dポイントといえばドコモユーザーなら切っても切り離せない存在ですね!
ただそれを活用しているかどうか、は別の話。
もしポイントをよく使う人ならdポイントはいっぱい貯めたいですね~
私はローソンやマックなど子供を連れて行く機会があるので
そういう時にはやはりdポイントを使わせてもらっています!
ということで今回はdポイントの使い方や期間限定ポイントとはなんぞや?どう使うといいのか?など
紹介していこうと思います!
dポイントをお得に貯める方法
まずは重要なdポイントの貯める方法となりますが
dカードを持っているひとはdカードが貯められるお店での買い物をすることで
コツコツとdポイントを貯めることになりますね。
その他、dポイントとマイドコモの連携によって
ドコモの携帯の料金の1%が還元されるなども可能になっています。
他にはお子さんがいれば、ドコモの窓口にて申請することでドコモの子育て応援プログラムに加入すれば
12歳までの間、毎年お子さんの生まれ月に3000dポイントももらうことができます!
これはかなり大きなポイントの貯め方になりますね・
他にもスゴ得コンテンツ契約者やいちおしパック契約者であれば
dポイントが対象のネットのお店でのお買い物で最大dポイントが10倍もらえたりなど
かなり豊富なコンテンツでdポイントを貯めることができます。
ただ、なによりも賢い貯め方は「dカード GOLD」になりますね。
dカード GOLDに関してはドコモ携帯・ドコモ光の還元率が10%と大きく
年会費は1万円かかるものの、1万ポイントくらいならすぐ貯まると思います。
例えば家族でドコモを使っていて、毎月2万の利用があるとしたら
単純に2000dポイントが毎月貯まるわけです。
そうすると年にしたら24000dポイントがたまるので
1万円の年会費を差し引いても14000dポイント分となります
これがdカードだったら1%のポイント還元なので
毎月2万だと貯まるのは200dポイント、1年間で2400dポイントとなります。
dカード GOLDと比較してみると11600ポイントもdカード GOLDの方が多く貯まるわけですから
絶対的にdカードゴールドの方が沢山dポイントが貯められるのが分かります。
dカード GOLDならさらにドコモケータイ補償が10万円まで3年間使えますし
旅行保険も付帯しているので、海外では最高1億円、国内では最高5000万円とついており
旅行に行く人なんかはdカード GOLDを1枚もっておけばかなり助かるのでは。
まさに持ってないともったいない!んですね~
ポイントを貯める以外にも使い道が沢山あるdカード GOLDは非常におすすめ、といえます。
またdカード GOLDの契約で最大15000dポイントがもらえる!など
そういったキャンペーンもしているのでそういったチャンスをぬかりなく使うのも賢い方法です。
もしすでにdカード GOLDを持っているひとなどは
キャンペーンエントリーなどもできますので是非チェックしてみてくださいね。
dカード GOLD申込みはこちらから
dポイントの有効期限を無期限にできるか?
dポイントの種類別有効期限
dポイントは有効期限があるのをご存じでしょうか?
しかもこの有効期限に関して、通常の有効期限のものと、期間・用途限定のものの2種類に分かれます。
え?通常の有効期限?て思う人もいるかもしれませんね。
実は通常のdポイントも有効期限があり、4年で有効期限が切れてしまいます。
これ知らない人も結構いるのでは?
そしてもう一つ。dポイントには他に「期間限定」「用途限定」とされるdポイントもあります。
例えば子育て応援プログラムで、お子さんの誕生月にもらえるポイントは期間限定です。
※子育て応援プログラムで付与されるポイントは6か月の設定となります
また携帯の利用の際に、ずっとドコモ割で「ポイント進呈」を選び貰うポイントも期間用途限定となります。
(その他更新ありがとうポイントやキャンペーンでもらえるポイントなど)
使える違いが出てくるのでまず確認しておきましょう。
通常ポイント | 期間用途限定ポイント | |
---|---|---|
街のお店で使う | ○ | 〇 |
ネットで使う | ○ | 〇 |
d払いで使う | ○ | 〇 |
ドコモ商品に使う | ○ | 〇 |
携帯料金に使う | ○ | × |
データ量の追加に使う | ○ | × |
賞品が当たる抽選に使う | ○ | × |
寄付に使う | 〇 | 〇 |
スゴ得のクーポンに使う | 〇 | × |
交換商品に使う | 〇 | × |
チケット優待購入に使う | 〇 | 〇 |
特に携帯をガッツリ使う比とにとっては、携帯料金・データ量追加の時に
dポイントが充てられるかどうか、は大きいと思うのですが
期間・用途限定のポイントだと充てられないのがつらいですね。
ただ、携帯料金には使えなくても、ドコモオンラインショップで機種変更などをするさいに
用途・期間限定ポイントも使うことができるので
沢山たまっているとか、できるだけ早く消費しなければならない状況で
自分の機種変更の時期が迫っているのであればここでポイントを使うのも賢いと思います。
他にネットショッピングでも使えますし、もちろんどこにでもあるコンビニ・ローソンで使うことができます。必要な日用品もローソンで購入できるので、使い道に迷ったらコンビニとかで必要なものを買う、というのもいいと思いますね。
通常ポイントを無期限にする裏ワザ
ポイントは貯めていたい。使うのは避けたい。
と思う方には運用がおすすめとなります。
これはdポイントを運用ポイントに交換することで投資信託に連動させ、ポイントを運用させる方法です。
こちらにdポイントを投資している期間中であれば有効期限がなくポイントを活用することができます。
ポイント投資は100ポイントから可能となっており、引き出しは1ポイントからの引出が可能です。
投資信託は上がり下がりの幅が大きい株式の比率が高いアクティブコースと
安定した収益を目指す債券の比率が高いバランスコースから選ぶことができるため
信託運用はしたことがないし不安だな、と思う人も安心して使うことができます。
またポイントの利用ということで、口座開設やマイナンバーの登録などもなくかなり簡単であることや
買付手数料が無料であること、こういった点において
非常にやりやすくはじめやすい運用になっています。
もし通常ポイントが沢山たまっている、とか、
使い道に困っているのであればこちらの運用ポイントでのdポイントの活用をしてみると
もしかしたら増えるかもしれませんよ!
そうしたら次回機種変更などの際にポイントを引出て使えばかなりお得になるのではないでしょうか?
dポイントのおすすめの活用方法
上記で説明した運用もおすすめの活用方法となりますが
その他にはdポイントクラブのキャンペーンの参加もオススメとなります。
現在だとこんな感じで様々なキャンペーンが展開されています。
例えばdポイントが最大7%還元されるとか
おでかけて777ポイントプレゼントされるキャンペーンなどもありますね。
マックでの買い物で抽選で1000名様に1000ポイントプレゼント!なんていうのもあります。
(昨日マックでdポイントで購入したから今しがたエントリーしてきましたよ!
見逃さなくてよかった~!!!)
キャンペーンはかなり豊富にあるので、当たるかどうかは別として
エントリーしておくともしかして当たった時にはかなりお得になるのでオススメです。
dヘルスケアでは歩数がdポイントになるなどがあり
もし普段からよく歩く人ならdヘルスケアで歩数をdポイントにするのも良いですね。
これならただ生きてあるいているだけでお金になりますw
旅行などに行く人もdトラベルでお得にdポイントをゲットできるなど
ポイントのゲット方法が多岐にわたっているので
とりあえずdポイントを貯めたい人はこちらのdポイントクラブのキャンペーンのチェックをおすすめします。
ドコモで機種変更するなら
お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。
ドコモオンラインショップって知ってますか?
マイドコモなどは知られてるのですが意外とドコモオンラインショップって知られてないんですよね。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。
今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん
機種変更もできちゃうんです。
ドコモオンラインショップでの機種変更はかなりおとくなんです。
ドコモを使っており機種変更するならなぜドコモオンラインショップを使わないともったいないです。
そんなメリットをご紹介しましょう。
まずは時間的なメリットが大きいです。
ドコモショップって混んでますよね?今は店舗予約なんかできるようになりましたが
それでも家からドコモショップへ行って、契約してなんかしていると2,3時間はかかりますよね?
しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば契約終了しちゃいます。
まずはドコモショップや家電量販店に行く時間の節約、契約にかかる時間の節約ができるんです。
続いては経済的なメリットです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3000~10000円程度の頭金がかかります。
こんなのです。
頭金について詳しく知りたい人はこちら
↓
ドコモで機種変更の時の頭金、これって違法?返金して貰えるの?
これがドコモオンラインショップだとなんと0円、無料なんでおとくです。
またドコモショップや家電量販店だと新規契約や機種変更の際に2000~3000円の機種変更事務手数料がかかります。
それがドコモオンラインショップだと無料なんです。
2018年9月1日(土曜)以降
すべてのお手続きにおいて事務手数料が無料となりました。
ですので金銭的に5000~12000円程度おとくなんです。
時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するなら
ドコモオンラインショップを使った方がいいでしょう。
ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安。
色々相談したいという人もいるでしょう。
そんな人へおすすめなのがドコモオンラインショップは受取場所を
自宅以外にもドコモショップも選べます。
ですのでドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。
金額はドコモオンラインショップの安いままで
ドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!
まぁ、自宅で受け取って設定できなかったらショップにもっていってもやってもらえるし
詳しい説明書があるんで自分でも十分やることはできると思いますよ。
購入の流れをこちらのマンガで確認しましょう。
Source by ドコモ公式オンラインショップ
ドコモオンラインショップがまだ不安な方の為のメリットデメリット対策を纏めた記事です
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
ドコモオンラインショップはこちらです。
↓
ドコモオンラインショップの利用方法をこちらの動画でご紹介してます。
PC利用時はこちら
スマホ利用時はこちら
ドコモオンラインショップで使えるクーポンについて
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]
機種変更する人はぜひ使ってみて下さいね。