Pro Max/12miniを利用している人が
こぞって残念がっている点であり、あれば完ぺきだった!という声も少なくありません。
とはいえ、やはり使いやすくハイスペック、第1位にはiPhone12というのは変わりません!
総額は101,376円
スマホおかえしプログラム適用で67,584円となります。
第2位:iPhone 12 Pro
第2位にはiPhone12Proとなりました!
デザインは高級感があり、ステンレスのあのツヤ感は持つ人の気持ちを高めてくれるようです。
当たり前ですが、処理能力が高く、レスポンスも良く快適に使える、という声が多いですね。
バッテリー持ちは使いかた・環境によって変わる意見があり
5GをONにしているが、5Gがほぼ入らない地域の人は
5Gを無駄に探してしまうためにバッテリー消費が大きくなるとのこと。
そういったところを知っていてON/OFFを使えると
バッテリーへの評価も変わりそうだなと感じます。
またカメラはトリプルカメラでLiDARカメラが搭載となりますが
12Proではより明暗差の強いところでの撮影・夜の撮影も綺麗に撮れると評価が高いですね!
ただし5G対応のハイスペックiPhoneなので価格はどうして高いですね!
その点で2位という感じです。
総額は129,096円
スマホおかえしプログラム適用で86,064円となります。
第3位:Xperia 5Ⅱ
SONYから出ている人気シリーズ、Xperia5 Ⅱが第3位です!
横幅がスリムな端末なので、大き目画面の大き目スマホなのにそう感じさせません。
女性でも持ちやすい感覚ははやり人気の高さにつながります。
更に、ゲームエンハンサーを搭載しており
スマホゲームを楽しみたい人にはやはり魅力の高い機種ですね。
またソニーらしくPhotography Proを搭載しており
デジタルスチルカメラRXシリーズなどの本格カメラの操作性や機能を追求したフォト撮影専用機能は
カメラにこだわりたい人にも満足できるでしょう。
音楽や映像を楽しみたい人にも
音楽CDの約3~6倍の情報量を誇るハイレゾ音源の再生が可能となっています。
総額は99,000円、5G WELCOME割で▲6600円の92,400円
スマホお返しプログラム適用で61,608円となります。
第4位:Galaxy S20
Galaxyもやはり人気機種です。いつも最先端を行く素晴らしい機種が多いですね、
S20は5Gが開始された時の早い段階で発売された5G対応端末機種です。
デザインはベゼル部分が極力少なくなっており、ワイドな画面で見られる印象ですね。
またGalaxy純正のワイヤレス充電気を使うと非常に早く充電できるので
持っておくとかなり便利に使えることは間違いなし。
カメラは高解像度の64MPを搭載し、30倍のスペースズームが可能です。
総額は102,960円、5G WELCOME割▲5500円で97,460円
スマホおかえしプログラム適用で64,976円となります。
第5位:iPhone12 mini
第5位にはiPhone12miniとなりました!
iPhone12miniは発売当初、不具合などがあり失速した感は否めませんが
アップデートによって解決しています。
iPhone12miniはスペックは12と同じになっており
それでいて小さく持ちやすいサイズとなっています。
私は12miniを使っていますが、ゲームをガツガツする人なんかには
バッテリー持ちが少し不満が残るかもしれません。
そうでなければ非常に使いやすく、女性なんかも手にしっくりくるのは12miniでしょう!
また5G対応であって、最新スペックを搭載しているiPhoneでも
価格帯としては他最新iPhoneよりも安くなっているので買いやすいのもポイントですね!
総額は87,912円
スマホおかえしプログラム適用で58,608円となります。
ドコモのiPhone一覧
2021年1月現在、ドコモオンラインショップで取り扱っているiPhoneは以下となります、
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone12 | 〇 | 〇 | △カラーにより予約可能 | - |
iPhone12Pro | - | △※予約可能・在庫は一部あり | ||
iPhone12ProMax | - | △※(カラーにより予約可能・在庫あり) | ||
iPhone12mini | 〇 | 〇 | 〇 | - |
iPhoneSE | 〇 | 〇 | △(ホワイト在庫なし) | - |
iPhone11 | すべてで在庫なし | |||
iPhone11Pro | すべてで在庫なし |
iPhone11もオンライン上では掲載されていますが
実際のところ在庫なし・取り扱い終了になっているものもあり、購入ができません。
実質購入できるのは、iPhoneSE以降の機種となっています。
またiPhone12Proは特にカラーによって予約可能となっており
在庫がなく、すぐに手に入るわけではないものもあります。
ドコモの2020-2021冬春モデル一覧
ドコモの2020-2021冬春モデルは以下となります。
5G対応ハイスペックモデル
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Sペンを使えるハイスペックモデル!
カメラは約1億800万画素を搭載した凄いスマホです。
仕事にもプライベートにも活躍してくれる機能満載で
毎回noteシリーズは注目されます。
大きめスマホなので携帯性は多少下がりますが
レスポンスもディスプレイも評価の高い端末です。
総額は145,728円
スマホおかえしプログラム適用で97,152円となります。
Xperia 5 II SO-52A
ゲームエンハンサーを搭載した人気のXperia5の後継機Xpiera5 Ⅱ
スペックも良く、持ちやすい縦長スマホ。
ドコモオンラインショップ限定カラーも加わり、豊富なバリエーション
自分だけのお気に入りカラーを持つことができます。
5G対応ミッドレンジモデル
Galaxy A51 5G SC-54A
クアッドカメラを搭載したミッドレンジモデル!
インカメラ3200万画素と、かなりカメラに注力しています。
全体的な評価も高く、ちょうどいい凄すぎないいいスマホ、という位置づけですね。
本体総額は70,488円、5G WELCOME割で▲13,200円で57,288円
スマホおかえしプログラム適用で38,196円となります。
arrows NX9 F-52A
洗える・割れないスマホを継承しつつ、ゲームもしやすいCPUを搭載。
カメラ機能もよく、全体的な評価も高いスマホとなります。
指紋認証で使いやすい、今の時代にあったスマホといえますね。
本体総額が76,032円
スマホおかえしプログラム適用で50,688円となります。
LG VELVET L-52A
デュアルスクリーン装着で大き目画面で使いかたの可能性が広いスマホです。
オンライン授業だったり、リモートワークなどでも活躍してくれるので
時代背景を汲んだスマホといった感じですね。
本体総額は70,488円
スマホおかえしプログラム適用で46,992円となります。
AQUOS sense5G SH-53A
待望のAQUOS senseからの5G!
ドコモオンラインショップ限定カラーも入り、カラーバリエーションも豊富。
自分好みの好きなスマホを持てちゃいます。
まだ発売日・価格ともに未定となっており、今後の情報が楽しみです。
4Gスマートフォン
AQUOS sense4 SH-41A
大人気AQUOS sense3の後継機の4
「長く使える納得の1台。1週間の電池持ち」と銘打つほどバッテリーが自信アリ。
やはり評価でもバッテリーの評価がとっても高いです。
価格は37,224円となり、ミッドレンジ枠では非常に購入しやすい端末となります。
4Gタブレット
dtab Compact d-42A
ドコモからの久々のタブレットが登場!
アウトカメラ・インカメラとついており、バッテリーも5000mAhを搭載。
ちいさめで持ち運びやすく、キッズモードなどで安心に使えるタブレットです。
価格は35,640円となります。
ドコモの2020年春夏モデル一覧
ドコモの2020年春夏モデルは以下となります。
5G対応ハイスペックモデル
Galaxy S205G(SC-51A)
ドコモの5Gをスタートするにあたり、同時期発売となった5G対応機種です。
Galaxyは安定の使い心地なのでやはり人気は高いですね。
arrows 5G(F51A)
持ちやすく使いやすいハイパフォーマンス設計となっています。
ゲームしたり動画を見たい人にはオススメな機種になっています。
総額は112,508円、5G WELCOME割で▲5500円
スマホおかえしプログラム適用で75,008円となります。
LG V60 ThinQ 5G(L-51A)
2画面に変身する可能性無限大5Gスマホです。
5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているのであちこち出かけて使う人も安心。
このくらい大きければそれこそウーバーイーツで
自転車に取り付けたら見やすそうですね。
総額112,508円、5G WELCOME割で▲5500円
スマホおかえしプログラム適用で75,008円となります。
AQUOS R 5G(SH-51A)
10億色の Pro IGZOディスプレイを搭載し、
超高精細8K動画で 感動の体験ができるスマホです。
現在在庫なしで購入が不可となっています。
Galaxy S20+5G(SC-52A)
高解像度64MPを搭載し、30倍スペースズーム、ナイトモードなど
カメラ機能の充実したスマホとなります。
現在在庫なしで購入が不可となっています。
XPERIA 1Ⅱ(SO-51A)
一眼カメラαでソニーらしいカメラの機能を搭載したスマホです。
21:9シネマワイドディスプレイで映像も楽しんでみることができます。
マルチウィンドウでは2つのアプリも同時に楽しめる機種です。
現在ホワイトのみが在庫があります。
価格は総額118,052円、5G WELCOME割で▲5500円
スマホおかえしプログラム適用で78,704円となります。
4Gスマートフォン
Xperia 10 II
デザインの評価が高く、バッテリー持ちも良いのですが
いまひとつカメラの評価・レスポンスの評価ということで
人によっては物足りなさはあるかもしれません。
しかしこだわりが少ないとか、日常使いであるのなら過不足なくいい機種でしょう。
価格は41,976円となります。
Galaxy A41
4800万画素のカメラを搭載したスマホとなります。
ミッドレンジとしてはちょうどいいスマホなのですが
価格.comの評価では、カメラ・レスポンスが少し評価が低くなっていますね。
ただしやはり価格も買いやすく、デザインも良いので
気になる人は実機を触ってみることをオススメします。
価格は37,224円となります。
LG-style3
カメラは4820万画素と500万画素のデュアルカメラとなりますが
見たままを残せるStandardモデルでは非常に優秀なカメラを搭載しています。
レスポンスも良く、ミッドレンジ枠ではかなり評価の高いスマホとなります。
価格は34,276円、オンラインショップ限定 端末購入割引▲7700円で34,276円となります。
arrows Be4
携帯性もデザインも評価が高いのですが
レスポンスの評価が価格,comでは低めです。改善の余地あり、なミッドレンジ機種でしょう。
背面指紋認証も使いやすいのかどうか?という疑問が残ります。
ただし、シンプルモードなどでスマホ初心者には使いやすい機能を搭載しており
ガラケーからのスマホへ移行したい場合にはこの機種はかなり良いと思います。
価格は23,760円となります。
まとめ
今回のランキングはiPhone12がやっぱり強かったですね!
ま~正直、指紋認証の事を抜けば※個人的にはiPhoneが一番使いやすいと感じます!
また3月には新しい機種が発表されたりするとは思いますが、どんどん5G機種も増えて、5Gスタンダードスマホもとてもいいものが出てくると思います!(今もいいのがあるけどね)
ぜひ、参考になれば嬉しいです^^
ドコモでスマホを購入したり機種変更するなら
ドコモでスマホを購入するならオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップで機種変更?と思う方もいるでしょう。
ネットで機種変更ができる事はまだまだ知らない人も多いでしょう。
ドコモオンラインショップを利用すれば、ネットだけで機種変更ができちゃいます。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
しかも、ドコモショップや家電量販店だと3,000~10,000円かかる頭金がかからず、
機種変更はもちろん、新規で購入する時にかかる事務手数料も無料です。
1台あたり15000円ちかく店舗より安く購入できる事もあります。。
またもちろんオンラインショップなんで、待ち時間はありませんし、
オンラインショップで心配な送料も2,750円以下の機種はないので送料もかかりません
ただ、オンラインで購入するのにあたり、心配事もありますよね。
どの機種を買えばいいのか、料金プランを相談したなんて人多いでしょう。
そんな時に使えるのがオペレートチャット機能です。
ドコモオンラインショップでは、個別にチャットを行う事ができ、購入前の心配事を相談する事ができます。
また他の心配事としては、購入後の設定や電話帳の以降でしょう。
それはしっかりした説明書がありますので、自分でもできます。
もしどうしても心配な人は
またドコモショップで12月より新しくお客さまサポートの強化がはじまりました。
ドコモショップにおけるお客さまサポートの強化について詳しくはこちら
↓
ドコモショップにおけるお客さまサポートの強化資料
このサービスは有料にはなってしまいますが、ドコモショップで購入するのと同じように設定等行って貰えます。
しかし、今のスマホは説明書を見なくても、スマホの指示通りやればできちゃうくらい初期設定や電話帳の移行は非常に簡単です。
どうしてもできない場合はショップにもちこめばいいでしょうし、
ドコモオンラインショップなら、頭金も事務手数料も無料なので、トータルするとオンラインショップで購入した方がおとくです。
ドコモで機種変更するならオンラインショップがおすすめです。
ドコモオンラインショップはこちら
↓![]()
またドコモの機種変更などで使えるクーポンについてまとめてみました!
の機種変更などで使えるクーポンについてまとめてみました!
ドコモオンラインショップで使える物もありますので機種変更を考えてる人は是非一度ご覧ください!
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]