シニアでドコモを使っている方もいらっしゃると思いますが、今使っている携帯はガラケーでしょうか?
実はドコモでははじめてスマホ割やシニアへの特典などもあり、お得に使えるんですよ~!
これを機に、家族でスマホを持って連絡を密にとるのもいいですよね!
では早速内容をみていきましょう♪
目次
はじめてスマホ割とは
はじめてスマホ割とは
FOMAからのXiへの契約変更、またはMNPの方が対象となります
◆適用条件
★対象オーダー
契約変更(FOMA→Xi)
以下の料金プランから対象料金プランへの変更
・ケータイプラン
・ケータイプラン:定期契約なし
・カケホーダイプラン(ケータイ)
・カケホーダイプラン(ケータイ):定期契約なし
・カケホーダイライトプラン(ケータイ)
・カケホーダイライトプラン(ケータイ):定期契約なし
・シンプルプラン(ケータイ)
・シンプルプラン(ケータイ):定期契約なし
・MNPポートインでの新規契約(他社フィーチャーフォンご利用者)「ウェルカムスマホ割」適用中のお客さまの対象料金プランへの変更
◆対象料金プラン
ギガホ/ギガライト
◆利用端末
直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が下記対象機種で、かつ18か月以上ご利用いただいていること
・ドコモケータイ
・らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
・キッズケータイ◆割引内容
・月額1000円の割引
・初回適用月から最大12か月間
となっています。
はじめてスマホ割が適用されると、一番最安値のプランで
ギガライト~1GBが月980円~の利用が可能となります。
かなり安いので、スマホだと利用料金が高いんでしょ?と心配な人も安心して使えますね☆
はじめてスマホ購入サポートで端末が安い!
シニアの方だとおすすめになる機種はちょっと限られてくる傾向にはありますが
はじめてスマホ購入サポートで、端末の購入でdポイントが還元されます!
おすすめとして以下をピックアップさせていただきますね
AQUOS sense3(契約変更で11000、他社からの3G回線からXiへのお乗りかえで22000dポイント還元)
iPhone8(契約変更で11000、他社からの3G回線からXiへのお乗りかえで22000dポイント還元)
Galaxy A20(契約変更で11000dポイント還元)
らくらくスマートフォンme(契約変更で22000dポイント還元)
arrowsケータイF-03L(契約変更で15000dポイント還元)
AQUOS sense3は初めての人でも分かりやすいようにパンフレット(使いこなしガイド)がはいっており、かんたん設定もできます。(下の画像のやつです)
iPhone8はiPhone自体がシンプルな使い心地なので、シニアでも使っている人は多くいますし
周りの人がiPhone利用率が高ければ、使い方も気軽に聞くことができます。
Galaxy A20もかんたんホームがあり、はじめてでも使いやすいようになっています。
らくらくスマートフォンはその名の通りで、シニア向けの仕様となっています。
スマホにはまだする勇気はないけれど、ガラケーでXiを使いたいのなら、アローズケータイなどもオススメ!
です。
もし、設定など最初に聞く人が周りにいなければ、ショップにて有料で初回設定などすることもできますよ。
他にももちろん、多くの機種が端末割引(オンラインショップではdポイント還元)対象となっています
すべての機種を見たい方はこちらへアクセス↓
店頭では割引となるのですがオンラインショップはdポイントが還元ですのでそのあたりが違いますが
店舗だと、FOMAからのXiなどの契約変更は事務手数料が3000円かかります。
更に、端末も5000円~10000円ほどの頭金がつくものも多くありますので
そうなるとかなり損になってしまいます。
せっかく新しくスマホデビューをお得に!と思っているのでこれではちょっと損になります。
だったらオンラインショップでお得に購入したほうがいいですね!
おすすめとなる商品・購入ページは以下です↓
ドコモオンラインショップはこちらのバナーからいけますよ^^
60歳以上だとおしゃべり割60のプランがある!
家にいる方でなかなか出かけられないと、やっぱり電話でおしゃべりするのがストレス発散になりますよね。
もちろん、遠くにいる家族や孫、お友達と話しをしたい人もたくさんいると思います。
うちのおばあちゃんも、こっそり1時間長電話してるんだ、って笑って言っておりました^^
そんなお話好き、電話をしたい人にはこのおしゃべり割60はうれしいプランです。
内容は以下となります
◆受付期間
2019年11月1日(金曜)~2020年3月31日(火曜)
意外と短いのでご注意を
◆割引適用条件
・はじめてスマホ割が適用される方で満60歳以上
・Xiの利用
・個人名義での契約
・ギガホ/ギガライトでの契約
・かけ放題オプションまたは5分通話無料オプションの契約◆割引内容
・月額700円の割引
・初回適用から最大12か月間
(契約当月から割引となり、途中からの利用は日割りとなります)
・割引期間の終了やはじめてスマホ割が廃止となったり、対象プランを変更した場合などには終了
60歳以上の方限定!dヘルスケア 最大500ポイントプレゼントキャンペーン!
ドコモの60歳からのスマホプログラムでは
3つの特典が用意されています。
1・dヘルスケアの特別ミッションをクリアでdポイントがもらえる
2・dエンジョイパスなど最大13か月無料!
3・プレミアゲーム らくらくコミュニティが最大3か月無料!
といった感じですね。
まぁ~正直、そこまでそんな素晴らしいような内容には思えません(ひどい)
だってアプリを使う必要がありますからね。
あんまり興味ないのであれば、加入するだけストレス&後々余計な出費にはなりますが
ただ、健康に気を使っていたり、これを機に健康になろう!と思うのであれば
ガツガツ活用したほうがいいと思います。
キャンペーンの実施については以下となります。
◆キャンペーン期間
2019年11月11日(月)~2020年1月31日(金)◆キャンペーン概要
以下の対象者のうち各プレゼントの応募条件を満たした方にdポイント(期間・用途限定)を最大500ポイント進呈いたします。最大500ポイントの内訳
応募条件を満たした翌月中旬~月末に配信される「特別ミッション」をクリアし、抽選を実施:dポイント(期間・用途限定)250ポイント
応募条件を満たした翌々月中旬~月末に配信される「特別ミッション」をクリアし、抽選を実施:dポイント(期間・用途限定)250ポイント◆応募条件
① キャンペーン期間中に「dヘルスケア(300円)」を新規にご契約いただいた方
② dヘルスケア(300円)の新規ご契約月に「ドコモ 60歳からのスマホプログラム」に加入している方
③ ポイント進呈時点において、下記の条件を満たす方
・継続して「dヘルスケア(300円)」のご契約および、「ドコモ 60歳からのスマホプログラム」に加入されている方
・dポイントクラブ会員である方※dヘルスケア(500円)から、新たにdヘルスケア(300円)に移行された方も対象です
※既に「ドコモ 60歳からのスマホプログラム」に加入している方も対象です
※期間内に「特別ミッション」のクリアおよび抽選を実施されなかった場合は、ポイントが進呈されませんのでご注意ください
こちらのキャンペーンに参加してみたい方はアプリのインストールや登録が必要です。
気になる方は公式ページからご覧ください↓
シニアだからこそ、オンラインショップでの機種変更がオススメ
上記でも少し触れましたが
オンラインショップでは事務手数料や頭金が0円です。
店舗では確かにやり取りの間で分かりやすかったり色々聞けるのですが
FOMAからのXiは3000円の手数料がかかりますし
端末によっては5000~10000円ほど頭金がかかります。
この頭金は店舗の販売手数料としての設定ですので、私たち消費者が余計に支払う分となります。
しかしオンラインショップではこの余計な出費をせずに済みますので
非常に経済的です!
更に、今は「来店予約」をしてドコモに行きますが
それでもやはり時間がかかりますよね。
以前よりスムーズとはいえ・・・
しかしドコモオンラインショップでは待ち時間もありませんし、
家でぽちっとして必要事項を入力するだけ。
あとは待てば配達員さんが配達してくれます。
もしやり方が心配であれば、家族で詳しい人なんかに頼むのもありですし
利用方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
これからスマホを使いたい人には、ぜひぜひ、オンラインショップでお得にゲットしてほしいです!
ドコモで機種変更するなら
お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。
ドコモオンラインショップって知ってますか?
マイドコモなどは知られてるのですが意外とドコモオンラインショップって知られてないんですよね。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。
今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん
機種変更もできちゃうんです。
ドコモオンラインショップでの機種変更はかなりおとくなんです。
ドコモを使っており機種変更するならなぜドコモオンラインショップを使わないともったいないです。
そんなメリットをご紹介しましょう。
まずは時間的なメリットが大きいです。
ドコモショップって混んでますよね?今は店舗予約なんかできるようになりましたが
それでも家からドコモショップへ行って、契約してなんかしていると2,3時間はかかりますよね?
しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば契約終了しちゃいます。
まずはドコモショップや家電量販店に行く時間の節約、契約にかかる時間の節約ができるんです。
続いては経済的なメリットです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3000~10000円程度の頭金がかかります。
こんなのです。
頭金について詳しく知りたい人はこちら
↓
ドコモで機種変更の時の頭金、これって違法?返金して貰えるの?
これがドコモオンラインショップだとなんと0円、無料なんでおとくです。
またドコモショップや家電量販店だと新規契約や機種変更の際に2000~3000円の機種変更事務手数料がかかります。
それがドコモオンラインショップだと無料なんです。
2018年9月1日(土曜)以降
すべてのお手続きにおいて事務手数料が無料となりました。
ですので金銭的に5000~12000円程度おとくなんです。
時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するなら
ドコモオンラインショップを使った方がいいでしょう。
ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安。
色々相談したいという人もいるでしょう。
そんな人へおすすめなのがドコモオンラインショップは受取場所を
自宅以外にもドコモショップも選べます。
ですのでドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。
金額はドコモオンラインショップの安いままで
ドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!
まぁ、自宅で受け取って設定できなかったらショップにもっていってもやってもらえるし
詳しい説明書があるんで自分でも十分やることはできると思いますよ。
購入の流れをこちらのマンガで確認しましょう。
Source by ドコモ公式オンラインショップ
ドコモオンラインショップがまだ不安な方の為のメリットデメリット対策を纏めた記事です
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
ドコモオンラインショップはこちらです。
↓
ドコモオンラインショップの利用方法をこちらの動画でご紹介してます。
PC利用時はこちら
スマホ利用時はこちら
ドコモオンラインショップで使えるクーポンについて
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]
機種変更する人はぜひ使ってみて下さいね。