暑い季節になってくると、より気になるのが「スマホの熱」じゃないですか?
特にゲームをたくさんする人だと、スマホが熱くなる経験があると思います。
スマホが熱くなるとバッテリーは大丈夫かな、とか心配になりますね。
やはりスマホの熱はバッテリーの故障・本体の故障につながるケースが多く、最悪の場合には発火?!なんていう話もあります。スマホは確かに多少使い込めば熱くなることはあれど、放置しすぎたり、それを知っていながらもガツガツ使えばスマホ自体に負担がかかりますね。
そんな時に使えるスマホ冷却グッズ!結構様々な種類があって面白いですよ~
今回はリンクつきでオススメのスマホ冷却グッズを紹介しちゃいます!
目次
Razer iPhone 11 Pro 冷却 ケース
そもそものスマホケースが冷却機能として排熱効果が高いもの、というのは
非常に便利ですし、別に何かを付け加えなくていいところがやはりいいポイントですね!
対応機種がiPhone11Proのみの商品ではありますが
結構購入している人もいるようで評価は高いですね!
放熱メッシュ構造とサーマフィン冷却技術採用ということで
従来のケースと比較すると最大-6℃の冷却が可能になります
ケースをつけたままでもワイヤレス充電は可能になっており
電波や通信にも影響がないつくりになっています
日本正規代理店保証品なので、商品の信頼度も高いですね!
価格は¥5,478とちょっとお高め・・・ではありますが
余計な荷物にもならないし、オススメですよ!
サンハヤト 熱いスマホを【-5℃】冷ますケース
こちらもスマホケースそのものが冷却機能を兼ね備えたものになります
熱伝導シートを利用することで放熱効果が発揮されるようですね。
温度は4~5℃低くなるのでゲームなどをたくさんする人にはオススメです。
iPhone7・8用とありますので、最新のiPhoneSEも使えます。
※ワイヤレス充電は不可です
ただ、評価をみてみるとちょっと割れています。
ケースのアルミ板が取れてしまった、とか、背面がはがれる、など
そういった内容もありましたが、返品交換が可能で、対応はきちんとしていたとのこと。
放熱・冷却に関してはきちんと効果を感じられたようです。
こちらは¥2,757と買い求めやすい料金ですね。
荒野行動 PUBG Mobile ゲームコントローラー 冷却ファン付き
大人気スマホゲーム「PUBGモバイル」「荒野行動」「フォートナイト」がより楽しめるスマホ用ゲームコントローラーでありながら
冷却ファンを搭載したものになります
長時間のプレイでも違和感がなくて、両手の疲れを減軽しつつ静音ファンが冷却しながらも耳障りな騒音もないし、長時間にスマホでゲームや動画視聴が可能です
デバイスも4.7~6.5インチまで幅広く使えます。
(iPhone8~iPhoneXS Maxのサイズまで)
コントローラー式の形が好きだ、とか、ゲームをもっと快適に使いたい
という人にオススメ
価格も¥2,080と結構安いです!
スマホ用 冷却ファン JOYSKY スマホ 冷却クーラー
41*71*25mm 重さは僅か50gで軽くコンパクトなスマホ冷却クーラーは
背面クリップ式で静音で稼働してくれます。
iPhone/Android 5-7.3インチ 対応となっており、大体のスマホで使えますね!
USB充電ですぐに使うことができます
価格は¥2,500で、こちらも価格としては良いですね!
見た目も結構カッコイイので、見た目もこだわりたい人は利用してみるといいかも
ペルチェ素子搭載 スマートフォンクーラー
ペルチェ素子とは・・・直流電流により、冷却・加熱・温度制御を自由に行える半導体の事。
サーモモジュールや熱電変換素子とも呼ばれることがあります。
このペルチェ素子に直接電流を流すことで
素子の両面に温度差が生じることで、低温側で吸熱をし、高温側で発熱するというヒートポンプの役目を担うため
電流の極性を変えることで、熱の方向や電流の大きさを変えることで「熱量の大きさ」を変えることができます
この特性を使い、電流の方向を変えて冷却し、スマホを冷やすことができます。
更にペルチェ素子が注目されるポイントとしては、温度応答性が良い(すぐに冷える)事や
振動や騒音もなく使えること、フロンなどの冷却媒体を使うわけではないので環境に対して良いことなどが挙げられます。
ただ、USB電源に接続して有線で使用します。電源に接続していない時は冷却できません
また電流量が比較的多いので、大容量USB電源が必須となります
口コミを見てみると
結露するぐらい冷えるので防水ではないスマホは注意が必要、とか
しばらく使ったら騒音が・・・とか
中には冷えない、などかなり口コミの評価の幅は広かったのですが
ペルチェ素子を採用しているので使う価値はあると思います!
価格は¥ 1,680で買いやすい金額です。
スマホ散熱器 スマホ用 冷却ファン
もっと気軽に使えるものはあるかな?と探している人にはこちらがオススメ
シリコーン吸盤でスマホ本体にくっつけて、2つの冷却モードがあるため、ビデオを見たりゲームをプレイしたりするときに自由に調整して冷却します
どのスマホでも基本つけることができるので
機種を気にせずに利用することができます
とりあえず冷却装置は欲しいけど、お金はそこまでかけたくない。
そう考えている人はこちらは¥929なので気軽に試すことができますよ。
サンワサプライ TK-CLNP8BL ノートパソコン冷却パット
ノートパソコン冷却パットとありますが、こちらはスマホにもゲーム機にも使うことができます
プラズマディスプレイの冷却用素材として使われている高級素材の高熱伝導エラストマーを採用し
効率的な放熱をすることができます
何かに充電したりする必要はなく、ただ貼るだけなので音もしないしシンプルな使い心地ですね
スマホで利用している人の口コミをみると、感覚としてもちゃんと冷却されていると
感じられるようですが、中には「効果はわからなかった」という人もいました。
こればかりはちょっと確実にどうこう言えないのですが、ただ効果を感じている人の意見は多いですね。
送料無料の場合には¥ 1,558 ~となっています
気軽に使ってみたい人にはオススメですよ
まとめ
いかがだったでしょうか?
結構デザイン性もあったりして「これなら使ってみたい」というのがあれば幸いです^^
スマホの熱は放っておくとバッテリーの劣化や本体の故障につながることもあります。
ある程度は大丈夫でも、毎日のことならなおさら気を付けたいですね。
また暑い時期にもなります、スマホを長持ちさせるためにも冷却グッズを上手に使ってみてくださいね!
スマホを機種変更するならオンラインショップがおすすめ
そして最後にちょっとおとくな情報をお伝えしましょう。
スマホを購入する方、まだ店舗で浪費してるんですか?
今は各キャリアショップで並ばずに予約、購入する時代です。
しかもドコモ、au、ソフトバンク、どこでも使えます。
その方法は各キャリアのオンラインショップを利用します。
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
au
↓
au Online Shop
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップとは各キャリアが直営しているインターネットにて
機種変更ができる便利なサービスです。
このサービスを利用すると店舗へ行かずとも自宅で機種変更をすることが可能です。
ECショップなので24時間日本全国どこからでも使えますし
キャリアショップや量販店では必須だった頭金が
オンラインショップだとなんと0円、無料なんです。
しかも余計なオプション加入もないですよ。
また余計な営業を受ける事もないです
時間はかからないし頭金がかからない分端末代金が安いのは分った。
でも初期設定や電話帳の移行が不安だからキャリアショップの方がいいなぁ~
なんて思う人もいるでしょう。
そんな人のおすすめなのが各キャリアショップ受取りです。
オンラインショップでは受取り場所をあなたの都合の良い
キャリアショップに設定する事ができます。
料金プランや端末で不安なら全キャリア
事前にチャットで質問する事もできます。
まだ使った事ない人は是非使ってみて下さいね。
ドコモ
↓
*ドコモだとドコモショップや家電量販店では2,000~3,000円かかる事務手数料が無料なので さらにおすすめです。
ドコモオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
au
↓