dポイントといえばドコモユーザーなら切っても切り離せない存在ですね!
ただそれを活用しているかどうか、は別の話。
もしポイントをよく使う人ならdポイントはいっぱい貯めたいですね~
私はローソンやマックなど子供を連れて行く機会があるので
そういう時にはやはりdポイントを使わせてもらっています!
ということで今回はdポイントをザクザク貯める裏ワザと、お得な使い方、期間限定ポイントとはなんぞや?という部分を紹介していこうと思います!
dポイントは"誰でも"貯めて使うことができます。最大3重取りするという欲張りなこともできちゃうので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
裏ワザを知っているか知っていないかで、受け取れるdポイントが3倍以上も変わってきますよ。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
目次
ドコモのdポイントとは?貯め方と使い方
そもそもdポイントとはなんぞや?という方のために、概要を簡単にお伝えしていきます。
dポイントとは、ドコモの毎月の利用料金や機種代金、ネットや街でのお買い物で1ポイント1円として利用できるポイントです。d払いで決済したりdポイントカードを提示することで、dポイントは貯まっています。
またd払いを利用した場合のdポイント還元率は、お店によって変わります。実店舗でd払いを利用した場合は200円につき1ポイント(還元率0.5%)、ネットショッピングの場合は100円につき1ポイント(還元率1%)です。ちなみにdポイントカードの提示は、100円につき1ポイントになります。
dポイントやd払いはドコモが展開しているサービスですが、ドコモを利用していない方でも利用できます。要するに誰でも利用できるサービスなんです!
イメージとしてはPayPayみたいな感じですね。PayPayは誰でも利用できる決済サービスですが、ソフトバンクやワイモバイルユーザーのほうが還元率が良かったりします。
dポイントの使い勝手や還元率もドコモユーザーのほうがお得ですが、どなたでも使えるサービスです。
dポイントを使う時は、決済時にdポイントを使いたいことを店員さんに使えればOKです!ネットショッピングでもdポイントを入力する項目がでてくるので、使いたい分を入力して決済しましょう。
d払いが使える・dポイントが貯まるお店
dポイントが使えるお店は、全国に約86,000店舗もあります。ローソンやファミリーマートなどのコンビニから、すき家やマクドナルドなどの飲食店、ノジマやJoshinなどの家電量販店、高島屋や東急ハンズなどの百貨店で使うことができます。
その他にもメルカリやホットペッパー、Amazon、BUYMAなどのネットショッピングでも利用可能です。
dポイントは非常に多くのお店と連携しているので、あなたが普段利用するお店も対象になっているのではないでしょうか?dポイントが使えるお店はdポイントクラブから探すことができるので、詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね。
それではdポイントについて理解した所で、ポイントをザクザク貯める裏ワザを紹介していきますよ!
d払いを使ってdポイントを最大3重取りする裏ワザ
まずは決済時にd払いを使ってdポイントを2重・3重取りする裏ワザを紹介しちゃいます!
ここで紹介するのは、ドコモ利用者じゃなくても誰でも簡単に試せる方法です。
d払いとdポイントカード提示でポイント2重取りする裏ワザ
dポイントの2重取りは、「d払いでの決済」と「dポイントの提示」でポイントを欲張っちゃう方法です!それぞれに対してポイントが貯まるので2重取りというわけです。
dポイントカードには、物理カードとアプリで表示できるモバイルdポイントカードがあります。提示するのはどちらでもOK!会計時にdポイントカードを提示して、ポイントを貯めましょう。そして支払い方法はd払いアプリで行います。
とっても簡単ですよね?他のポイントカードを使うときと同じ流れです。しかし意外と知らない方も多いんです...。dポイントやd払いって少し複雑って思ってしまうのかもしれませんね。
例えばネットショッピング[100円につき1ポイント(還元率1%)]で年間合計10万円のお買い物をした場合、d払いに対して1,000ポイント貯まります。そしてここにdポイントカードの提示(100円につき1ポイント)もすれば、さらに1,000ポイントが貯まるので、合計2,000ポイントももらうことができるんです!
単純に2倍のポイントがもらえるので、金額によっては決して見逃せないポイントですよね。
dポイントクラブとd払いのアプリをインストールして利用登録するだけなので、すぐにでもポイント2重取りしちゃいましょう!
dポイント2重取りの目印は、以下2つのマークがある店舗です。
d払い×dポイントカード×dカードでポイント3重取りする裏ワザ
続いてdポイントを3重取りする裏ワザを教えちゃいます!
dポイントの3重取りは、先程の「d払いでの決済」と「dポイントの提示」に加えて「d払いの支払い方法をdカードにする」という方法です。それぞれに対してdポイントが付与されるので3重取りになるというわけです。
d払いの支払い方法にdカードを設定しておけば、後はdポイントカードを提示して、d払いをするという流れは同じです。
例えばネットショッピング[100円につき1ポイント(還元率1%)]で年間合計10万円のお買い物をした場合、d払いに対して1,000ポイント貯まります。そしてここにdポイントカードの提示とdカード設定分の1,000ポイントも加わり、合計3,000ポイントももらうことができるんです!
かなりお得ですよね!?dカードを持っているなら、d払いにいますぐ設定しましょう。
もしdカードを持っていな方は、この機会に新規作成してみてはいかがでしょうか?dカードなら年会費も無料なので、シンプルにお得にお買い物ができますよ!
より大きな恩恵を受けたいという方は、dカード GOLDも検討してみてくださいね。年会費11,000円はかかりますが、それ以上のリターンが受けられます。先程お伝えしたdポイント3重取りもそうですが、ドコモの通信料やドコモ光の利用料(税抜)に対して、毎月10%の還元が受けられます。使用状況によっては、1年間で年会費の元は取れてしまうんです!
さらに携帯電話を購入してから3年間は、紛失や盗難に対して最大10万円までの保証があったり、国内・ハワイの主要空港ラウンジの利用が無料になったりもしますよ。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
ドコモ利用者がdポイントをお得に貯める裏ワザ
続いてドコモ利用者がdポイントお得に貯める裏ワザを、3つ紹介していきます。ドコモ利用者は一般の方よりも、dポイントがもらえる特典が多いので積極的に活用していきましょう。
d払い ステップボーナスでdポイント最大3%増額
ドコモ利用者は、d払いを使えば使うほど還元率がアップしていく仕組みになっています。d払い ステップボーナスではd払いを利用した回数に応じて、最大1.5%の還元率アップが期待できます。d払い ステップボーナスの支払回数と還元率は、以下の通りです。(200円以上の支払いが対象)
d払い ステップボーナスの還元率 | |
1〜4回 | 0.1% |
5〜19回 | 0.2% |
20〜49回 | 0.5% |
50〜79回 | 1% |
80回以上 | 1.5% |
d払いの支払い方法にdカードを設定すれば、さらに基本還元率0.5%と1%還元が加わるので、合計最大3%の還元を受けることが可能!
d払い ステップボーナスのd払い支払回数は、月ごとに集計されます。そして翌月9日までに、支払回数が集計され、10日〜翌々月9日まで支払回数に応じた還元率が適用されます。
例えば6月1日〜30日までの間で、d払いを50回利用したとしましょう。そしたら7月1日〜9日までの間が集計期間になり、7月10日〜8月9日までの間が還元率アップ期間になります。
ちなみにd払い50回利用した場合は、還元率1%アップです。
1日あたり2〜3回、d払いを使えばMAX還元率をクリアできますよ!まずドコモ利用者は、d払いを一回でも使ってみてください。それだけでdポイント還元率はアップします。
長期利用ありがとう特典でdポイント最大20%増額
「長期ありがとう特典(旧 ずっとドコモ特典)」は、ドコモ回線の利用期間やdポイントクラブの会員ランクに応じて、誕生月にd払いの還元率をアップしてくれるサービスです。還元率は最大20%増額なので、かなりのリターンを受け取れますよ!
会員ランクとドコモ回線利用期間による還元率の詳細は、以下の通りです。
誕生月のd払い還元率 | |||
ランク | ドコモ10年以上利用 | ドコモ6年以上利用 | ドコモ3年以上利用 |
5つ星 | 20%増額 | 10%増額 | 5%増額 |
4つ星 | 20%増額 | 10%増額 | 5%増額 |
3つ星 | 15%増額 | 8%増額 | 3%増額 |
2つ星 | 15%増額 | 8%増額 | 3%増額 |
1つ星 | 10%増額 | 5%増額 | 2%増額 |
dポイントクラブの会員ランクは、dポイントを獲得すればするほどアップしていきます。ドコモを10年以上利用しているだけでも最低10%の還元率が適用されるので、ぜひ活用していきたい所ですね!
なおポイント還元には上限があります。上限は料金プランにより異なり、最大5,000ポイントです。
対象料金プラン | ポイント上限 |
・5Gギガホ プレミア ・5G ギガホ ・ギガホ プレミア ・ギガホ | 5,000ポイント |
・5Gギガライト ・ギガライト | 3,000ポイント |
・はじめてスマホプラン(5G) ・はじめてスマホプラン(Xi) | 1,200ポイント |
・U15はじめてスマホプラン(5G) ・U15はじめてスマホプラン(Xi) |
現在加入している料金プランはMy docomoから、会員ランクはdポイントクラブのwebページまたはアプリから確認できます。
ドコモを3年以上利用している方は、誕生月にdポイントを最大限もらっちゃいましょう!
ドコモ 子育て応援プログラムで毎年誕生月に3,000dポイント
12歳のお子様がいる方は、ドコモ 子育て応援プログラムに申し込めば毎年誕生月に3,000円相当のdポイントをもらうことができます。例えばお子様が0歳の時点で申し込みを済ませておけば、3,000ポイント×13年で合計39,000ポイントも受け取ることができちゃうんです!かなりお得ですよね。
対象年齢のお子様がいるなら、いますぐ申し込みをしておきましょう。ただ申し込みをするには、以下の条件を満たす必要があるので確認しておいてくださいね。
条件
- ドコモ 子育て応援プログラムに申し込むこと
- 日本国内に住んでいること
- 12歳以下かつ小学生のお子様の新ケイン者または扶養者であること
- 対象プランに加入していること(ギガプラン/はじめてスマホプラン/U15はじめてスマホプランまたはカケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプラン/データプランでパケットパックかシェアオプションに加入中)
- dポイントクラブ会員であること
ドコモ 子育て応援プログラムの申し込みは、ドコモショップまたはドコモオンライン手続きからできます。なお申し込むする際は親子関係が証明できる、母子健康手帳や健康保険証、住民票・戸籍謄本/妙本いずれかが必要になるので、手元に用意しておきましょう。
ドコモ 子育て応援プログラムはdポイント特典以外にも、dフォトが最大13ヶ月間無料になったり、クラウド容量オプション プラス50GBが無料で使えたり、dキッズが13ヶ月間無料になったりもしますよ。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
誰でも使える!dポイントをお得に貯める裏ワザ
続いて誰でも使える、dポイントをお得に貯める裏ワザを紹介していきます。知っているか知っていないかでdポイントの還元率は大きく変わってくるので、必ずチェックしておきましょう。
d曜日(金・土)にエントリーしてdポイント最大4.5%増額
d払いでお買い物をするならd曜日(毎週金曜日と土曜日)がお得ですよ!d曜日キャンペーンで還元率3%増額、基本還元ポイント0.5%、d払いにdカード設定で1%で、合計最大4.5%の還元になります。
例えば5,000円分の支払いをした場合、最大4.5%の還元率で225ポイントの還元を受けられます。
またd曜日ならdポイントを利用した分にも、3%が還元されるのでお得!
なおd曜日の特典を受けるには、毎月エントリーが必要になります。エントリー忘れのないようにしてくださいね!
ポイントGETチャレンジで毎日dポイントをもらう
dポイントクラブには、dポイントがもらえる毎日チャレンジがあります。クイズやくじびき、すごろく、あみだくじなど、数多くのチャレンジが用意されています。毎日楽しみながらdポイントを貯められるのは嬉しいですね!
チャレンジするゲームによっては、必ずdポイントがもらえるのでコツコツ貯めてお買い物で利用しましょう。
チャレンジはdポイントアプリの「遊んでためる」からできます。毎日くじもあるので、知らなかった方チャレンジしてみてくださいね!
dポイントクラブのキャンペーンでポイントをもらう
ここまで紹介したdポイントをお得に貯める裏ワザの他にも、dポイントクラブの豊富なキャンペーンが用意されています。
エントリーが必要なものから不要なものまで、約50以上のdポイント還元キャンペーンがあります。
キャンペーンには期限があり、毎月変わるので都度チェックしておくとよいでしょう。例えばかっぱ寿司で200万ポイント山分けや、ローソン最大全額還元、ドトールでdポイントが最大10倍などがあります。
使えそうな特典は積極的に使っていきましょう!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
dポイントの有効期限を無期限にする裏ワザ
dポイントの種類別有効期限
dポイントは有効期限があるのをご存じでしょうか?
しかもこの有効期限に関して、通常の有効期限のものと、期間・用途限定のものの2種類に分かれます。
え?通常の有効期限?て思う人もいるかもしれませんね。
実は通常のdポイントも有効期限があり、4年で有効期限が切れてしまいます。
これ知らない人も結構いるのでは?
そしてもう一つ。dポイントには他に「期間限定」「用途限定」とされるdポイントもあります。
例えば子育て応援プログラムで、お子さんの誕生月にもらえるポイントは期間限定です。
※子育て応援プログラムで付与されるポイントは6か月の設定となります
また携帯の利用の際に、ずっとドコモ割で「ポイント進呈」を選び貰うポイントも期間用途限定となります。
(その他更新ありがとうポイントやキャンペーンでもらえるポイントなど)
使える違いが出てくるのでまず確認しておきましょう。
通常ポイント | 期間用途限定ポイント | |
---|---|---|
街のお店で使う | ○ | 〇 |
ネットで使う | ○ | 〇 |
d払いで使う | ○ | 〇 |
ドコモ商品に使う | ○ | 〇 |
携帯料金に使う | ○ | × |
データ量の追加に使う | ○ | × |
賞品が当たる抽選に使う | ○ | × |
寄付に使う | 〇 | 〇 |
スゴ得のクーポンに使う | 〇 | × |
交換商品に使う | 〇 | × |
チケット優待購入に使う | 〇 | 〇 |
特に携帯をガッツリ使う比とにとっては、携帯料金・データ量追加の時に
dポイントが充てられるかどうか、は大きいと思うのですが
期間・用途限定のポイントだと充てられないのがつらいですね。
ただ、携帯料金には使えなくても、ドコモオンラインショップで機種変更などをするさいに
用途・期間限定ポイントも使うことができるので
沢山たまっているとか、できるだけ早く消費しなければならない状況で
自分の機種変更の時期が迫っているのであればここでポイントを使うのも賢いと思います。
他にネットショッピングでも使えますし、もちろんどこにでもあるコンビニ・ローソンで使うことができます。必要な日用品もローソンで購入できるので、使い道に迷ったらコンビニとかで必要なものを買う、というのもいいと思いますね。
通常ポイントを無期限にする裏ワザ
ポイントは貯めていたい。使うのは避けたい。
と思う方には運用がおすすめとなります。
これはdポイントを運用ポイントに交換することで投資信託に連動させ、ポイントを運用させる方法です。
こちらにdポイントを投資している期間中であれば有効期限がなくポイントを活用することができます。
ポイント投資は100ポイントから可能となっており、引き出しは1ポイントからの引出が可能です。
投資信託は上がり下がりの幅が大きい株式の比率が高いアクティブコースと
安定した収益を目指す債券の比率が高いバランスコースから選ぶことができるため
信託運用はしたことがないし不安だな、と思う人も安心して使うことができます。
またポイントの利用ということで、口座開設やマイナンバーの登録などもなくかなり簡単であることや買付手数料が無料であること、こういった点において非常にやりやすくはじめやすい運用になっています。
もし通常ポイントが沢山たまっている、とか、
使い道に困っているのであればこちらの運用ポイントでのdポイントの活用をしてみると
もしかしたら増えるかもしれませんよ!
そうしたら次回機種変更などの際にポイントを引出て使えばかなりお得になるのではないでしょうか?
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
ドコモで機種変更するなら
お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。
ドコモオンラインショップって知ってますか?
マイドコモなどは知られてるのですが意外とドコモオンラインショップって知られてないんですよね。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。
今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん
機種変更もできちゃうんです。
ドコモオンラインショップでの機種変更はかなりおとくなんです。
ドコモを使っており機種変更するならなぜドコモオンラインショップを使わないともったいないです。
そんなメリットをご紹介しましょう。
まずは時間的なメリットが大きいです。
ドコモショップって混んでますよね?今は店舗予約なんかできるようになりましたが
それでも家からドコモショップへ行って、契約してなんかしていると2,3時間はかかりますよね?
しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば契約終了しちゃいます。
まずはドコモショップや家電量販店に行く時間の節約、契約にかかる時間の節約ができるんです。
続いては経済的なメリットです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3,300~11,000円程度の頭金がかかります。
こんなのです。
頭金について詳しく知りたい人はこちら
↓
ドコモで機種変更の時の頭金、これって違法?返金して貰えるの?
これがドコモオンラインショップだとなんと0円、無料なんでおとくです。
またドコモショップや家電量販店だと新規契約や機種変更の際に2000~3000円の機種変更事務手数料がかかります。
それがドコモオンラインショップだと無料なんです。
2018年9月1日(土曜)以降
すべてのお手続きにおいて事務手数料が無料となりました。
ですので金銭的に5000~12000円程度おとくなんです。
時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するなら
ドコモオンラインショップを使った方がいいでしょう。
ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安。
色々相談したいという人もいるでしょう。
そんな人へおすすめなのがドコモオンラインショップは受取場所を
自宅以外にもドコモショップも選べます。
ですのでドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。
金額はドコモオンラインショップの安いままで
ドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!
まぁ、自宅で受け取って設定できなかったらショップにもっていってもやってもらえるし
詳しい説明書があるんで自分でも十分やることはできると思いますよ。
購入の流れをこちらのマンガで確認しましょう。
Source by ドコモ公式オンラインショップ
ドコモオンラインショップがまだ不安な方の為のメリットデメリット対策を纏めた記事です
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
ドコモオンラインショップはこちらです。
↓
ドコモオンラインショップの利用方法をこちらの動画でご紹介してます。
PC利用時はこちら
スマホ利用時はこちら
ドコモオンラインショップで使えるクーポンについて
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]
機種変更する人はぜひ使ってみて下さいね。