iPhone12ついに発売されましたね!
「iPhone12の価格を調べて、ふむふむ128GBだとドコモは109296円か・・・」
11万円をATMでおろしていざドコモショップへ。
店員「頭金11,000円がプラスで12万円になります。」
なんてことでショックを受けたなら必ずこの記事を読んでください。頭金無料でiPhoneを購入する方法を紹介します。
頭金0円のオンラインショップ
iPhoneの頭金の禁止が解けた理由
上記写真が例のイオンで撮ってきた頭金の書いてある料金表です。
ちなみにP20proも同じく10800円の頭金でした。最新ですからね、頭金も高いです。
でも8はもう一年近く前ですよ?それでもこの価格。iPhoneだから売れるってわかるんでしょうけれど。
iPhoneはかつて頭金がないという認識のもとにあったという人も多いと思います。
それもそのはず、昨年から総務省有識者会議の中で、iPhoneの価格をショップ側の裁量で決められることになったんです。
これまではアップル側からの価格の提示があり、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)は
それに従って販売していました。
なのでキャリアがショップにも「iPhoneには頭金をつけずに販売するように」という事で
ショップもキャリアの言う通りにしてきました。
それが価格の独占禁止法に触れるということで、価格をショップが決められるようになったわけです。
ともなると、これまでキャリアがアップルが「頭金はナシで」といっていたことが崩れ
ショップ側の裁量で価格が決められるということもあり
iPhoneに頭金がつくようになりました。
もしかしたらこれまでに、ショップでiPhoneを買っていた人のなかには
アイフォンなら頭金がないからアイフォンにしてた、と言う人もいるでしょうね。
今や立派に頭金がつくことになりました・・・
頭金の定義
簡単に頭金についてを説明しておきましょう。
おそらくこのブログを読んでいる人はもうわかっているとは思いますが
スマホにおける頭金というのは
「総額とは別のショップの利益になる部分」
ということです。
車とか家の頭金だと、総額の中から予め出しておくお金ということで
スマホは全く別のものです。
これはもはや頭金という呼び方が詐欺にしか感じませんよね~
そういうわけで、スマホにおける頭金は顧客側からすると
無駄に支払わなければならないお金、お布施、チップ、みたいなもんです。
もしショップの店員さんに「いつもありがとう」の気持ちで支払いたいのならいいと思いますが
それでも1万て!結構な金額です。
頭金のない店舗はどこなのか
iPhone、auからauで機種変更するときどこで契約するのがいいのかな?
前auショップで契約したら謎の頭金みたいの現金で請求されてってなったんですよ
初めてそんなの請求されたから、、なんか無駄にいろいろ契約してしまった気がする
おとくに契約できる方法ないかねぇ。
— つきのたんカメラ×被写体×衣装 (@yueyeluna0510) 2018年8月1日
ドコモでは10800円、コジマでは3240円だったので結局コジマで買いましたw
iPhoneとかではさっきの頭金がないとか言ってたので、やっぱり頭金じゃなくて、不動産でいう礼金みたいなもんですねw
すげーわかりにくくて不当表示なんじゃないか?って思うわw
これが今では普通なの?— ほんだし (@hondashi6_6) 2018年7月31日
頭金の存在に戸惑っている人は少なからずいます。
ただツイッターを見ていくと、稀に「ショップで買ったけど頭金取られなかったよ」
というつぶやきもみられることはあるんですよね。
ショップがつぶやいているものの中には「頭金0円!」っていうものもあります。
それがオプション加入によって頭金が0円になるものなのかもしれませんし
無条件で0円かどうかは実際のところわかりません。
なかには「限定3台のみ頭金0円」と言っているところもありました。
集客のためにそうしているのかもしれませんけどね~
もしかしたらiPhoneでも古い機種だけとか、iPhoneじゃないアンドロイドの限定3台なのかもしれませんが。
ショップの裁量に任せられているので、そこらへんはショップの人間じゃない私にはわからないところもあります。
ただ、自分の地域でそんなキャンペーンみたいなことがやってないとか
頭金0円!ていう言葉に喜んで行ったら、条件があったり
違う機種をすすめられたり、営業をかけられたり・・・などなど、起こり得る可能性は高いですよね。
つまりここで「頭金のないショップはここ!」とは言い切れるところはありませんでした。
でも一つだけ頭金が絶対つかない方法があります。それがオンラインショップです。
キャリアのオンラインショップなら頭金はない
ドコモ・au・ソフトバンクの3つのオンラインショップなら、頭金はつきません。
これはショップではなくてキャリアであること、キャリアは「本店」であるということ。
そのため、キャリアから直接買うことの出来るオンラインショップでは
余分な利益や人件費をとるひつようがないため、頭金が無料になるんですよね。
ショップの頭金はキャリアには全く関係ないお金なので
まさにショップで買うだけ損、という話です。
それが新しい機種でも古い機種でもオンラインショップならいつでも頭金は0円ていいですよね。
頭金という存在に左右されないというのは大きなメリットの一つだといえます。
それでもショップで1万円ほどのお布施(笑)を払って購入したいでしょうか?
ちなみにドコモに関してはオンラインショップなら事務手数料も0円(Xi→Xiの場合)なのでかなりお得になります!
頭金0円のオンラインショップ
スマホを機種変更するならオンラインショップがおすすめ
そして最後にちょっとおとくな情報をお伝えしましょう。
スマホを購入する方、まだ店舗で浪費してるんですか?
今は各キャリアショップで並ばずに予約、購入する時代です。
しかもドコモ、au、ソフトバンク、どこでも使えます。
その方法は各キャリアのオンラインショップを利用します。
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
au
↓
au Online Shop
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップとは各キャリアが直営しているインターネットにて
機種変更ができる便利なサービスです。
このサービスを利用すると店舗へ行かずとも自宅で機種変更をすることが可能です。
ECショップなので24時間日本全国どこからでも使えますし
キャリアショップや量販店では必須だった頭金が
オンラインショップだとなんと0円、無料なんです。
しかも余計なオプション加入もないですよ。
また余計な営業を受ける事もないです
時間はかからないし頭金がかからない分端末代金が安いのは分った。
でも初期設定や電話帳の移行が不安だからキャリアショップの方がいいなぁ~
なんて思う人もいるでしょう。
そんな人のおすすめなのが各キャリアショップ受取りです。
オンラインショップでは受取り場所をあなたの都合の良い
キャリアショップに設定する事ができます。
料金プランや端末で不安なら全キャリア
事前にチャットで質問する事もできます。
まだ使った事ない人は是非使ってみて下さいね。
ドコモ
↓
*ドコモだとドコモショップや家電量販店では2,000~3,000円かかる事務手数料が無料なので さらにおすすめです。
ドコモオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
au
↓
関連記事
↓
-
【iPhone12/PRO/MAX/mini】在庫状況一覧。キャリア・AppleStore・量販店別にまとめてみた【2021/1/12更新】
続きを見る
-
iPhone12の予約方法の全て!ドコモ・au・ソフトバンクで誰よりも早く確実にゲットする方法を伝授
続きを見る